書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2009年02月23日 16:51
|
|
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2009年02月23日 16:22
|
早々のご返答 有難うございます。
揚げ足を取ったような めんどうな質問をして申し訳ございませんでした。(笑) 正規会員のセカンドだと、おそらく住所氏名連絡先が 正規とセカンドの両方で登録されているので さほど問題では無いとは思いますが(笑) お茶っ人では これでも不可なら連絡をお願いします。 その場合、他にも私と同じようなメールの環境の方が居られるかもしれませんので、返答はこちらに書いて下さって結構です。 問題は 滅多に無い案件でしょうが フリーメールにしか見えない有料版ですよね。 おそらくこれも 料金を払う時に住所指名などの登録が有るのだと思いますが。 |
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2009年02月23日 10:11
|
フリーメールアドレスが禁止されているのは、ご承知のように、住所不定で作れ匿名性が高い、捨てアドレスの可能性がある等の問題があるということです。
一方野良さんご指摘のとおり、正規会員のセカンドを使用している場合等は一般的なフリーメールと違った使われ方をしている場合もあります。 ただ、登録の際にシステム的に「このフリーはOK、これは×」という設定は不可能だと思われますので、全て禁止にしたうえで、どうしても必要な場合は運営者側へ相談をいただくなどの運用上の措置をとることになるのではないでしょうか。(個人的な考えですが・・・) いずれにしても、運営者側で一度議論する必要がありますね。 |
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2009年02月20日 13:45
|
古いトピックを掘り起こしてすいません。
フリーメールについて 前からお聞きしたかったので、質問します。 ・フリーメールとは、無料で作れるメールアドレスの事を指していると思うのですが、 ウィキペディアを見ると、このように書かれていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%…3%E3%82%B9 ![]() 主なフリーメール メールアドレスの「****」の部分は、ユーザが一定の範囲で任意に選択することができる。@以下はサーバー名で、ユーザーは自由に選択できない。 @niftyメール - ****@nifmail.jp au one メール - ****@auone.jp Exciteメール - ****@excite.co.jp Gmail - ****@gmail.com gooメール - ****@mail.goo.ne.jp infoseekメール - ****@infoseek.jp livedoor メール - ****@livedoor.com Windows Live Hotmail - ****@hotmail.co.jp,****@live.jp(MSN Explorer経由で登録の場合は****@msn.com・hotmail.co.jpドメイン開始以前に登録の場合は****@hotmail.com) Yahoo!メール - ****@yahoo.co.jp フリーメールの有料サービス 一部のフリーメールには、年間又は月間の料金を払う事で、受信容量の増大やアカウントの無期限保持や広告の消去が可能であり、一部サービスでは短縮ドメインが取得できる。 主な有料サービス gooメール: gooメールアドバンス(月額200円) メールアドレス:hoge@goo.jp(hoge@mail.goo.ne.jpも受信可能) 容量アップ(25MB→2000MB) アカウント保持(6ヶ月→無期限) メーラーでの受信 Windows Live Hotmali: Windows Live Hotmail Plus(年額2520円) MSN 9 Premium(月額1344円) 容量アップ(5GB→10GB) アカウント保持(120日→無期限) メーラーでの受信・広告消去 Yahoo!メール: Yahoo!プレミアム(月額294円) 容量アップ(1GB→1.5GB) 広告消去 *************************************このように、一見 フリーメールには見えないようなアドレス(niftyのように)とか、 一見 フリーメールに見えるけど、お金を払っている物とかもあります。 お茶っ人の場合、フリーメール不可との事ですが、どこからが不可なのか、定義が有れば教えてください。 実は、私は @niftyの セカンドメール(有料 月210円 @※※※.nifty.com)を 自分専用のメインアドレスにしており、 それでお茶っ人を登録をしているのですが、これが フリーメール扱いだと困った事に。(笑) @niftyの有料正規会員に入っていて、同時に料金引き落としですので、フリーとは言えないような気もするのですが。 尚、住所不定で作れる、捨てアドレスの可能性がある・・などが フリーメールの問題だというのは 分かっております。(笑) 人によっては今後 有料なのにダメだと言われた という人が出てくるかも・・・と思い 質問をさせていただきました。 |
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2006年12月16日 22:07
|
しゅんさん、ありがとうございました。
上記の旨、友人に伝えます。 |
Re: フリーメールでの登録は可能ですか?
【返信元】 フリーメールでの登録は可能ですか?
2006年12月16日 21:45
|
お茶っ人管理人のしゅんです。
お茶っ人はフリーメール禁止ということでオープンしました。 これは、個人が特定できないフリーメールは万が一の場合に、 運営上よくないのではという方針のもとで、 このシステムが作られているからです。 そして、この考え方は国のシステム開発のなかで決められたものです。 運営委員会もそれでよしとなりました。 ただ、現在一部フリーメールでの登録が可能となっているようです。 ということです。回答になっていますか?。 |
◀▶ |