トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,336万kW/1,787万kW (09/27 08:50)
74%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
八幡に新しい障害のある人の作業所を立ち上げるの「作業内容」
●
●
●
「作業内容」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
作業内容
【閲覧数】708
2006年11月25日 21:56
みち
知的障害のある方々を中心とした作業所「!-factory」
(定員約30名程度)
陶工作業を中心とした製品づくり
『!-factory(エクスクラメーション ファクトリー)』では当初、陶器製品の生産が中心作業となります。完成した製品は販売会社『!-store』がすべて買い取り、一般市場に向けて流通させていくシステムとなります。(つまり、作業所内のバザー等での販売ではなく、一般小売店や雑貨ショップなどで広く販売されることになります)
陶芸は一つの製品をつくる過程でたくさんの工程があります。それをひとつひとつ 作業分解することで、それぞれの利用者に合った作業をつくることができます。各工程の作業の難易度も様々であるため、軽度から重度の障害者まで、それぞれに合わせて作業をすることができます。
また、焼成する前であれば粘土に戻して作り直すことができるため、失敗の回避にもなります。
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]