1,483万kW/2,039万kW (03/29 18:10)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33583&cid=1
■日記の書き込み
書き込み数は261件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 27 ]
2020年05月08日(金) 
お茶を買いに 宇治橋商店街に出かけたついでに うわさの「崖っぷち弁当」を買って帰ることにしました。

崖っぷち弁当とは、客足が遠のいた飲食店店主らが 足並みをそろえて 持ち帰り弁当を企画。(800円)

「僕ら、死にかけや。崖っぷちやし・・」とのある店主のぼやきが、弁当の名前になったそうです。

参加店は、17店舗。どこにしようか 迷ったけど 一度入ったことのある「ロバ」にしました。

家に帰って 早速いただきました。春巻きや 鶏の唐揚げ などが 本格的な味で とても美味しかったです。(写真は、800円の弁当)

これからも 機会があれば、色んな店

閲覧数1067 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/05/08 02:19
公開範囲外部公開
2020年05月01日(金) 
皆様
 下記の手記は、私の夫の知人の友人の看護師(東京・大学付属病院コロナ外来)からのものです。
現場の逼迫状況が伝わってくると共に 私たちの感染防止のポイントが とても よくわかります。
長いですが、ぜひ 読んでください!

<コロナ外来看護師の手記>  
東京の大学医学部付属病院で看護師をしている者です。
この度、4月頭からコロナ外来に選出され、毎日PCRや入院手続きなど実施しています。今私から最新の情報を発信できるとおもい、情報をアップします。
まず大事なのは漠然と怖がらないで、きちんと理解して適切に怖がろうということです。空気感染で

閲覧数510 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/05/01 10:12
公開範囲外部公開
2020年04月25日(土) 
感染には、「人⇒人」感染と「人⇒物⇒人」感染があるけど、近頃報道されている感染状況を聞くと 今は、「人⇒物⇒人」感染、つまり 接触感染により気をつけなければならないと思っています。

中でも、今 人が一番 集まるスーパーが 要注意スポットになっています。指摘されている注意事項をあげてみます。 

✩ 人が触るものに気をつけよう!

 買い物カゴの把手、カートの押し手、袋詰めする台、総菜を取るトング、また、陳列されている商品のパックなど人が触るものにはウイルスが付着している可能性があります。
野菜などは仮にウイルスが付着していても皮を

閲覧数433 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/25 12:17
公開範囲外部公開
2020年04月20日(月) 
✩感染経路が辿れないものには 接触感染が 関わっていると思います。ご存じの内容だと思いますが、まとめてみました。

添付の最初の絵は、病院内での接触感染の原因になりやすいスポットです。病院へ行かれる場合は、気をつけましょう! 院内感染が多数起こっています。

⇒ 新型コロナウイルスは、物の表面で数時間から 数日も生き残ることができます。

表面がツルツルのもの 危険・・ステンレス・ダンボール48時間、プラスティック72時間

◎汚染された物の表面に触れた手で顔(目・鼻。口)を触らない。

・ドアノブ・ショッピングカート・買い物カゴ・エ

閲覧数441 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/20 07:17
公開範囲外部公開
2020年04月17日(金) 
✩一転して 国民ひとり十万円一律給付 
✩PCR検査センターを まず、都内20カ所に設置

政府のもたつき感が ハンパないと思います。 でも、遅きに失したとはいえ、結果論からいって 「緊急事態宣言」の全国拡大は、良かったと思っています。

急転したのは、世論の批判・突き上げが 大きかったのだろうけど、その世論を誘引したのは、昨日(16日)の 北海道大学・西浦博教授(厚労省・新型コロナ対策チーム・数理モデル)の“最悪のシナリオ”の発表にあったように 思います。

 彼は、「何の対策もなければ、日本人の約85万人が重篤になり、40万人が 死亡す

閲覧数612 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/17 17:33
公開範囲外部公開
2020年04月12日(日) 
ついに オーバーシュートか! 京都府も 感染者が三桁になり 冷静な気持ちで その報告を聞けなくなっている私です。

そんな中、4人の識者の緊急対談(NHK・ETV特集)パンデミックが変える世界~歴史からなにを学ぶか~を観ました。中でも 特に 私の心に残ったのが 次の3点です。

① 感染症多発の要因は、ヒトによる環境破壊だった!

パンデミックは、過去には、100年に1回くらいのものだったのに 21世紀になって数年ごとに 連続しておこっています。

14c黒死病(ペスト)1億人死亡 17c/1665年ロンドン大ペスト10万人死亡 20c/1918~20スペイン風邪4000万人死亡
1957年

閲覧数555 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/12 16:25
公開範囲外部公開
2020年04月09日(木) 
 先に紹介した 神戸大風呂本教授の「新型コロナの情報と予防」の一行目「ウイルスは生物ではありません。」を読んだとき、私は、大変びっくりしました。これまでの私は「ウイルスと細菌の違い」などの 感染症の知識を全く持っていませんでしたから。

それならば、専門書を読むなり、ネットで調べるなりしたいところです。 でも 難解な説明文が 頭に浮かび 二の足を踏んでいたところ、Youtubeで見つけました! 楽しい解説者を! 

中田敦彦のYouTube大学シリーズです。 彼は、「感染症」をテーマに ①「感染症の歴史」②「ウイルスとはなにか?」をかみ砕いて 講談師

閲覧数869 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/09 23:54
公開範囲外部公開
2020年04月09日(木) 
山科川の堤防に ひとりサイクリング。ここは、石のベンチがあるので 

高齢者の方が 結構 花見に来ていました。

満開を過ぎた今、風が吹くたびに 花びらが舞っていました。

ちょっぴり 淋しい気分になりました。

桜並木の対岸には、セイヨウカラシナの黄色が長く続いています。

桜の木々の根元には、まだ 茎を伸ばしきってないカラスノエンドウやたん

ぽぽが かわいらしく咲いていました。

こちらは、これから春の盛りを迎えます。

閲覧数1184 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/04/09 11:43
公開範囲外部公開
2020年04月08日(水) 
私もいろいろな資料を読みましたが、この資料は、ウイルスの科学的な説明から 解き明かしてくれているので とても わかりやすいです。
以下、神大名誉教授 風呂本先生の資料から。

みなさん、これを共有して、みんなで助け合いましょう。
COVID-19 の情報と予防

ウイルスは生物ではありません。タンパク質の遺伝子(DNA)です。
それが、油脂(油)の層に包まれています。眼球や口の中の粘膜に付着
すると、細胞に侵入し、遺伝子情報をウイルスのものに書き換えます。
その細胞が増殖することで、ウイルスは急激に増えます。

ウイルスは生物ではない

閲覧数1038 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/04/08 10:58
公開範囲外部公開
2020年03月15日(日) 
ドラマでは、近くの穴窯のそばで 拾った古信楽のかけらに魅せられ 途絶えていた古信楽の復元に成功し、自然釉を使った陶芸家の第一人者となった川原喜美子。

川原は、女性が穴窯に入ると穢れるとされ、全く認められていなかった時代の、女性陶芸家の草分け的存在。

このドラマは、そんな彼女の輝かしい立志伝かなと思って観ていたら、このドラマの最終局面になって もうひと波乱あった。

息子が白血病を発症。 喜美子はそんな息子のために 骨髄バンク設立の運動を始める。

実話を基に描かれた作品と言うことだけは知っていたので なんとも 悲しい結末に 複雑

閲覧数1043 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2020/03/15 21:16
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 27 ]
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み