書き込み数は20件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月22日 23:48
|
いやいや 速報性が必要な情報は誰もの目に飛び込む必要がある。
と思いますので、このスペース以外にないと考えます。 大いに活用願います。 ただ大災害の場合、情報が輻輳し混乱しない様に工夫することが 大切だとは思いますが・・・ |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月22日 19:15
|
コミュで分けたほうが良いですかね?
|
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月21日 19:53
|
交通情報コミなんかあればいいですね。
京滋バイパスの通行止めとかJR・京阪・近鉄の不通などは情報として欲しいですね。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月21日 18:02
|
↑
災害ではない情報ですがこういうのを ココに貼って良いかどうか どこ(どのトピックに?)に貼るべきか、ご意見を御願いします。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月21日 18:00
|
災害じゃないけど、渋滞などが発生するかもしれないので
京阪のHPより 2010年06月21日 17:41: 現在. 17時20分ごろ、京阪本線萱島駅におきまして人身事故が発生いたしました。 現在一部列車に遅れが出ていますので、下記交通機関で振替輸送を実施 しています。 JR西日本・大阪市交通局・阪急・大阪モノレール・北大阪急行・京都市交通局 ・近鉄で実施しています。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月18日 19:51
|
野良さん
よく降っていますね。 西小倉交番所そばの橋が架け替え工事中ですが、川幅が広くなりましたね・・。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2010年06月18日 16:06
|
今日、大雨が降りそうですね・・・
災害トピックの存在を忘れないように、アゲておきます。(笑) |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月27日 02:22
|
ヘルプママさん、ありがとうございました。
トンガリドームさんが、アップしてくださいました! よかったあ。ありがとうございました。 みんなで災害に関する情報をどんどん蓄積して共有できるようなシステムをつくったらいいですね。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月26日 07:30
|
ツァラさん
にぎわいフェスタでお目にかかれてよかったです。 共有フォルダを開くからアップできるかと思いましたが、フォルダの追加、ファイルの追加という項目が見当たらないようです。 コミの管理人でないとだめなのかもしれませんね・・・。 コメント欄での参照、貼り付けならできると思います。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月26日 02:19
|
先の地域SNS全国フォーラムの報告、遅ればせながらまとめました。
A4で3枚ほどと、ちょっと量が多いので、共有ホルダーに入れてアップしたいのですが、どうしたらいいのでしょう? |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月20日 08:07
|
ツァラさん
フォーラムご苦労様でした。 アップ、楽しみにしています。 昨日は閉店時間とのことで、コーヒーを飲み損ねたのですが飲みながらわいわい雑談いいですね・・・。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月20日 01:59
|
あっ、とんがりドームさん、そんなすごいこと考えてるわけじゃなくて・・・アセ、アセ・・・はい、サイトにアップできるようにまとめます。
でも、もちろん大学に来ていただけるなら、大歓迎です! 月曜でしたら、ふつうは授業がないので、何時でも大丈夫です。 野良さん、なつかしい訓練だわあ。 ヘルプママさんのトピック見て、思い出しました。 それにしても、あれから何も進んでないかも・・・ そのうち「京都みなみい」の2号をもって、みんなでワイワイ雑談しながら、防災についていろいろなことを話せる時間がもてたらいいですね。 飲みながら、なんて不謹慎?コーヒーです。コーヒー。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月19日 22:03
|
ツアラさん 今晩は
出来れば共有資料として活用させていただきたく。 データー容量が大きくてメールでは不適の場合は メディアチップにでも頂きにあがりたく存じます。 ただ今週いっぱいは身動きがとれませんので、 来週のご都合の良い日時をお知らせ頂けません でしょうか? 先生の教室までお邪魔させていただきたく。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月19日 14:00
|
ツァラさん
いえ、私は好き勝手に書いているだけで・・・ 他所のコミュで 以前のお茶っ人避難訓練の時にできたトピックです。 もしも小倉が・・本日お茶っ人災害訓練日です。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=101555 ![]() |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月19日 00:42
