書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
【返信元】 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
2008年01月07日 23:15
|
ヒロテラさん、宜しく願います。日展の洋画、去年から会場が狭くなって少し寂しい感じですよね。私は昔は日展は日本画ばかり見てたので気にならなかったんですが、最近は洋画も気合いを入れてたんでちょっとがっかりです。水彩画の新年会の絡みで、後半に見に行く予定です。また報告しますね。
kotetuさん、宜しく願います。わいわいあつまろフェスタでは(特にkotetuママ)お世話になりました。ありがとうございました。 kotetuさんと斉藤先生の接点ってどんな感じだったんですか。詳しく聞いたこともないので興味が有ります。何か話してくださいよ。私たち(サークルFR)も、「絵を描く以上、素人だと言っても、志高く持って描きなさい」と言われ厳しく言われたのを思い出します。一般のカルチャーと違い、公民館サークルはみんな豊かな指導環境だったんだと嬉しく思ってます。他の方にもその雰囲気は伝えて行きたいモンですね。 |
Re: 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
【返信元】 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
2008年01月07日 00:14
|
今年もよろしく
今年は、斉藤先生の言葉を思い出して 初心にかえり又制作に励みますかね? 「素人は一生懸命がだいじ」 「小さな作品は見に来られた方に失礼だ」 |
Re: 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
【返信元】 京都市美術館常設展・・・柴田米三絡みで
2008年01月06日 23:48
|
おめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。
宇治のキリギリスさんの絵画の紹介、勉強になります。これからも宜しくお願い致します。 私も年末に日展を見に行ってきました。初めて3年続けて見たのですが、同じ作家で、全く同じ作品なのかなと思われるのが幾つかあって、今回は感動が少なかったです。 |
◀▶ |