![]() 【閲覧数】3,391
2007年04月29日 22:23
|
入り口の案をつくりました。
どうですか、入り口引き戸の半分にのれんをたらして、 これは、まあねっとさんからのアイデアです。 http://www.eonet.ne.jp/~sakura77/dl/1/iriguti.pdf ![]() |
書き込み数は23件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月03日 22:51
|
コルクボードをつけて使うイーゼルが店にあります。
確か、1つ、しゅんさんが持ち込まれているので、いらないかもしれませんが、一応、持っていきますね。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月03日 07:30
|
ほんとすごいですわ。
いつものこととはいえ、何なんでしょうね。 これはいったい。。。。 人がつながり、思いが形に、そして地域に、 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 05:30
|
今5時020分
昨日から初めて覗いたお茶っ人。 スゴイ、スゴイの一言です。昨日お手伝い頂いた延べ20人 あまりの方、お名前も聞かず、お礼も申し上げずで済みま せんでした。 この底力が結集すれば何処にも負けない地域SNSが5ヶ月で 盛り上がりましたね。 私は何もしないのに 勝手にピカピカのお茶っ人庵が開場を 待っています。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 04:54
|
種田さん作の入り口のれん完成です。
30日夜に完成間近のものを、 種田さんとよこさんと一緒に掛けに行きました。 とってもよかったですよ。 4日の2時ころに登場するようです。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 04:43
|
ろくさんへ
ちらし類ありがとうございます。 大事なことですね。 みなさんへ ちらし類みなさんのまわりのもの、 自分が持ってきたいもの、 お茶っ人に関係なくても、 それはいいんじゃないでしょうか。 そんなふうに思っています。 MITUYOさんへ ショーウインドウの件、 OKです。どうぞ飾りつけお願いします。 楽しみですね。 お花の提案、大賛成ですね。 みんながもってくる花で、 しかも買ったものでない、ここもいいですやん。 MITUYOさん、サイコーですやん。 ぐっど、ぐっどですわ、 みなさんそう思いませんか。。。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 04:34
|
ろくさん、ろく1号でどんどん書いてください。
MITUYOさんも遠慮せず、 みなさんも思った書いてくださいね。 意見が多ければ多いほど、 いいものができるはず。。。。 それが集合値ってやつで、 きっと、いいやつなんですよ。 楽楽さんそうですよね。。。。 いいものを、作るのは、みんなの意見が思いが出ることが大事だと思います。 もし混乱しても一時のこと、 その先はきっとそのほうがいいはず。。。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 01:05
|
大きな花瓶に、持ち寄ったお花を飾る、大賛成です!
ろくが書いたらややこしくなるかなと思いつつ、ぜひ書きたくて。(^_^;) しゅん2号より |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 00:50
|
しゅんさん
ショーウインドウの件ですが・・ 手持ちの物を持って行き宇治ママさんに見て頂きました。 了解いただきましたので、こちらで勝手に飾りつけしてもよろしいでしょうか? 和風の物にしました。 一つ提案です。 「お茶っ人庵」開店のお祝ですから、お花を飾ってはどうでしょうか? かなり大きな花瓶(高さ50cm、直径30cm位)を持っていきました。 お茶っ人のメンバーさんの家の庭に咲いているお花を入れて頂く、って言うのはどうでしょう? お花屋さんで買った物ではなく、お庭に咲いているお花を「お祝」に持って来てくださる方ありますかね?? しゅんさん、どう思われますか? |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月02日 00:27
|
今日、IT支援ルームで、お茶っ人案内チラシを預かってきました。
「配布」&「ご自由にお取りください」用ですね。 4日に持って行きます。 また、ツァラさん企画の取り組み 「ニュータウンwithつなぐしくみ ~まち農の可能性~」 のチラシも預かってきました。 これも、ぜひお茶っ人庵で紹介しましょう。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月01日 18:40
|
いきましたね、祝2000番!!
