書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月29日 21:28
|
今日は鮟鱇鍋でした。
肝が美味しいです、やはり。 そして身体が温まります。 と、いってもこのところの暖冬はなんだか心配! 作物への影響がいろいろ出そうです。 こちら梅が咲いてます。 先日マツケンさんの作っていたカレー鍋もやってみました。 カレー粉を小麦粉といっしょに炒ってました。 私はカレールーに出し汁でしたから多分風味がいまひとつでしょう。 しかし美味しい鍋でした。 本当に鍋のあとの雑炊はたまりません。 taoさんの一人鍋のお話!真似させていただきます。 |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月28日 00:03
|
お正月にノロウィルスで体調を崩して、しばらくご無沙汰していて、今日このコミュニティを発見しました。よろしくお願いいたします。
主婦としては、白菜とはお友達です。一玉150円位を買えば、一週間は楽しめます。で、その使い方の一つとして、鍋は必ずありますね。 100均で私が買ったもののなかでも、一人鍋はベストの買い物だと思っています。お昼のまかないにすると、とても暖まります。 魚屋なので鍋は残り物の魚です。冬場はカニの売れ残りをよく入れますけど、同じようなものになりがちなので、ベースを出汁にしたり、ポン酢にしたり、大根おろしを入れたりしています。キムチは大好きなのですが、主人は嫌いで× 夜は二人なのでもう少し大きいお鍋ですが、最後の雑炊が楽しみです。池波正太郎みたいに、小鍋でささっと、ってのにも憧れているのですけどね。 |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月12日 23:46
|
火鍋にちょっとこってます。はまってます。
中国山椒のきいた、ごまいりのポン酢でいただく、しゃぶしゃぶです。 豚肉、レタス、キノコなどです。最後は中華そばがいいです。 湯豆腐は最高ですね。 ところで、みなさん、鍋はこっているのですね。 どなたか、鍋のレシピのトピックをお願いします。どなたか、統一した様式を作成してくれませんか。 |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月12日 18:43
|
私は、鳥が食べれないから、豚と魚が多いです。
昨日は、魚と豚を入れて、うどん好きにしました。 これには、「梅焼」が、欠かせない。 お正月は、初めて、蟹(冷凍)鍋をしましたが、 基本的に蟹は、好きじゃないから、もういいわ。 やっぱ、てっちりが最高ですね。 去年と今年まだ、食べてないから、 「一本槍」行きたいです。 メッチャ、美味しい。 裏メニューの「ねり」も最高です。 後は、親戚の叔父さんが作る、ポン酢が美味しいから、 水炊きが多いです。 キムチ鍋は、「麦畑」の海鮮チゲが、最高。 書きすぎましたm(__)m |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月12日 15:55
|
変わったところで しみじみ鍋
ネーミングが変わってる。 シジミを使うからか・・・ 昔 ある女性に教えてもらったのだけど、 大根の千切りをたっぷり入れて煮込んだ上にまたたっぷりのシジミ、今結構高いけど、1キロくらいぶち込んで、塩ベースに少し醤油で味を調えて出来上がり。 好みで白菜入れたり。 ヘルシーでかつシジミエキスが肝臓にいい。 もうひとつ カレー鍋 かつおだしに塩と醤油で味付け。 そこにカレーパウダーを入れて、片栗粉でとろみとつける。 牛肉細切れと刻んだ油揚げ、ねぎを入れたところにうどんを入れて煮込む。 要するに 煮込みカレーうどん 寒い時にもってこい。食べると汗だくになります。 この時期 時々作ります。 |
Re: 我が家の定番お鍋
【返信元】 我が家の定番お鍋
2007年01月12日 12:46
|
今年の冬、はじめて挑戦したのが 豆乳なべです。
うさきょんさんが紹介してくれてて、でも、書いてくれてた メーカー忘れてしまったけど、まあいいやって買ったのが モランボンの豆乳鍋のだし・・・これが結構うまくって。 次に買ったのが○○○・・・これはまずかった。(^^; その後、うさきょんさんが「安売りしてたから」と家に届けて くれたのは、彼女のおすすめ、ミツカンのごま豆乳鍋。 さすがにおいしゅうございました。 うちが一番お気に入りなのは鳥の肉団子鍋。 ミンチにもうまい、まずいがあるので、おいしいミンチでやりたいものです。(^^) |
◀▶ |