1,156万kW/1,897万kW (09/27 23:55)
60%
災害コミュニティの「京都府内の災害ボラセンの情報について」
「京都府内の災害ボラセンの情報について」の書込一覧です。
京都府内の災害ボラセンの情報について
【閲覧数】1,410
2013年09月17日 10:50
宇治市内は、昨夕から落ち着いてきている地域が多く、
現状では、昨年の夏の終わりごろの対応、
ご相談が来たら、加入団体と調整していく方法で対応しています。

なお、京都府内では、災害ボラセンが立ち上がり始めました。
亀岡市災害ボランティアセンター 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006556366092

現在、南丹市園部や舞鶴等でも検討されているようです。
随時、宇治市災害ボラセンのサイト等でも更新していく予定です。

書き込み数は11件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月25日 13:34
落ち着いてきた府内の災害ボラセン。
ボランティア募集も、市内などの個人の方や団体の方のみになってきています。
早く落ち着くことは、いいことですね。

京都府災害ボラセン http://fu-saigai-v.jp/saigaiv/cgi-bin/saigaiv.cgi?t…index.html
京都府災害ボラセン ツイッター @kyotofusaigaivc

でも、確認ができますので、よろしくお願いします。
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月20日 11:35
まあねっとさん、ありがとうございます。
とりあえず、「古くなったタオルは、本気で雑巾にせずに、とっておいてください」とお願いしておいてくださいますか。
よろしくお願いします。
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月20日 11:33
●亀岡市災害ボランティアセンター 9/19(木)の活動状況●

・ボランティア派遣人数 76人
・ニーズ受付件数 3件
・ニーズ対応件数 7件

本日も全国各地からたくさんのボランティアの方々が駆けつけていただき、多くのニーズに対応することができました。本当にありがとうございました。
なお、今日はプロバスケットチームの「京都ハンナリーズ」の皆さんがボランティア活動に参加していただきました!ありがとうございました!

亀岡市災害ボランティアセンターは9月23日(月)まではボランティアの受付を行うこととなりました。
現在、お陰様でニーズ数は落ち着いてきております。
来ていただいてもニーズが無く活動の場所が無い場合もございますので、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
隣町の南丹市災害ボランティアセンターでは、まだまだボランティアの人数が少ないとお聞きしております。そちらでの活動もご検討していただきますようよろしくお願いいたします。

【現在不足しているもの】
 ※下記の物が不足しています。ご寄附いただけると幸いです。
 ・清涼飲料水

 多数のタオルやマスクのご寄附をいただきました。ご寄附いただきました方々に心からお礼申し上げます。
 
【ボランティアさんへのお願い】
 ※下記の物はお手数ですが各自でご準備ください。よろしくお願いいたします。
 ・マスク
 ・ゴム手袋
 ・長靴
 ・飲料
 ・昼食

Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 23:20
こたつねこさん
情報ありがとうございました。
こたつねこさん情報によると、備蓄されていた古タオルがとうとうなくなったとか。
また、どのタイミングで集め始めたらよいか知らせてください。
受け入れがあるならばみんなで声かけます。\(^ー^)/
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 15:21
まあねっとさん、聞き取りしてきました。
ボランティア作業については、明日(9/20)を以て、とりあえずひとくぎりさせるそうです。
早期に復旧の目処がたったことは、不幸中の幸いでした。
被災された集落も拝見してきましたが、オレンジのジャケットを着たボランティアの方々が、暑い中汗だくで頑張っておられました。
泥水に浸かったものを家屋から運び出す作業が中心のように見えましたが、まだまだ大変そうではあります。
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 10:07
こたつねこさん
古タオルがまだまだ必要でしょうか。
集めましょうか。
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 07:53
今日(9/19)、お昼前に姫路を出て、亀岡にいってきます。
ご老体ですので、泥かきのお役にはたてそうもありませんが、ひょこむから備蓄している「古タオル」を持ち込みますので、代わりに活躍してもらおうと思います。
お茶っ人さんたちの動きはいかがでしょうか?
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 07:51
●亀岡市災害ボランティアセンター 9/18(水)の活動状況●

・ボランティア派遣人数 56人
・ニーズ受付件数 2件
・ニーズ対応件数 8件

昨日より多くのボランティアの方々に活動いただき、ニーズに対応することができました。本当にありがとうございました。

なお、9月20日(金)まではボランティアの受付を行います。
9月21日以降の対応につきましては、ニーズの状況により判断します。
決まりましたらホームページやFacebook上でお伝えいたします。

【現在不足しているもの】
 ※下記の物が不足しています。ご寄附いただけると幸いです。
 ・ゴム手袋
 ・マスク
 ・清涼飲料水
 

【ボランティアさんへのお願い】
 ※下記の物はお手数ですが各自でご準備ください。よろしくお願いいたします。
 ・マスク
 ・ゴム手袋
 ・長靴
 ・飲料
 ・昼食



Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月19日 07:50
亀岡市社会福祉協議会

●亀岡市災害ボランティアセンター 昨日分9/17(火)の活動状況●

・ボランティア派遣人数 28人
・ニーズ受付件数 6件
・ニーズ対応件数 2件

平日にも関わらず活動いただきましたボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。

Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月18日 06:50
亀岡市社会福祉協議会

●宇治市災害ボランティアセンター様より資機材をいただきました●

本日、宇治市災害ボランティアセンター様よりゴム手袋やタオル、飲料水をいただきました。
遠いところ本当にありがとうございました。
大切に使用させていただきます。
Re: 京都府内の災害ボラセンの情報について
【返信元】 京都府内の災害ボラセンの情報について
2013年09月17日 11:09
宇治がご無事でなによりでした。
福井(若狭、小浜)と亀岡の情報、Facebookとひょこむで連携させて頂きました。
福知山も心配です。
被災された方々にこころよりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。
なにかできることがありましたら、お声がけください。