1,532万kW/1,897万kW (09/27 14:55)
80%
生きもの探検のイベント
イベントの詳細情報です。
2月11日(日):バードウォッチング(城陽生きもの調査隊)
【開催日】2007年02月11日(日) 【閲覧数】1,279
2007年01月27日 23:51
【開催時間】09:00 〜 12:00
【参加者数】1名
【開催場所】
城陽市古川にてバードウォッチングをします。

城陽市立寺田西小学校校門前集合。
双眼鏡をお持ちの方は、持ってきてください。
お持ちでない方には、お貸しします。

書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 2月11日(日):バードウォッチング(城陽生きもの調査隊)
【返信元】 2月11日(日):バードウォッチング(城陽生きもの調査隊)
2007年02月11日 23:12
今日は、朝から子どもたちとバードウォッチングを城陽市古川で行いました。

田んぼの畦道では、ケリやヒバリの鳴き声とともに姿を確認しました。

アオサギの大きなことに感動しました。

他にホオアカ、ツグミ、ムクドリ、モズ、ハクセキレイ、セグロセキレイ

ハシブトガラス、スズメ、ドバトなどを確認しました。



カワセミが青と橙の羽を見せてくれました。

タシギ、イソシギ、クサシギ、タマシギなどの絶滅危惧種・準絶滅危惧種のシギを確認しました。

川の中にアオサギの足跡が残されていました。

コサギ、カワウ、トビなどを確認しました。



鳥ではありませんが、モンシロチョウとアゲハチョウの蛹も発見。クビキリギスの成虫もいました。



途中、栽培をやめたイチジク畑に鳥よけの網が放置されていました。

スズメなどがひっかかってミイラ化していました。



いろいろな鳥を子どもたちとワイワイ楽しく見ることができました。