|
野良さん、トンガリドームさん、防災コミュの設定など、いろいろありがとうございます。
お久しぶりです。ツァラです。 先週土曜日に松江でおこなわれた第5回地域SNS全国フォーラムにいってきました。 しゅんさんの日記に報告があると思いますが、「災害と地域SNS」というテーマでした。 宍粟や佐用町の水害の時に、地域SNSが役に立ったことがよくわかりました。 当日の発表のパワーポイントなど写真をとらせていただきましたので、みんなで情報を共有しておきたいですね。 どのようにしましょうか。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月16日 13:21
|
トンガリドームさん
ご苦労様です。 そのNPO申請の話と、内部事情は全く知りませんでした。(笑) 副管理人制度は、私は mixiのコミュニティのような 「トピック、イベント、アンケートの編集・削除」の権限を持たせるのが 良いと思うのですが、それにはシステムの変更が必要になりそうですね。 副管理人・・・・すでに有ったんですね。設定方法を見落としていて知りませんでした。 失礼しました。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月15日 01:19
|
野良さん 今晩は、建設的なご意見を纏めていただき有難うございます。
「副管理人制度」是非採用させていただきたいとおもいます。 今回台風接近にあたり、ろくさん はじめ皆様に助けられ、お陰さまで メンバーも一気に3倍以上に増大し、益々責任の重大さが身に沁みております。 ご存知のことと思いますが「宇治大好きネット」は今「お茶っ人」と 「eたうんうじ」の管理を移管受けすべく、NPO法人の申請中であります。 (行政としては法人格団体でないと業務移管出来ないため) 本「災害コミ」はもともと宇治市IT推進課の木下さん(迷人さん)が 管理人であったものを人事異動をきっかけに吉岡さん(FITさん)に 引継がれるべき所を業務移管に先行して、私めに押し付けられた経緯が あります。ただ 災害本番時(宇治市が災害対策本部を設置時)はお茶っ人の画面が 全面災害モードに切り替わります。この切り替え作業は宇治市が実施 されるのですが、その画面の取り決めはまだ出来ていないのが現状です。 是非野良さん もご参加頂けます様お願い致します。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月14日 20:45
|
野良さん、こんばんは。
コミでは往々にしてどこに書き込んでいいか、(書き込んだのか)わからなくなることが多いので、トピックの題は重要ですね。 この欄大いに活用していけたらいいですね。 現在メンバーが30人、 直近10日間のアクセス数:142となっています。これは、私たちのコミでのアクセス数を思うとかなり、多い数字だと思います。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月14日 11:03
|
http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=101189
![]() で 書き込んだこれからの提案ですが、こちらに残すほうが良いと思いますのでコピペいたします。 ・topコミュの件 ・RSS実装の件 は 対応済みですので 割愛します。 18号通過中 ・もし、大きな被害が有った場合、各々が勝手にトピックを作ってしまうと収拾がつかないので、何らかの制限が必要ではないか。 (被害状況、支援関係情報、たずね人情報 など・・・) 「情報求む(探し人、その他)」という感じで。必要に応じて 自由に書き込めるスペースで良いのでは?・・・と思います。よほど被害が深刻な場合は 専用トピックを作るとか。 今回は ろくさんより 下記トピックを作っていただきました。 【台風18号】通過時周辺の状況 【台風18号】通過後被害状況 【台風18号】支援関係情報 【台風18号】情報求む(探し人、その他) 18号の通過後の話 ・古いトピックは消すようにしないと、混乱するのではないか。 ・台風のように前もって来るのがわかるような災害以外(地震、事故、火災、大雨、大雪・・・など)の場合 どのような流れでトピを作るのか。 これらの ガイドライン(?)が居るかもしれません。 これについては これからですね。 あと、防災のコミュ管理人に 大きな負担がかかる可能性があります。トピックの交通整理、新たなトピ立て など、イザとなったらやる事が多いのでは。 管理人のトンガリドーム様が運営の方なのか、一般メンバーの方なのか(失礼ながら 私にはわかりません・・・)にもよるのですが、運営側での管理を可能にするとか、複数の有志で補助をするとか・・・・色々と考えておく必要も有るのでは? 例えば 管理人さんが不在中に宇治で災害があったら コミュもすごい状態になりかねません。 これについては 運営の方がコミュの操作も対応するか、副管理人制度でもないと 無理かもしれませんね。 以上です。 |
Re: 防災コミュ 雑談・要望・提案など
【返信元】 防災コミュ 雑談・要望・提案など
2009年10月14日 10:44
|
先の台風は 大きな被害も無くて夜中に通過してしまい、情報交換するほどの内容もあまりありませんでした。
でも、それで 良かったと思います。(笑) topでコミュへの参加を推奨されたので もっと沢山 参加していただけると嬉しいですね。 |
◀▶ |