トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,367万kW/1,897万kW (09/27 20:45)
72%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
みんなの水彩夢広場:閉鎖しましたの「ありがとうございました!お疲れさまでした!」
●
●
●
「ありがとうございました!お疲れさまでした!」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
ありがとうございました!お疲れさまでした!
【閲覧数】498
2009年03月25日 20:31
エゴコロ
水彩夢広場、みなさまのおかげ盛会の裡に終えることができましたこと心から感謝しております。
水彩画の参加者が前回より少なかったりして果たしてどうなるかと不安もあったのですが開会してみると思いのほか結構賑わってホッとしました。
今回もエイヤっで行ってしまったような部分もあったのですが大勢の方々の協力で無事に終えることが出来ました。
「水彩画」を描かれるかたも描かれない方もなんらかのカタチでお力をいただけるのはその「水彩」という気軽さ親しみ安さからではないかと手前勝手に思っているのですが・・・。
また大勢のご協力があってそのように感じていただけるということでもあるのです、キット。
そこのところを更に多くの方々に知っていただけるようになって行きたいものです。
音楽も必須ですね。馬場先生のチンドン行列はほんとに和みますし、フォークバンドのライブも唱歌や古いフォークなど琴線にふれますね。
子ども絵画と子育ての接点ももっと深められそうな気もするし、海外友好都市の子どもたちの作品も市民レベルの海外交流にもっと繋げられる可能性もあるのでは、
文教大の学生さんの熱心な協力も地域と大学の関係をより一層親しくしてくれるでしょうし、芸術高校の参加も地域の中での芸術文化の広がりに寄与できるに違いないと思います。
茶ラベル絵コンテストも茶業会の方々のお力添えとともに少しずつですが浸透をしていってるようです。
入り口はちがってもパソコン画も絵画との接点としても興味深いものがあります。
ハーブに鉄道模型に科学体験までがこのイベントを盛り上げていただきましたが一つ掘り下げれば殆んどすべての分野で絵との接点を持てると思います。
そんな気軽な水彩夢広場であり続けたいと願っています。
ありがとうございました。
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]