1,406万kW/1,897万kW (09/27 20:10)
74%
医療従事者の会の「タミフル10代の服用は「原則」禁止」
「タミフル10代の服用は「原則」禁止」の書込一覧です。
タミフル10代の服用は「原則」禁止
【閲覧数】1,683
2007年03月21日 22:31
皆さんも 今日の京都新聞やニュースでもご存じかと思いますが
インフルエンザの特効薬「タミフル」が
10代の服用は原則は禁止となったようです
メディアで大きく取り上げられている以上仕方ないかなと思いますが
タミフル服用と異常行動の因果関係が明確になってないなか複雑な気持ちです
実際自分の医院でも処方されていますが異常行動の報告は今のところ無いです
ただ患者さんはすごく敏感になられています

親は薬が飲めなくて高熱で苦しむ子どもを見るのはすごくつらいけど
タミフルを服用してもし異常行動がでたら・・と心配になったり
でも 高熱が続くとほかの合併症が出たりでどちらにせよハイリスクだと思います

皆さんはどう思われますか?


書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: タミフル10代の服用は「原則」禁止
【返信元】 タミフル10代の服用は「原則」禁止
2007年03月24日 00:09
とわ言っても、Drにしてみれば敏感に成ります。
Krにしても、同じだと思いますよ。
ロキソニンのときも、バファリンの時もピリピリしてました。
何を一番に考えるか、迷うところです。
Re: タミフル10代の服用は「原則」禁止
【返信元】 タミフル10代の服用は「原則」禁止
2007年03月23日 21:02
昨日ですかね、こんな記事が読売onlineでありました

タミフル「否定的」撤回…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/2007…23ik06.htm

たぶん、これは認めたくないのだろう!
厚生省は本当に国民のために働きかけているのだろうかと思いますよ!!!