トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,460万kW/1,802万kW (09/28 14:10)
81%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
宇治市民絵画苑の「今週のナイスな画廊」
●
●
●
「今週のナイスな画廊」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
今週のナイスな画廊
【閲覧数】540
2012年06月20日 22:56
宇治のキリギリス
台風が早く過ぎたので、夕方始まるクロッキーまで画廊巡り。岡崎はギャラリー青い風で新槐樹社だけだしパス。昨日肩痛で病院へ行ったばかりだし少しだけでもと文芸会館から三条まで歩くことに。
寺町二条のギャラリーa。ここは画廊ニュースに掲載が無いので行くまで展示が分からない。今日は“六月の扉”と銘打って常設展をやっていた。入ってみたらとても素敵な展示。森田康夫のミニチュア油彩に6号くらいの水彩、三尾公三のしゃれた小品、中原文男ののいつものやつと珍しく怖い顔の女性、黒川彰夫の小さいのと色鉛筆の落書きみたいなの(これがまた良かった)等々。丁度同じ時期に三条のヒルゲートで“心に響く小品展”をやっているけどそこのは玉石混淆と思えるくらい(本当に石があるわけではありません・・・陶器はあるけど)。
未だ期間もあります。寺町に行かれた時、一寸足を延ばしてみてください。儲けた気分になれます。
●ギャラリーa、寺町二条(地図)“六月の扉”展 7/1まで
●ギャラリーヒルゲート、寺町三条上がる “心に響く小品展”7/1まで
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]