書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: HDのデータ完全消去について
【返信元】 HDのデータ完全消去について
2007年08月04日 22:38
|
ユーユープー太郎さん
ありがとうございます。HD以外は問題ないと思いますので再利用できれば助かります。是非ご支援をお願いします。折り返しメールで連絡させていただきます。 |
Re: HDのデータ完全消去について
【返信元】 HDのデータ完全消去について
2007年08月04日 21:45
|
パソコンレスキューお助け隊のユーユープー太郎です。
内蔵ハードディスクが壊れたとのことですが、パソコンを 廃棄されるのですか? もしハードディスクが壊れただけなら、交換作業致しま しょうか。デスクトップなら簡単ですし、ノート型 でも大抵のものは分解できます。 あと、リカバリーディスクさえあれば、比較的簡単に 復元できますよ。 ご連絡下さい。 連絡先メールアドレスは以下の通りです。 tfuka20@hotmail.com 電話番号をお知らせいただければ こちらから折り返し電話させて頂きます。 (コミュニティー”パソコンレスキューお助け隊設立準備室” に設立趣旨を書いてますのでお読み下さい。尚近々”準備室”を外して、お茶っ人運営部会から、正式に活動承認を得られる予定です) |
Re: HDのデータ完全消去について
【返信元】 HDのデータ完全消去について
2007年08月04日 10:44
|
smz460さん
アドバイスありがとうございます。 早速フリーウェアを試してみます。ありがとうございました。 |
Re: HDのデータ完全消去について
【返信元】 HDのデータ完全消去について
2007年08月04日 10:38
|
MS-DOSのFORMATコマンドで消去しても、ファイルの実体は残っていてファイル復活ソフトなんかを使いますと、元のファイルを復元できてしまいます。
PCを分解できて、ハードディスクを取り出すことができれば、取り外して廃棄するのがベストなんですけれど。 パソコンショップでは、様々なデータ消去ソフトが売られていますので、それらで消去するか、DESTROYというフリーウェアのデータ消去ソフトも良いかもしれません。私はDESTROYを愛用しております。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html ![]() |
◀▶ |