1,537万kW/1,800万kW (04/19 14:30)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=473265
2008年12月17日(水) 
ガンバレ種田さんの12月12日の日記 (その元は楽楽さん?)の「関白宣言」の一節

「オナラ」
  新婚1年目・・・しない
  25年目・・・オナラで返事をするようになる
         Yesは短く、プッ
         Noなら長い プー

 「トイレ」
  新婚1年目・・・水洗の音しか、しない
  25年目 ・・・ドアは開けたまま話しかけてくる
          こちらの話に返事はオナラ

(ここだけ取り出してみるとなにやら面白いですね)

を読んで「おなら」に関心を持ちました。

【疑問】
おならは音の出る方が臭くない…と聞いているが本当かしら。自ら申し出た宿題です。

【結果】
実験は簡単ではないので、ウエブ上で情報集め、コピペです。

おならの成分は99%は臭いのない水素・窒素・炭酸ガス・メタンガス・酸素。これらは食べ物と一緒に飲み込んだ空気と、繊維素が分解してできたものである。残りの臭う成分が1%のアンモニア・硫化水素・インドール・スカトール・メルカプタン・サルファイド・吉草酸、トリプタミンなど。脂肪や蛋白質が一部消化吸収されないまま大腸に運ばれ、そこに待ち構えているウェルシュ菌などの悪玉菌によって発酵分解され上記臭い成分を生成します。

おならの発生量はその99%を占める無臭成分の量で決まります。1%しかない成分はたとえ2倍に増えようと半分になろうと、総量には実質的に変化していませんからね。

総量が多い時は飲み込んだ空気量が多かったり(慌てた食事)、サツマイモを沢山たべて(こんなことは私にはあり得ませんが)無臭ガスが沢山発生した時です。無臭成分が多いと臭い成分の濃度が低くなるので当然に臭いは少なくなります。

発生したガスが多いとお尻から噴出する圧力が高くなり、噴出速度が大きくなって音量が増えます。音がしない時は無臭ガスが少なくで、臭いガスの濃度が高い時です。すなわちスカシッペは臭いのです。

【結論】
音の出るオナラは臭くない。しかし、無理に気張って音を出しても臭さは消えない。気張って音を出すことは、周囲の人への警報としての意義があるだけ。

【余談1】
加齢と共に腸内の善玉菌が減って悪玉菌が増えるので、おならも臭くなるようです。悪玉菌は諸悪の根源ですから健康診断でおならの臭度検査を提案したい。
検査当日はおならを出さないようにして診療所に来てください。

【余談2】
むかし、佐藤弘人の「はだか随筆」なる品のある猥談の多い本(表紙はの河童が酒を飲んでいる清水昆の漫画が描かれていた。ベストセラーになったと記憶します。)に、マッチの火お尻を近づけてオナラをしたら少し燃えたが、ガスが燃えたのか毛が燃えただけなのか判らなかった…とありました(うる覚え)が、実際に燃えるようです。窒素と炭酸ガス以外は燃える成分ですから。

【余談3】
本来は音が出るべきもの。語源は「鳴らす」。名詞形の「鳴らし」が女性言葉の「お鳴らし」、さらに「おなら」となったとか。音がしないのは「すかし屁(すかしっぺ)」。音のしないのを「おなら」と呼ぶのは語源的には間違いです。

【余談4】
子供に喜ばれる本としては 長新太著 福音館書店発行の 「おなら 」(かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)がお奨めになっていることが多いようです。表紙は象さんのお尻の絵です。  
アマゾンで880円で売っています。

休みの日に年賀状も書かずにこんなことやって。

閲覧数2,230 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/12/17 14:55
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/17 15:03
    おもしろく読ませていただきました(笑)

    「おなら」の絵本、子供に読み聞かせしました(昔)
    あれ、どこにいったかな???
    次項有
  • 2008/12/17 15:58
    MIYUさん
     「嫁の屁は五臓六腑を駆け巡り」

     江戸川柳だそうです。昔のお嫁さんはしなかったのね。
     この川柳を引いて「昔の嫁の立場の低さ」とする婦人問題研究者もいたと思う。(読んだ覚えがある。忘れたけど)

     夫の前で平気で出来ちゃうってことは女性解放が進んだご家庭の証かも。

     そうそう。我慢すると「再吸収」されるので健康に悪いそうです。

     でも自分の「健康を犠牲」にしても「やらないほうがいい」場所もあるって思うのは私が少し「むかしのひと」だから?

