1,299万kW/1,861万kW (09/28 22:40)
69%
クルマ好きの会の「新型プリウス試乗!」
「新型プリウス試乗!」の書込一覧です。
新型プリウス試乗!
【閲覧数】1,899
2009年05月24日 21:16
 今日トヨタネッツに試乗に行ってきた。わしはハイブリッドカーはエコではないと思っているが車は好きなのでやはり最新のハイブリッドはどんなんかいな~と行ってきたのだ。純粋にテクノロジー的にも興味津々である。
 まず、スマートエントリーキーを持ってドライバー席に乗り込む。ポジション調整をしてスターターボトンをポチ!っとな。インパネのモニターが点灯。はい、準備はそれでおしまい。
わし:「え? エンジンかかってんの?」
セールスさん「いえ、かかってません。モーターだけで発進します。」
アクセル踏むとするする動き出す。エアコンはONである。試乗コースは大久保バイパスをぐるっと走るコースだ。本日はそんなに混んでもいなく車の流れは順調だった。
わし:「えーと・・ 今時速50km越えてますがエンジンはかかってます?」
セールスさん:「いえ、まだかかってません。これぐらいはモーターだけで走ります。」
いつ、エンジンかかるんだ? 時速60kmになってもまだかからない。
モニターの中のバッテリー表示が一つ消えたらエンジンがかかった。電池が消耗してくると発電のためにエンジンがかかる。でもこれはあくまで電池に充電するためで車を走らせるためではない。
セールスさん曰くスタート時はすべてモーター走行。急加速や登坂時、高速道路走行時はエンジンとモーターで走らせる。一般道路の通常走行時はモーターが主役でエンジンは場合に応じてモーターをアシスト。もしくは電池充電。減速時はエンジン停止、回生ブレーキで電池充電。
うーむ・・ これは限りなく電気自動車に近いな。ホンダのインサイトとは発想がまったく逆だ。エコがどうのこうのと言う前に正直この技術は凄いと思う。
 モニターの表示がとにかく面白い。今、モーターだけで走ってんのか、エンジンは何をしてるのか、電池の状態はどうだとかコロコロ表示が変わるのでまるでテレビゲームの感覚。あまり気を取られていると事故を起こしそうだな。乗り心地とかはごく普通の車。過激に走らせるわけにも行かないので操縦安定性がどうとかはわからない。でもモーター走行時はめちゃ静かだ。タイヤノイズしか聴こえない。クラウンクラスにも匹敵するんじゃないの?
 さて肝心の燃費なのだがわしが乗った4kmほどのコースで13.6km/Lであった。エアコンON状態。渋滞なしの道路状況すこぶる良し。試乗車自体の走行距離は156km。その平均燃費は18km/Lとモニターに出ていた。うーん・・ これって良いのか悪いのか判断に苦しむ。試乗車なのでいろんな人が運転している。だからばらつきはあるだろう。渋滞にはまった日もあるだろうし・・ 10.15モードで38km/L、最新のJC08モードで32.6km/L。この数値から考えるとめちゃくちゃ悪い。でも信号のGO・STOPの多い街中をエアコンON状態で走らせたことを考えると1,800ccのAT車としては良い方なのか・・ どちらとも取れる。
 でもあえて省燃費のためのハイブリッドシステムという建前を考えたらやはり高価なシステムの割には実用燃費は大したこと無いと結論付けたい。セールスさんも長く乗ってもらうのが一番ですと言ってた。買いたい人はやはりそこのところをよくよく注意すべきだ。
 でも運転してみて近未来的な感覚はちょっと面白かったけどね。

書き込み数は8件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年06月01日 23:28
初歩的な質問ですいません
初代のプリウスはエンジンが主役でモーターが脇役でしたっけ?
もし、そうなら、よくわかりませんが、トヨタの技術は革新的なものなんでしょうかね
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年06月01日 06:40
TOYOTAが増産で、大変だそうですが、リストラし過ぎたからなんでしょう。
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月30日 23:07
>スタンレーさん
プリウスのカタログでもホンダのハイブリッドとの比較が載ってます。
うーん・・ 今やトヨタにとってホンダは最大のライバルなんですね。
なりふりかまわずの姿勢がありあり。昔は日産だったのに。
隔世の感ありありですね。

>とっちゃんさん
元々電車の技術ですか。今は電動アシスト自転車にも使われてますね。
先端技術も時がたてばなんでもない技術となる・・ 良い例ですか。(^^)
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月30日 18:11
回生ブレーキは、京阪電鉄で早くから使ってます。
高架で駅と駅の間を低くして省エネ化してます。
鉄?な話題でした。
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月30日 17:55
ちょいもてオヤジさん
>一応のライバル、インサイト
トヨタが比較広告で、インサイトのこと、めっちゃ、コケにしてるようですね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090528-0…nd-bus_all
ここは、売れ筋をガッチリ確保する戦略ですかね。えげつないけど、こういうもんですかね・・・・GMだってつぶれるんだから・・・

ストリーム VS ウィッシュ
Fit VS ヴィッツ
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月26日 21:21
こんばんわ、みずたにさん。
回生ブレーキってよく電車で使われてる気がしますがエレベーターもですか。
モーターのみでの走行は不思議な感覚ですね~。完全に電気自動車です。
エンジンがかかってエンジン音が室内に入ってくるとなんかホッとしました。
やはりエンジンブンブンぶんまわして走るのがいいですね。ちっともエコじゃないですが。
さてこうなったら一応のライバル、インサイトも試乗に行こうかな。(^^)
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月25日 08:04
回生ブレーキの理屈はちょっと聞くとわかるのですが、頭がこんがらがる理屈ですね。
これは、エコカーでなくても、使わなあかんとおもいます。
エレベーターなんかは使ってるようです。

静かでしょ。気色悪いぐらいです。
モーター車で、加速の感じがけったいです。
Re: 新型プリウス試乗!
【返信元】 新型プリウス試乗!
2009年05月24日 22:44
>スタンレーさん
エコの話は横に置いといて・・(笑)
純粋に機械として考えたら面白い車です。
理科系の人ははまるんじゃないでしょうか?

大久保バイパスを淡々と走ったので詳しくはわかりませんが、
シートは適度な張りがあってトヨタ車の割にはいいと思います。
ただ、実際は長距離を長時間走ってみないとわかりません。
剛性はセールスさんも言ってましたがかなり気を使って出しているようです。
ドアの閉まる音はインサイトよりも上級。(爆)
足回りも安物トヨタ車のようなふわふわ感はありません。適度に締まっているようです。
ま、これも荒れた路面をハイペースで走ってみないとわからないかも。