1,543万kW/1,800万kW (04/19 09:30)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1200042
2018年07月30日(月) 
今や「JOMON」(縄文土器や縄文土偶)が世界の熱い視線を浴びています。私は、ごく最近まで縄文時代といえば “遅れた時代“ というイメージが強く それほど 興味を持ってなかったのですが、京博の国宝展で 「火焔土器」や「縄文の女神」の本物と出合ってから ガラリとその見方が 変わりました。
 
特に火焔土器は、衝撃的でした! その力強さと繊細な仕事ぶりに圧倒された私は 何度も展示ケースのまわりを回りました。上からも下からも 横からも 何度も何度も 息を呑んで 見入ってしまいました。

今回 NHKの「歴史秘話ヒストリア」や「日曜美術館」で再び 縄文の造形に出合って 新たな感動を覚えました。実用性重視の同時代の他国の作品と比べてみても その造形力は、圧倒的です。ほんとにピカソが何人いたんだろう・・!?

そして 同時に 私は、縄文時代そのものにも すごく興味がわきました。どうして 大した変化もなく、一万年もの間 同じような暮らし方ができたのかということです。一万年ですよ!!

縄文時代の研究は、まだまだ 進んでなくて、わからないことが多いです。今 その謎解きに 凄く興味があります。来月 東博の縄文展に行ってきます。すごく楽しみです。

3枚目の写真・・今回一番興味を持った土器です!一つの土器の中で出産シーンを表現しています。凄い!!

閲覧数1,164 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2018/07/30 23:19
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/07/31 21:51
    patariroさん
    ヒストリアみました~縄文土器、土偶、縄文文化すばらしいですね~死に対する考え方とか争いのない社会だったらしいとか興味深いですね。
    次項有
  • 2018/08/04 19:04
    patariroさん コメントありがとうございます! 
    その後 縄文のことを あれこれ 調べています。予想以上に 文明が進んでいた時代だったようです。平和だったということが 同じスタイルを貫けた一番の原因だったんだろうなと思っています。
    次項有
  • 2018/08/06 14:12
    patariroさん

    「平和だったということが 同じスタイルを貫けた一番の原因だったんだろうなと思っています。」その通りだとおもいます(^^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
ほかの[ 07月30日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み