![]() 【開催日】2012年03月04日(日) 【閲覧数】2,749
2012年02月29日 01:02
|
【開催時間】09:30 〜 11:10 【参加者数】16名 【開催場所】 |
広域災害被災時の受援力(注:①)向上のため 宇治市災害ボランティアセンターでは各地から 駆けつけて下さったボランティアさんとボランティア さんに手伝って欲しいニーズ情報とのマッチング訓練を 毎年実施しています。 (お茶っ人トップ画面の災害トピックスご参照) 注:①:http://www.bousai-vol.go.jp/juenryoku/ ![]() 各地から情報をリアルタイムに収集する能力に優れた お茶っ人の機能を使ってニーズ情報の発信役を務めて 頂きたくお願い致します。(操作詳細は後日別途連絡 いたしますが、ご自宅又は携帯からの参加となります。) 追加説明 3月4日(日)の宇治市災害ボランティアセンター設置運営 訓練には10名の方々からボランティアさんにお願いしたい (ニーズ情報)との要望が「お茶っ人災害コミ」から頂ける シナリオで組み立てられております。 ご参加いただく方には事前にその原稿をメールでお送りします ので、さほど難しい作業をお願いするものではありませんので 是非ご参加いただきたくお願いいたします。 ただし 訓練の性格上 宇治市又はその近辺にお住まい又は勤務の方と させていただきます。 |
書き込み数は1件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 宇治市災害ボラセンの訓練にご自宅から参加下さい
【返信元】 宇治市災害ボラセンの訓練にご自宅から参加下さい
2012年03月03日 11:35
|
「参加」を押して下さった皆様有難うございます。
明日の訓練で入力いただく原稿は只今事務局で 作成中でまだ手元に届いておりませんが届き 次第「お茶っ人メール」で送らせていただき ます。しばらく待ちください。 ただそのシナリオと状況写真を貼り付け、発信位置 をグーグルマップで表示頂く予定でありますが 1.写真は訓練のため実際にはありませんので 私が防災イラストをガンガンで一緒に添付 しますので、それをお使いください。 2.発信位置は実在する住所ということで多くは 集会所などの住所を使用する予定だそうです ので、コメント記入画面の下にあります 「地図から場所を選択」をおして拡大して 探して頂きたいと思います。 注:ネットのセキュリティーを厳格に設定 されている場合は表示出来ない場合があります。 一時的にはずしていただくか、出ない場合は 表示なしでお送りください。 以上の操作は携帯からの投稿はかなり複雑になります ので、パソコンの方を優先させていただきます。 ご了承ください。 |
◀▶ |