1,457万kW/1,897万kW (09/27 19:25)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=530614
2009年03月08日(日) 
大懇親会開始

みんなで紡ぐ
みんなで騒ぐ
みんなで遊ぶ
みんなで歌う
みんなで踊る
みんなで食べる
みんなで飲む

ライブあり、大抽選会ありの懇親会でした。

先ず、団長さんたちの勢いのいい歌と踊りで懇親会開始。



ハルジオンさんとらんらんちゃんが司会です。



イアンさんのご挨拶



楽楽さんの乾杯で宴会開始



いけいけすざかさんの元気のいいライブ

]

景品の抽選が始まりました。12万円もする清水焼も景品の1つでした。
私は62番でした。何が当たるかドキドキワクワクでしたが、61と63の方が当たって私は当たりませんでした。
でも、外れた人に残念賞があり、全員何かをいただきました。



おみやまいりのライブが始まりました。

  





広い会場はいぱいのお客様で、交流する人、
カメラを構える人、リズムに合わせて手拍子をとる人、
聞き入る人、みなさんとても盛り上がり楽しんでおられます。盲導犬は賑やかな会場で静かにおやすみです。









まったりさんが衣装替えして熱演です。
みなさんいっしょに歌いましょう「ダイアナ」



最高に盛りあがっています。
ほとんど全員の方がリズムに合わせて手拍子。
ツィストを踊りだす人も・・・・

 



舞台とお客様が一つになって。



サプライズを狙って、大懇親会の内容の詳細は発表されませんでしたが、本当に素晴らしい懇親会でした。

大懇親会でみんながつながり、地域SNSの輪が出来ました。

地域SNSは素晴らしい!!

遠方から来ていただいたお客様、お疲れ様でした。
団長さんをはじめとして素晴らしい懇親会を企画:実行されたみなさま、
実行委員会の皆様、
ご苦労様でした。

また、今日1日、お互いに頑張りましょう。

閲覧数1,884 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2009/03/08 07:28
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/03/08 22:00
    鉛筆あきこさん
    画像を沢山追加しました。

    次項有
  • 2009/03/09 01:18
    いつも詳細なレポートをありがとうございます。
    他にもアップいただいているレポートで参加できなかった分科会の様子などを知ることができました。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2009/03/09 10:19
    沢山の素敵な画像・・・有難うございました。
    スタッフその他、色んな方々の大変な準備も本当にお疲れ様でした。ご苦労も沢山あったことでしょう。
    ほんとにお疲れ様でした。
    大勢の方々と紡ぐことが出来まして楽しかったです。
    演奏も盛り上げてくださって有難うございました。
    沢山の有難う、感謝の想いで、胸が一杯です・・・♪
    次項有
  • 2009/03/09 11:00
    いつもたくさんの写真 ありがとうございます。

    ワタシ達にとってもこのような場所に出させて頂く事はすごく貴重な経験でした。

    このように記録を残して頂けると、とても嬉しいです。

    ありがとうございました。
    次項有
  • 2009/03/09 12:04
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサーさん

    コメントをありがとうございます。
    いつも素敵な演奏をありがとうございます。

    下記ホームページにさらに詳しい分科会の様子や
    懇親会の様子をアップします。

    今は受付と物産展だけですが、
    仕事の合間に1ページづつ作り上げていきますので
    順次ご覧くださいね。

    http://www.a-village.jp/snsfrm/
    次項有
  • 2009/03/09 12:39
    鉛筆あきこさん
    みやちんさん

    コメントをありがとうございます。

    >大勢の方々と紡ぐことが出来まして楽しかったです。
    >演奏も盛り上げてくださって有難うございました。
    >沢山の有難う、感謝の想いで、胸が一杯です・・・♪

    素晴らしい演奏を楽しませていただきました。
    人に楽しみを与えることができて、みやちんさんご自身も楽しんでいただけて、理想の姿ですね。

    今回のフォーラムのホームページを作成中です。
    順次追加していきます。お時間のあるときにご覧くださいね。
    私のサーバにアップしております。

    http://www.a-village.jp/snsfrm/
    次項有
  • 2009/03/09 12:41
    鉛筆あきこさん
    まったりさん

    コメントをありがとうございます。

    >ワタシ達にとってもこのような場所に出させて頂く事>はすごく貴重な経験でした。

    200人以上の方にたのしんでいただけましたね。

    >このように記録を残して頂けると、とても嬉しいです。

    今回のフォーラムのホームページを作成中です。
    順次追加していきます。お時間のあるときにご覧くださいね。
    私のサーバにアップしております。

    http://www.a-village.jp/snsfrm/


    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み