1,220万kW/1,861万kW (09/28 23:55)
65%
災害コミュニティの「「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金」
「「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金」の書込一覧です。
「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金
【閲覧数】1,395
2011年03月14日 11:38
ひょこむからのお知らせです。

「希望の祈り・手渡しプロジェクト」と命名されました。

「がんばろう神戸」で活躍された俳優の堀内正美さん(在神戸)が被災された方々への支援金の窓口を開設されました。堀内さんは知らない人でもその容姿をみれば「この人!」と誰もわかる国民的俳優(14日の「水戸黄門では家老役で出演)ですが、自らも被災者でありながらみんなを勇気づける活動「がんばろう神戸」を牽引し、その経験をもとに災害救援NPOを立ち上げ、ずっと被災地支援を行っておられます。

16年前に起きた「阪神淡路大震災」では、全国・全世界の方々から多くの支援金が送られて来ましたが、直接被災された方々に手渡されたお金は「なぜか」わずかでした。そこで堀内さんたちの団体、認定特定非営利活動法人「阪神淡路大震災1.17 希望の灯り」(略称HANDS)では、独自に募金窓口を開設し、現地に入り活動しているボランティア団体・グループを通じて直接被災された方々に、募金で集めさせていただいた浄財を、全て手渡しすることにしています。

義捐金の受け入れ先が決まっていない方で、この趣旨にご賛同していただける方は、ぜひ信頼できる受け入れ先として支援をご検討下さいますようお薦めします。


■郵便振替 01120-7-70117

■口座名義「希望の灯り」

■メッセージ欄に、『太平洋沖地震』と明記し、被災された方々へのメッセージをお書きください...。

※詳しくは、ホームページをご覧下さい。

http://117kibounoakari.jp/

推薦人:和崎宏(ひょこむ運営管理者/(特)はりまスマートスクールプロジェクト理事長)、岡田真美子(兵庫県立環境人間学部教授/(特)千姫プロジェクト理事長)

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金
【返信元】 「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金
2011年03月14日 15:55
トゥルーサーさん
早速ありがとうございます。
朝、届いたある団体の義捐金講口座には一応振り込みましたが、いろんな支援の仕方があると思います。
それに・・・いまは、というか、遠くて、なにもできない歯がゆさもあります。
具体的に動きたいですがむやみには動けませんね。
ここで、少なくとも、信頼のできる情報の共有ができたらいいですね。
Re: 「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金
【返信元】 「希望の祈り・手渡しプロジェクト」義捐金
2011年03月14日 12:24
ここよさそうですね。
公共的に使われるのもいいのですが、ほとんどは人件費みたいなものに消えるような気もしています。

過疎地の高齢者の事業者さんが一から立ち上げるのは
至難の業だと思っています。
近所で買い物もできないよう事にならないようになんとか出来ないものでしょうかね~