1,077万kW/1,725万kW (09/28 04:15)
62%
宇治市民絵画苑の「フィラデルフィア美術館展」
「フィラデルフィア美術館展」の書込一覧です。
フィラデルフィア美術館展
【閲覧数】1,608
2007年08月24日 12:04
 京都市美術館のフィラデルフィア美術館展、やっと見てきました。
 案内パンフでドガの彫刻「14歳の小さな踊り子」をみてその気になりました。ロリコンと言われる(本人としては異議あり)血が騒いだのか。
 モネの素敵な初期作品や素敵な彫刻も有りおもってたより素敵な展覧会でした。京都市美術館の最近の名品展、少し羊頭狗肉な面は有りますが、他のトピックでも書いたと思いますが、焦点が絞られてて、いつも良い展覧会になってるように思います(「第ルーブル展」等、「大」なんて付けなかったら格好良かったのに)。
 ロダンの「永遠の青春」、コレは「接吻」という拡大品も有る有名なシリーズですが、女性の体のひねりなんかこんな絵を描いてみたいと、羨ましくなるようなフォルムですね。でも気になったのが男性の体。全体の雰囲気もですが下腹のもっこ里とした盛り上がり、アレはどう見ても女性の体つき、ロダンgは女性のモデルを使ったのかしら。有りそうな気もします。これから行かれる方、注目して句打差宇。面白いですよ。
 ポスターになっているルノアールの少女像、初期の作品ですよね、会場ではいかにもルノアールらしい豊満なそしてできの良さそうなヌード像も有りました。でもそちらは少しも話題になっていない。私の好みも少女像ですが、本家のフィラデルフィアではどっちの人気が高いのか、どちらの値段が高いのか、興味が湧いてきました。
 ルッソーの熱帯の森の力作も有ったのですがsgふや句のゴリラがどうも。セザンヌは軽い感じの作品でしたが、私好みのもので、気に入りました。
 出も一番幹事が良かったのはクレーの「魚の魔術」でした。何が描かれてるんだと言われても困るけど、クレーらしい不思議さ美しさが有ってとても惹かれました。ピサロやブータンの印象派風、印象派前の作品とクレーの魅力が解け合ってて良い展覧会です。見てください。
 京都市美術館友の会会員の提灯記事でした。

 向かいにある近代美術館の麻田浩展も素敵な展覧会ですよ。
 

書き込み数は11件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年09月02日 22:22
ご要望にお答えして
見にくいのはスキルのなさですので
ごかんべん
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年09月02日 21:32
2日、宇治田原でお茶の郷木谷山コンサートが催され
会場で果敢にもかあちゃんはスケッチを試み
スペシャルゲストの南大和尚(南こうせつの兄さん)の
スケッチに本人のサインを貰うと言う暴挙にでました。
誰か止めて・・・・
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年09月02日 15:28
 そのスケッチ是非掲載して欲しいですね。ここでもライブのコミュニティでも良いですから。えっ、kotetuさんがひがむから駄目?そういわずに是非お願いします。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年09月02日 12:46
宇治のキリギリスさん kotetuの嫁です 私もブライアンさんにも会いたかったしピアノコンサ-トにも行きたかった、、、私は2時からミニステ-ジ宇治5時から橋寺ライブダブルヘッタ-です 先日のPOPカフェライブで急に虫がさわいで紙と鉛筆持って、、、今回はスケッツチBOOK、コンテ持参でいきました しゅうちゃんさんに一言お断りしてから橋寺ライブまで手は止まらず夢中で書きました 楽しかった。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年09月02日 00:32
 今日はFM宇治の防災特集、そしてそれに連動してのお茶っ人防災シミュレーションの日。皆さんも参加出来たんですが気がつかなかったでしょう。
 それが終わって(自宅でFMを聞いて、お茶っ人にコメントを入れる、本格的に入れる人は別におられるので楽でした。でも放送は迫力がありました。)結構面白くてあっという間に終了です。
 そのあとブライアン展へ出かけました。
 会場は琵琶湖・琵琶湖・琵琶湖。凄い迫力で圧倒されました。画風はワイエスを少しメタリックにした感じでそれほど好みでは有りませんが、書かれているものがどかーんと迫ってきます。絵は何を描くかが第1だと言うことを思い知らされた展覧会でした。
 結構な人気でしたが、会場内で更に人だかり、作者がスピーチの最中でした。サイン会が有るので、その前に挨拶をしている所でした。本人を見てびっくり、yきの湖西線で同じ車内にいた人だったから。しゃれたカウボーイハットをかぶってて荷物も持たず場違いな雰囲気、コレがブライアンさんだったら面白いなとおもったその人でした。
 今夕入り口の池をはさんでピアノコンサートが有るとかで、ピアノの調律、組み立て椅子の設置がされていました。kotetuさん、少し残念な気持ちになりましたか。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月31日 22:43
 済みません、ちょっと埋もれててコメントが遅れました。
 マチスは3点、近代美術館の作品の姉妹品が一つ、他のも各シリーズで見たことの有るような作品でした。いずれもカラフルというよりは形を模索という感じ。素敵でしたよ。
 アメリカのは余り・・・。ワイエスのテンペラ本格派(描き込んだ)が一点、コレはさすがという感じです。
 水曜日、京都新聞ブライアンさんの記事大きく載ってましたね。偶然水曜日にその切符を入手。いけそうにないからと貰ったのですが。でも私も。ここに記事が出たのも何かの縁、頑張って行ってみようかな。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月30日 22:20
フィラデルフィアは次回として2日までなので
佐川にブライアン・ウィルアムスを観に行っててきました
ブライアンさんは免許を取って高所作業車を購入し
制作にいそしんでいるそうです。
近くの温泉に入り、道の駅で新鮮な野菜を購入
湖水の恵みでした。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月28日 11:53
フィラデルフィアは9月24日までなら行けると思います。楽しみにしています。
普段は非文化的な毎日ですので展覧会情報もあまり知らなくて、情報が耳目に留る時は思い立ってエイヤッ!で見に行くことがあります。
先月は堀文子展・京都髙島屋、そして25日は佐藤泰生の世界展・諏訪市美術館を観てきました。
時間あればトピック挙げてみます。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月28日 07:04
マチスはどうでしたか?
木曜日は佐川美術館に行こうかと思ってるんですが
空いてたら京都に行ったほうが良いかな?
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月26日 09:35
 なるほど。
 ルノアールと言えば梅原と言われますが、フォルムを別にすれば、四季彩雰囲気は宮本三郎は引き継いでる感じですね。宮本三郎回顧展のかどうか、私も宮本三郎展の作品カタログを持っています。
Re: フィラデルフィア美術館展
【返信元】 フィラデルフィア美術館展
2007年08月26日 08:39
フィラデルフィヤ美術展のレポートを読みました
ドガ モネ ロダン ルノアール ルソウー等々巨匠の作品紹介で
充分に堪能出来ました、
中でもロダンとルソーは説明だけで思い絵がけるだけに近親感を
感じました、
私はルノアールと聞くと 宮本 三郎を思い出します
宮本三郎回顧展の出品目録を大事にしています、