書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 宇治のギャラリー
【返信元】 宇治のギャラリー
2007年03月04日 21:01
|
【宇治画廊】
宇治地域では数少ない(唯一?)、絵を商う画廊です。極、希に教室展などありますが、普段、縁が無いのでつい行きそびれてしまいます。 そういう画廊ですから、入り口付近や階段に、扱い作家(名前を知らない)の魅力的な大作などがさりげなく置いてあって、素敵な雰囲気です。岡崎の星野画廊みたいな雰囲気ですかね。 丁度今企画展をやってますから、ついでが有ったらどうぞ。 3/3(土)~10(土)、11時~5時 「風景」・「花」を描いた絵画展 千住博、広田稔、和田直樹など 千住さんに8桁でした。 3/30(金)~4/8(日))、11時~5時 とても売れないだろう絵画展 普段からの扱い作家の作品です。 |
Re: 宇治のギャラリー
【返信元】 宇治のギャラリー
2007年02月14日 13:32
|
サリーガーデンのよし笛演奏は
琵琶湖よし笛の公式ホームページで CD外国曲でデモが聞けます。 最近はコマーシャルのバックの曲で ちょくちょく耳にしますよ。 |
Re: 宇治のギャラリー
【返信元】 宇治のギャラリー
2007年02月13日 20:45
|
kotetu58さんは必ずと言っていいほど音楽とくっつくんですね。それも私の知らない音楽(私の場合、知ってる音楽なんて微量だから、知らないのは当然か?)。あの喫茶店でCDを売っていたなんて、まるで気がつきませんでした。でも言われてみると、あのギャラリーにはグランドピアノが置いてありましたね。オーナーはそういう趣味の方なんですね。
サリーガーデン、調べましたよ。でも余り載っていない、アイルランド民謡、波多野さん(メゾソプラノ)の古演奏CDに入ってる曲、非常に懐かしい感じがするメロディ(らしい、私は聴いたことがない)というのが載っていました。スカボロ・フェアという曲と関連したコメントが有りましたが同曲・異題?、スカボロ・フェアはダンス音楽で聴いた事がある。 こんな話を聞くと、近いうちに行ってみなくては。 |
Re: 宇治のギャラリー
【返信元】 宇治のギャラリー
2007年02月13日 12:41
|
宇治日和で葦笛のCD買いました。
曲名が判らず鼻歌を試みたら、マスターが サリーガーデンであることを判読 無事その曲が収録されたCDを手に入れました。 鼻歌でCDが買える店、京都でも宇治日よりさんだけですよ バードウォッチングもできるし。 |
Re: 宇治のギャラリー
【返信元】 宇治のギャラリー
2007年02月08日 01:10
|
【宇治日和】
大久保の方に老舗ギャラリーが有りますが、それは近場の人にお願いするとして、私や知人が最近訪れたギャラリーを紹介します。 京阪宇治からそのまま川沿いに、宇治上神社・放生院・興聖寺の方へ向かう格好の散歩道に宇治日和は有ります。出来て数年のギャラリーですが、場所が良いし、感じの良い喫茶店(宇治川にも面してます)も併設されてるギャラリーです。 ペアーレの教室の方や亡くなられた久保木一さんの教室の作品展が有って伺いました。手頃な大きさで感じが良いなと思います。使用料は知りません、見に行って気に入ったら聞いて下さい。 喫茶店と言えばここの筋向かいに当たる所に百盛と言うしゃれた喫茶店が有ります。宇治上神社へ上がる坂道にも面している喫茶店ですが、ここにはパンリアル下村良之介の鳥不動シリーズの大きな作品が飾ってあります。迫力有るんですがしっとりした落ち着きも有って素敵です。民芸品も展示されてて、常設ギャラリーの趣も有ります。ついでにどうぞ。 |
◀▶ |