![]() 【閲覧数】671
2010年01月14日 11:41
|
「ひょこむ」では開設以来毎年、阪神・淡路大震災が発生した1月17日が来ると、災害に関連した実践を行っています。それは「ひょこむ」という地域SNSの誕生は、大震災での経験が大きな動機となっているからです。
震災ウォークのコンテンツ中継にはじまり、コトろぐを使った防災シミュレーション(これは平成21年9号台風水害において、「さよっち」や「E-宍粟」で役だった)まで、ネット上の防災体験をメインに行ってきましたが、今年は新たなネットワーク技術を活用した高品質インターネットライブ中継を行います。 放送日時は、平成22年1月17日(日)午前11時45分から午後0時30分まで。約30分前から視聴でき、兵庫県公館(神戸市中央区)の追悼式典会場から生中継します。 この中継は、株式会社ビットメディアのP2Pライブ配信ソリューション「シェアキャスト2プラス」の技術提供をうけ、総務省が支援するネットワーク高度利用推進協議会と地域SNS「ひょこむ」がご協力し、兵庫県と協働で実現させます。「15周年追悼式典」でうまくいけば、いろんなイベントで利用しようと目論んでいます。 詳しくは、下記URLの案内をご参照下さい。 http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=111597&a…bbs_id=646 ![]() |
返信書き込みはありません。 |