1,220万kW/1,861万kW (09/28 23:55)
65%
災害コミュニティの「宇治市災害ボランティアセンターより NO1」
「宇治市災害ボランティアセンターより NO1」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
宇治市災害ボランティアセンターより NO1
【閲覧数】723
2011年03月16日 22:45
宇治市災害ボランティアセンターは、宇治市社会福祉協議会が中心となり、宇治市で災害が発生し、ボランティアの受け入れが必要となったときに、その窓口となるために作られた組織です。
今回の大震災にも、支援に向けて積極的に活動しています。京都府災害ボランティアセンターの一員でもあります。

私は、宇治市災害ボランティアセンターの運営委員をしています。

この間、私の日記で情報を流してきましたが、適宜宇治市災害ボランティアセンターからの情報を提供させていただこうと思います。
参考にしていただければと思います。

*仙台市宮城野区災害ボラセンが設置されました。
(モバイルも更新しました。モバイルは「災害時ニュース」を参照)
http://www.uji-saigai-v.net/cgi-bin/topics/topics.cgi

*京都災害ボランティア支援センター第2報が出ました。
http://fu-saigai-v.jp/saigaiv/cgi-bin/saigaiv.cgi?t…%8D%86=131

*中央共同募金会から、あらたに災害ボランティアにかかる
活動支援資金募集をすることが発表されています。
そちらについては、福祉会館に義援金箱と別で
設置準備をしています。

*21日の災害ボランティアセンター総会は予定どおり開催されます。
静岡の震度6強の地震がありましたが、浜松市から講師をお招きし、
≪第2部 講演会≫10:45~12:00
講演会「“いざ”というときの“いつも”のつながりづくり(仮)」
講師 鵜飼 愛子 氏
が、開催されます。

返信書き込みはありません。