1,460万kW/1,802万kW (09/28 14:10)
81%
宇治市民絵画苑の「今週の画廊巡り」
「今週の画廊巡り」の書込一覧です。
今週の画廊巡り
【閲覧数】1,295
2012年05月09日 08:18
 昨日は月例通院日。この日だけ許されたロースとんかつの昼食をすませ市内めぐりへ。四条烏丸の画廊をチェック(美人作家との噂があったが不明、入らず)、そこから歩いて三条柳の馬場へ。リハビリウォーキングも兼ねているのでこれくらいは歩きます。目の保養に事欠かないし。

●島津OBスケッチ同好会作品展/三条柳の馬場吉象堂
  私は日本電池OB展(いのばんば展)に参加してますが、その昔GS絵画部は島津絵画部に大分お世話になりました。いびりも。この作品展は一般の方が退職後絵を描きたくなった、そうして集まったサークルです。指導助言は絵画部OBの方が協力されてます。遅くに始められてるので絵はまっすぐにモチーフに向いていて気持ちの良い作品が多いです。描いたモチーフを全て題名に入れたペンが風のもの、ドイツのカラフルな街の絵(船屋も出品)、少しすかっと画めくれ上がって驚くほど色っぽく仕上がった女性像・・・楽しい作品が多かったです。

●白の会/三条寺町上がるギャリエヤマシタ1・1F
  水彩の会となっていますが油絵もあります。白を残した透明水彩と言うより白を生かした強い構成のものがおおく、清潔感とあいまって素敵でした。プロアマ混成の集まりといった感じで高レベル、見ていたくなる作品ばかりです。権貴玉先生も普段と違う一寸デザインっぽい水彩を2点出品されていました。一見の価値ありです(二見も三見もあるわよと先生に言われそうですが)。

●中川妙子展ミックスドメディア/三条寺町上がるヒルゲート
  他の方と間違えて見に行ったのですが、楽しいのでゆっくり眺めました。
  ベースは日本画だと思うのですが、紙・油・パステル制約無し、モチーフも基本は動物、象などからトカゲまで何でもあり、形も組み合わせも、題も、絵ってこんなに楽しいんだ遊べるんだとわくわくしてきます。ハクで下地処理というかマチエールがうまく出来ていてそれだけでいいなと言う作品もありました。そんな作品は2000円、3000円の値付けも。他のは普通の値段だから遊びかも。閉門蟄居の私は諦めましたが皆さんどうぞ。

今週はもう多いのですがもう一つ
●黒田さかえと仲間たち展/三条木屋町上がるギャラリー中井
  教室と言うより先生がやってたらみんなが邪魔しによってきたといった感じです。やられてるのがテンペラ・銅版画・デッサンと細かい仕事が多いせいで、皆さん自分のテーマ・モチーフにかかり切り、先生の目も届かないと言う楽しさを感じるサークル展でした。不自由な材料に向かい合うとその分頑張るというかたも多いのでしょうか。ぶらっと覗くに良いところです。・・・・地図はここを表示してあります。 

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 今週の画廊巡り
【返信元】 今週の画廊巡り
2012年05月09日 09:04
 F8号さんどうもありがとうございます。
 リハビリで歩き回ってるので、絵だけは良く見て回ります。ざっしょくそのもの。今週は楽しい展示が多かったので自分の記憶の為にもと沢山紹介しています。登録時間がオーバーしないようにと分割登録してたので記事が追加されてます。
 私書く方はクロッキーくらいしかやってないのですがサークル発表やなんかで少し波風がたってきました。助走してうまく波に乗れるか難破するか一寸不安。
Re: 今週の画廊巡り
【返信元】 今週の画廊巡り
2012年05月09日 08:28
キリギリスさんへ

体調は如何ですか?何時も画廊便りいただきながら対応出来ず申し訳ありあせん。絵を愛する仲間として早く元気で絵画活動をより積極的にしてください。

私も昨年一年間事情があって休止状態でしたが、今年からボツボツはじめています。共に頑張りましょう!!!!                                            F8号より