書き込み数は13件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 23:45
|
凄いサイトですね。
でもお茶っとはも少し素朴な辺りを狙ってるのかなという気もします。 この論議は別途続けていただくとして。 実は街角レポーターの記事に星印が入り始めました。励みになると言う面があるのは認めますが、こういう論議の中での星印は(主賓たる一般メンバー搬入力出来ないわけですから)お手盛りそのものです。レポーター会議で再考をお願いしたいです。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 20:30
|
みなさん、ご無沙汰しています。
私のつぶやきにコメントいただき、感謝しています。 やりとりを拝見していると、自分では気づかなかったいろいろな視点があることがよくわかりました。 それほど簡単なことではなさそうですね。 それで、何か参考になるものをと思って、12月の公開授業でCEOに来てもらったオーマイニュースのサイトを見てみました。 このサイトは、市民が記事を書き、オーマイニュース社が内容を確認し(裏付けを取って)、質の高いものだけをアップする仕組みになっています。 http://www.ohmynews.co.jp/ ![]() ある意味では、まちかどリポーターの考えに近いのかもしれません。 このオーマイニュースでは、「この記事にひとこと欄」というコーナーがあります。 そして、このひとこと欄の目的や運営方法について独立したページを割いて説明しています。 http://www.ohmynews.co.jp/generalHTML.aspx?File=comment ![]() 質の高い内容を確保する取り組みでも、コメントを可能とする仕組みはあり得る。しかし、そのためには、それなりに手もかける必要があるかもしれない。 そんな印象を受けました。 とりあえず、何かのご参考になればと思い、アップしました。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 15:18
|
街角リポーターのそもそもの役割って、何なんだったのかな。書き込みがあれば励みになるという次元のものではないと思います。
会員や市民に対する報道性や生活の向上につながるような、質の高いものが求められていたのではないでしょうか。そうでなければ、日記の延長としかならないのでは?もともと書き込みを求める性格のものではなかったのでは? |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 14:55
|
mamedaさんが言われるように、「リポーターによっては“励み”になるしまたリポーターによってはその逆にもなることが予想できます」ね。リポーターの皆さんも、専門部会の委員のかたがたも、“まちかどリポート”を軌道に乗せるべくご奮闘中だと推察いたします。従って個々のリポートに直接コメントの書込みは時期尚早だと思います。しかしリポーターの中には、1あきこさんのように、読者からのフィードバックを望まれるかたもおられます。
しゅんさんのネーミングをお借りして、例えば「まちかどリポーターさんへのお便りコミュニティ」を設け、リポーターご自身の判断(希望)で、“1あきこさんへ”或いは“内職ママさん へ”と言った“トピック”を立ち上げられてはいかがでしょう。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 13:59
|
どうもすみません、軽く書いてしまいました。
リポーターの会議の中では、 リポーターさんの書き込みができることは、 上げるほうにも負担感が増す、まずは負担感を少しでも減らしてと、 そんな事で進んでいたと思います。 ですから、あまりシステムでどうのこうのの話は、 なかったように思います。 しかし、リポーターさんや会員さんの意見などを聞いて、 もし、皆さんから意見えを聞けるほうが、 という判断になるなら、 私もそのほうがいいと思います。 しかし、今のところ、システム的には、 メンバー以外の書きこみはできません。 トピックを上げる権限と、 記事への感想を上げる権限を分ける必要性 メンバー以外の範囲をお茶っ人会員まで、いやインターネットからも、 など、もう少し検討する必要がありまが、 もし、その方向でやるといったきっちりした意志があれば、 開発チームにお願いしようと思います。 現状で行うなわば、 別コミュニティをあげて、 例えば「まちかどリポーターさんへのお便りコミュニティ」 といってものを上げるということになりますかね。 そこへのメンバー登録はフリーですが。 これでもメンバー登録は必要になりますが。。。。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 12:09
|
そうです、1あきこさんが言われるように、紹介したのは楽々さんが入っておられるコミュニティの話を書いたんです。でもそれは内輪なんで、オープンなものが必要という趣旨なんですよね。
私的なコミュニティでは、外部の人に参加して貰うために本編とオープン(私の場合はオープンカフェと名付けてます)の2本立てコミュニティで対応したりしているんですが。街角レポートのように公的なニュアンスもあるものだともっといい方法があるのかも知れませんね(それが6番のコメントですが)。 しゅんさんが書かれた「書き込みOKにしますか?しっかり検討お願いします。」というのはそれらをふまえての投げかけだと思います。 レポータの方自信からもそういう希望があるのであれば、レポーター会議で検討していただけるのでは。レポーターの方達が受け止めコミュニティを立ち上げるのが一番早いでしょうし。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 02:31
|
私は是非コメントをいただきたいと思います。
それから、宇治のキリギリスさんが紹介してくださった上記URLは運営委員会の委員でないと入れません。 例えば私が書いたリポートは運営委員会ではどのような感想を書いておられるのでしょうか? 街かどリポータにはそれもわかりません。 URLを紹介していただくのでしたらリポートに関する感想は街かどリポータに読めるようにしていただきたいですね。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 01:05
|
しゅんさんに聞いてみないと分かりませんが、コミュニティに参加しないと書き込めないと思います。
運営からのお知らせ「街角レポーター」のようなものを用意し、「街角レポートへ一言(仮)」なるコミュニティを案内するのも一つですね。一緒に過去の街角レポートの目次を用意するのもいいですね。 でも、これはレポートの直ぐ下にコメントが書けないのが辛いですが。 直ぐ下にコメントを書くのは(凄い労力を掛けて)システム改造がいるみたい。 街角レポートコミュニティに参加して貰うと、その方は勝手にレポートを書けてしまうんでしょうね。管理者がこまめにチェックして消さないといけなくなる不安がありますね。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 00:56
|
記事への意見を書きこめるということはリポーターによっては”励み”になるしまたリポーターによってはその逆にもなることが予想できます。リポーター自身の希望が最優先されるべきかと思います。
|
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 00:29
|
早々に「まちかどリポーター運営委員」で相談が必要ですね。
mamedaさんに相談してみます。 しゅんさん、コミュニティに参加してなくても一般からのコメント書き込みOKに出来るのでしょうか? |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 00:05
|
書き込みOKにしますか?
しっかり検討お願いします。 |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2007年01月21日 00:02
|
今の状態では、一般からの書き込みは出来ませんね(>_<)
残念です。 リポーター書き込みの一方通行です。 書き込めるとしても「まちかどリポーター・コミュニティ」に参加してる人(リポーター等)しか書き込みが出来ない状態・・・何とかしたいですね。 一寸残念(>_<) |
Re: まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
【返信元】 まちかどリポーター記事へのコメント(感想)は?
2006年12月30日 10:17
|
内輪(運営委員会)での感想としては
http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=100393 ![]() が出ていますが、一般の方のコメントを貰うコミュニティを用意しておいてあげる方がいいですね。「街角リポートへの・・・」とか銘打って。 街角リポートの発表形式は、一般コミュニティと違うので特にそうかも知れないですね。いや、用意すべきです。 |
◀▶ |