1,460万kW/1,802万kW (09/28 14:10)
81%
宇治市民絵画苑の「作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)」
「作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)」の書込一覧です。
作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
【閲覧数】2,634
2012年05月22日 13:46
 恥ずかしながら今週グループ作品展があり出品しますのでご案内を。(案内が遅いからと言って嫌々というわけでは)

51t水燿会展 三条寺町下がる西側 ギャラリーF
       22(火)~27(日)
       12時から6時(最終日は5時まで)
       朝日カルチャー西岡義一教室のOB展です。水彩画教室でしたが西岡先生が亡くなられたあと色んな教室に分かれましたので油絵・パステルの方もいます。
 同窓会的に楽しんでいるのですが、今年は久しぶりの方もあり、より楽しんでいます。
 この画廊は先週エゴコロさんの亜土会展があったところですが、そこの先生は故由里明先生でした。実は西岡教室の前任者も由里先生で、メンバーの中には由里先生になっらったと言う人もいます。水燿会の法が昔は別の画廊でしたが、Fでやるようになり、週替わりというのは奇遇です。

 別件ですが、三条寺町を上がった東側オプト(OPT)ギャラリーで木幡公民館水彩サークル彩の作品展があります。但しこちらは25(金)~30(水)と日にちがずれているのでご注意を。F8号さんの作品が拝めます。

別件 西岡義一スケッチ展 北大路ビブレ東 御池画廊 11時~6時
 西岡先生は亡くなられて3年になりますが、作品取り扱い画廊さんがスケッチをかき集めて開催されるんだとのことです。
 トピックの地図はこの御池画廊さんにしてあります。

書き込み数は3件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
【返信元】 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
2012年05月24日 12:48
会の名まえについては多分そうだとおもいます。
由里先生は、アド・・・は英語にいろいろあるアド何たら・・・にかけてられるのです。
アクアのアも漢字表記で亜で始まってたように思います。
私が入門したころ、私のような初心者と別に作家志向のお弟子さんが何人もいて大作を亜土会とは別に発表してたのですがこちらはホドスといってたしかギリシャ文字で表記されてたと思います。
両方併せてアホドスという人もいました(笑)・・・私が言ったのではありません念のため。
後年、エーゲ海ブームのころに亜土会の中の有志でアフロスという発表会をやっていた時期もありました。

Re: 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
【返信元】 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
2012年05月23日 22:23
 今日当番で行ってました。完全に同窓会気分で、20年前の会員の方など来られたり楽しめます。その方女性で「私ももう還暦よ、いやになっちゃう」とか。顔と名前が一致しなくて怒られました。
 長老の方のお話では、アクアは由里先生が名付親で漢字表記にされたそうです(字を聞いたのに失念)。それを聞いて亜土会の亜土も何かの“アド・・”を漢字表記にされたのかなと思いいたりました。由里先生が亡くなられて西岡先生に代わり展覧会名もその時変更されたそうです。
 今週は当番があるし、会議もあるので、画廊巡りが大変。
Re: 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
【返信元】 作品展のお知らせ(水彩展・西岡義一スケッチ展など)
2012年05月22日 18:25
なんか不思議な縁ですね。
由里先生、西岡先生も同じ光風会でした。
由里アトリエに通っているころ何度か西岡先生にお会いしたこともありました。
由里先生のアクア会のあとが西岡先生の水耀会に続くのですかね?
どちらも後世まで画業を伝えていってほしい先生です。
では、私も今週はギャラリーFと御池画廊へと足を運びたいと思います。