1,457万kW/1,800万kW (04/19 12:40)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1190169
2015年12月16日(水) 

   国連の女性差別撤廃委員会から法改正するよう繰り返し勧告を受けている日本の夫婦別姓禁止制度。最高裁大法廷は10対5で、憲法違反ではない…との判断を示しました。

 

   NHKの最高裁の判決について今日ニュースで、「夫婦別姓を認めない」との字幕が出ていました。これは明らかに間違いです。夫婦別姓を否定する条項は憲法のどこにも存在しません。

 

   最高裁は現在の民法の夫婦別姓を禁止した条項は憲法に違反はしていない…と云っただけで、別姓を認めたら憲法違反…なんていう筈がありません。

 

   輿論調査では産経新聞では別姓賛成51.4%対反対42.3%、毎日新聞では賛成51%対反対36%、NHKでは賛成46%、反対50%(但し70歳未満の人の意見のみでは成否が逆転」)。

 

   もう20年もしたら今の70歳以上の人はいなくなるから、別姓制度賛成派が圧倒的になるでしょうね。いずれは日本も別姓可能に変わるでしょう、時間の問題です。

 

.


閲覧数1,592 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/12/16 23:10
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/12/17 08:28
    明治までは、名字の無いのもゴロゴロいてたし
    明治以後でも夫婦同姓や別姓でコロコロ変わり
    明治半ばから夫婦同姓

    夫婦同姓の歴史は浅い・・・
    次項有
  • 2015/12/17 10:21
    鉛筆コッチさん
    > 【とっちゃん】さん

       名字の歴史について私は詳しくありませんが、江戸時代は武士と公家以外は名字の使用は禁止されていたようですね。

       それ以前でも名字を使用しない庶民も多かった…とか。


       我が家の場合、互いの家族意識に同姓であることが寄与しているかどうか、疑問のように私は思っています。

    .
    次項有
  • 2015/12/17 21:39
    こんばんは!

    私はどちらでもいいのですが、旧姓の方が味があり好きでした。
    今の名前は平凡すぎて~。

    両親が亡くなり私達三姉妹も嫁ぎ跡を継ぐ者がいなくなりました。
    名字が途絶えるのはとても残念だなとこの判決を聞いて感じました。
    今更どうにもなりませんけど(苦笑)
    次項有
  • 2015/12/17 23:18
    鉛筆コッチさん
    > よっちゃんさん

      我が家では夫婦共に名字に関心なし…でした。何となく私の姓を名乗ることになりましたが。

      家名を継ぐことは、使われている文字の好き嫌いがなければ、その意義が判りません。

      遺産の相続や親の介護にはおおいに関心がありますが、今は家名引き継ぎには無関係のようですね。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み