1,363万kW/1,881万kW (04/16 21:45)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1196460
2017年07月22日(土) 
 英会話で桓武天皇の“鬼門怯え“ の話をしたら、すかさず メンバーから喜撰法師の百人一首の歌が出てきて 感心させられました。 確かに 宇治は、平安京からみれば、「辰巳」の方角にあります。 

 奈良や大坂と繋がり、貴族の別業の地ともなった宇治なのに、当時、隠れ里の“憂し山”だと 皮肉る人もいたのですね! 風水など信じないタイプの私ですが、この時ばかりは、喜撰法師の歌が 小気味よく感じられました。

坊主めくりで、喜撰法師の札がでると ぎょっとしていた私ですが、この日を境に全く見方が変わりました。

しかし、昔の人は、歌にさりげなく詠みこむほど 方角を気にしていたようですね!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

わが庵(いほ)は 都のたつみ しかぞすむ
     世をうぢ山と 人はいふなり

       喜撰法師 百人一首 『古今集』より
■□■ 現代語訳 ■□■
  私が住んでいるお坊さんの住む庵は、都である平安京のはるか離れた東南にあるものだから、おかげさまで心静かに住んでいるのですよ。なのに、皆さんは、私が人々とのお付き合いがわずらわしいと思って、そんなところに住んでいると言っているようですね。
■□■ ことば ■□■
 【しかぞすむ】
  「しか(然)」は、「このように(心静かに)」の意味です。一説には、山奥なので「鹿」に掛けたとも言われます。

※ しかし、水に浸かった喜撰洞に佇む 喜撰法師のお姿を初めてみて ちょっと 悲しくなりました。なんで この様なところに・・。

閲覧数605 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/07/22 16:25
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み