1,350万kW/1,670万kW (10/13 08:35)
80%
【閉鎖】お茶っ人操作方法に関するご質問の「ハイパーリンクが貼れるようになりました」
「ハイパーリンクが貼れるようになりました」の書込一覧です。
ハイパーリンクが貼れるようになりました
【閲覧数】6,311
2013年08月22日 00:01
お茶っ人に新機能が追加されましたのでご紹介します。

長文ですが、ご興味のある方は挑戦してみてください。



まず、お茶っ人には以前から、文字の色を変えたり、文字を部分的に太字にするための「上級者向け記法」というのがあります。



これらを使うと、文字を赤にすることや、文字を太字にすることなどができます。



これらは、画面上部の「利用ガイド」をクリックしていただくと、最下部の表の中に記法が掲載されています。



少し複雑にはなりますが、Youtubeの動画をお茶っ人日記の中に埋め込むこともでき、何人かの方が活用されています。



その記法の中に、このたび「ハイパーリンク機能」が追加されました。



たとえば、今までは、お茶っ人日記やコミュニティなどで、宇治大好きネットホームページを紹介するときには、



宇治大好きネットの活動は

↓のURLをクリックしてください。

http://ujidaisuki.net/



としておりました。



それが、宇治大好きネットの活動は、 こちらをクリックしてください。



というふうに記述できるようになりました。

特に紹介するURL(ホームページアドレス)が、とても長い場合に有効と思います。



たとえば、

宇治市役所の地図は↓こちら

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%AE%87%E6%B2%BB…e84d7a0d,0



としないといけなかったのが



宇治市役所の地図は、 こちら



とスッキリできるようになりました。



すみません、前置きが長くなりましたが、



これをする方法は、



半角の  と  を使います。(大かっこです)



 の後ろに URL(ホームページアドレス) そして半角スペースを入力して 文字列 そして  と入力です。



先ほどの



こちら



は、



http://ujidaisuki.net/ こちら]



と記述しています。



どうですか、説明下手ですみません。



よかったら一度挑戦してみてください。



記法の表は、 ご利用ガイドの一番下をご確認ください。



ご質問は、すぐにちゃんとお答えできるか不安ですが、こちらのトピックにコメントください。

この際、このトピックで、いろいろな記法の練習をしてみていただいても結構です。

実際に活用されている方の「こんなんできるで」書き込みも大歓迎です。サポートもよろしくお願いいたします。

書き込み数は41件です。 [ 1 2 3 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: ハイパーリンクが貼れるようになりました
【返信元】 ハイパーリンクが貼れるようになりました
2013年08月22日 08:14
URLの貼り付けなら一回のコピペで済みますが、この方法は何ステップも操作が必要で手間がかかります。
[ と ]の使用も初心者は戸惑うでしょう。
使い分けが必要でしょうね。
[ 1 2 3 ]