     山道を歩いていて突然止まって「ねえ…獣の匂い」と言ったら「俺や」とリーダーに申告されて少し気まずく歩いたことがある。(笑)

     でも四六時中無邪気にぶっぱなす人もいてあまりの遠慮のなさに「後ろ歩きたくないよ」て怒っちゃった時も。

     その人は花粉症に効くってことで大量のヨーグルトを食べる「健康法」を始めてから「するけど臭くない」ようになりました。


     子供って排泄物の話が大好きで何がそんなにおかしいかと思うくらい笑いますよね。

     うんち!おしっこ!おなら! っていいあってそれだけでたまらなそうにげらげら笑っている子供を見ることがある(笑)

     あら…コッチさんがお子ちゃまだって言ってるわけじゃありませんから(笑)
    次項有
  • 2008/12/17 16:05
    「おなら」について調べられましたね。

    女の人は「おなら」はでないのですか?特に結婚したばかりの頃はぜんぜんしない。でも、だんだんでるようになり返事まで出来るようになる。

    よねこうは常用している薬の中に「おなら」のでる薬を飲んでいます。一日に何度もなが~いの短いの大きいの小さいのと様々です。何といっているのか通訳できません。

    男性は何時でもおおぴらに出してよいわけですか?
    次項有
  • 2008/12/17 18:35
    コッチさん、まるで私が返事をオナラでしてるみたいになってますけど!(笑)

    調べて下さったんですね!ありがとうございます~~☆
    勉強になりました。どこかの健康教育でネタにさせていただいてもいいですかっ。

    そうそう、この前・探偵ナイトスクープで、「寒い倉庫(かどこか)で女性がおそらくオナラをして・・・煙がモワッと上がったので確認したい」という依頼がありました。皆さんでオナラをして、最後には湯気を観測できたように記憶しています。ガスやら湯気やら・・・話題に事欠かない生理現象ですね。本にまでなるし☆

    1番笑ったの、最後の「休みの日に年賀状も書かずにこんなことやって」でした(笑)  言うてはるのは、奥様ではありませんよね~?
    次項有
  • 2008/12/18 00:06
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    家内に聞いたら、我が家では「おなら」は買わなかったが「みんなうんち」をつかった…とか言っておりました。

    私は子供の教育は家内まかせでしたが、いろいろ面白いこともありそうですね。

    私どもには子供が三人おり、来年春にはそれぞれに孫が二人ずつになります。

    家内はこの類の本をせっせと送って子供達から懐かしがられているようで、公平にやろうと思えば古いのをどこかに送れば新しくもう2冊づつ買う必要がありますね。
    次項有
  • 2008/12/18 00:18
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    おならを研究するだけで、各時代・各民族の風習、男女の立場変遷がわかりそうですね。

    私は比較的にどこでもやりますが、結婚式やお葬式、満員電車ではさすがに我慢します。まさに五臓六腑を駆け巡って再吸収です。式場ではトイレに行けばいいのいでしょうが、ぎゅうぎゅう詰めの電車ではね…。

    山でもやっちゃあいけないのですか。私は一人で行くことが多いのですが、誰かと行く時は「ロケット発射」との直前忠告はします。

    私はまだ子供かも、また子供帰りしたのかも知れません、下ネタが大好きで…。
    次項有
  • 2008/12/18 00:34
    鉛筆コッチさん
    よねはるさん

    おならを我慢する薬ではなくて出す薬なんてあるのですか。さつまいもをたべるだけではだめ?

    欧州ではおならよりはゲップが失礼なのだそうですが、カナダでは如何。

    米国人が日本に来たとき、蕎麦屋に連れて行って日本では麺類を音を立てないでたべるのは失礼なのだ…とつるつるーっと旨そうに音を立ててみせて、お前のは静か過ぎる…とよくいじめましたが。

    風習の違いというのは面白いですね。

    女性が我慢しないでいい日が早く来ることを祈っております。
    次項有
  • 2008/12/18 00:53
    鉛筆コッチさん
    ガンバレ種田さん

    貴方をだしにして申し訳ありません。

    >まるで私が返事をオナラでしてるみたいになってますけど!

    確かにそうですね。ピックアプミスですね。しかし、最近の新聞記事を読んでいると、前後関係を端折ったために全く違う意味にとられて発言者が非難されていることが多いですね。たいていは記者が意図的にそうやっていると推測しますが。それに文句を言っている私が同じことをしました、ガンバレ種田さんがピックアップ通りであるかないか、私は未確認ではありますが。

    そうそう年賀状! 家内はこの日記を読んでいませんし、年賀状の家内分は絵と住所だけ入れたものをプリントして渡してあるので、文句は出ません。私のは一人づつ文章を考えて、その量により行数や1行の文字数設定を1枚毎に調節してプリントするので時間が掛かります。

    さて、今からも頑張らなくては。明日、いやもう今日か、は仕事が忙しい。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み