1,180万kW/1,780万kW (04/19 02:30)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=894446
2011年12月13日(火) 
  記憶は睡眠によって固定化される…との報告。

 さてさてこれは老人のボケのも有効かしらん。これは睡眠時間を延ばすことがいいのか、頻繁に寝るのがいいのかどちらでしょうね。

   私は最近は食後にうたた寝するとが多い(昼食と夕食は勿論、時には朝食後も)が、少し経験してはそれを貯め込まない(忘れない)内に記憶固定化していることになるので良いのかも。

   それにしては、前日何を喰ったかをよく覚えていないのも変だな。

 睡眠7時間以下の人は8時間以上の人よりも寿命が長い…とか。
http://www.sleep-medical.com/kaimin.html
http://www.sasjp.net/knowledge/knowledge.html

…と云うことは長く寝ないで頻繁に寝るのがいいか。

   食後すぐに寝ると牛になる…は行儀が悪いことえの戒めだとか。食後すぐに寝てもいいが、横になると逆流性食道炎になる可能性もあるので、完全に横たわることは止めた方が…。

…………………

睡眠中の記憶強化 Strengthening memories during sleep
http://www.natureasia.com/japan/highlights/details.…hp?id=1128
Nature Neuroscience, 2011年01月24日 http://www.natureasia.com/en/highlights/details.php?id=1128

新しく学習した記憶を睡眠中に再活性化することによって、記憶痕跡が強化されることがNature Neuroscience(電子版)の論文で報告されている。この発見は、心的外傷後ストレス症候群などの疾患の治療に臨床的意義をもつ。

以前の研究から、新しく生成した記憶は、学習後の覚醒した状態ですぐに再活性化すると、記憶痕跡が実際には不安定になり、記憶の頑強性が損なわれることが明らかにされている。

B Raschらは、被験者にグリッド内の物体の位置を覚える空間記憶課題を行わせ、同時にある匂いを提示した。被験者にこの匂いと物体の関連を記憶させた後、被験者を、睡眠をとるグループと、同じ時間起きたままのグループに分けた。覚醒または徐波睡眠中の被験者に学習課題の匂いを再び提示したところ、おそらく記憶の再活性化が引き起こされたらしい。睡眠中に再活性化が起こると記憶は後でよく定着し、覚醒中だと定着しにくいことがわかった。機能的磁気共鳴画像法(fMRI)も使用し、覚醒中に匂いによって記憶が再活性化すると、睡眠中にみられる脳の活動とは異なるパターンが見られることが示された。

この発見により、記憶の再活性化は睡眠中に起こるか覚醒中に起こるかによって正反対の効果をもつことが示唆される。

閲覧数701 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/12/13 00:46
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み