|
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月01日 11:56
|
多分、今日か明日かに2000番、多分累計1000人目のお茶っ人が誕生するはずです。(@は二重登録ですが・・すみません・・)1000人の力みたいな、力強い文句も、誇大広告じゃなくなります。
【追記】 5時前にチェックしたら2000番が登録されていました。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月01日 03:13
|
あきこさん
ショーウインドウの件は、明日宇治ママさんと相談することにしています。 まだどの様になるのか決まっていませんが、私も五月節句の飾りを提案してみました。 以前に作ったものですが、ちりめん布で作った鯉のぼり・・65cmの額入りなんです。 他に人形が3体持って行ってみようと思っています。 あきこさんの手作りのタベストリーもお持ちくださいますか。 皆さんの作品でお節句らしい飾りが出来るといいですね!! |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年05月01日 02:46
|
MITUYOさんへ
「ショーウインドウには五月節句らしい飾りがいいのでは?と思ったのですが・・使えそうな物が少々ありますが・・・」 手作りの鯉のぼりタペストリーを賑しにお持ちしましょうか? 小さいものですが・・・・ いかがでしょうか。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 15:03
|
あいかわらず口だけでいいたいことを思いつくままで
すみません。 しゅんさん、さっそく、アイデアをわかりやすく、ありがとうございます。 みなさんが形にしてくださってうれしいです。 店先・・・時間もないので、でも雰囲気出せたら・・・。 プリンターで出した文字では味気ない。。。 そういうときにお役立ちは 布の連・・・タペストリーのような イメージです。 がんばれ種田さんの素敵な文字でばっちり!! あと、しゅんさんが書かれていた裏の・・・はこののれんの裏という ことではないですよ。(^^) コンセプトは、ここに来た人が「参加したで~、きたで~」と ここへ来たことで一体感を持てるしくみです。 この前の太巻き同様、なにかを残す。。。 もしかしたら、絵馬のような感じのイメージ?? もしくは記帳・・・。これも、巻物に書いていくか、記帳か、 ポストイットのような小さなメモにメッセージを書いて張っていくのか。 七夕の短冊のようなものか~・・・・ イメージはそんな感じなんですけど・・・・。 今日は仕事をやっつけなければなりませんし。 自分ではなにもできそうにないなぁ。。。どうしましょうかね。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 14:06
|
MITUYOさんから
昨日会場に行った時に思ったのですが、あくまでも私達だけの考えです。 ショーウインドウには五月節句らしい飾りがいいのでは?と思ったのですが・・ 使えそうな物が少々ありますが・・・ 明日のお掃除の時に宇治ママさん、他の方々にも聞いてみたいと思います。 しゅんさんとお逢いして相談出来れば一番いいのですが・・・ ちゃあちゃんの発案ですが、入り口の左右に「もぐらさん」のリースを飾って頂いたらいいのでは? まだ「もぐらさん」にはお願いしていません。 入り口には「ガンバレ種田さん」の・・素敵だと思います!! 和風?、洋風?、統一した方がいいでしょうかね? |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 09:58
|
いらち(苛立つ)の私今か今かと待っていました。
こんな素敵な暖簾が出来たら度々開催しないといけ ませんね。昨日もMITUYOさん達と現場の人通りの多 いのをを見て早く張り紙したいなーと話していました。 有難う御座います。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 09:25
|
もう、素晴らしい!
京都ならでは、宇治ならでは、古都ならでは。の雰囲気! 宇治の中心で、お茶っ人庵を叫ぼう! |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 09:05
|
どんどん進んでますねo(^-^)o
楽しみ楽しみです♪♪♪♪♪♪♪♪ |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 08:02
|
まあねっとさんのアイデアには続きがあって、
表はこれ、裏にまわると来られたお茶っ人メンバーには、 手形を採り、そこにニックネームと一言を、 いいでしょう、これも形にしたいんですよね。。。。。 |
Re: 入り口準備室
【返信元】 入り口準備室
2007年04月30日 07:50
|
大賛成でございます!
わがBrown Noteも種田宗匠の看板のお陰で大繁盛です。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |