この地域においても、ICT(Information and Communication Technology)を利用した新たな環境作りや、新しい組織が芽生え始め、これまでにない、人のネットワークやコミュニティが形成されはじめています。この動きの原動力となっているのは、ひとりひとりの地域への思いであり、そのような思いを持った人の交流を深め、市民力が地域力として地域の活性化につながるしくみづくりが必要だと考えています。また、この地域には宇治茶、源氏物語、世界歴史遺産の平等院・宇治上神社、万福寺、巨椋池等々他にないようなブランド力と地域コンテンツを有しています。これら資産を利用した地域(まち)づくりが、今望まれていると思います。