1,535万kW/1,897万kW (09/27 15:15)
80%
ecoット宇治の「パートナーシップ会議設立を成功させよう」
「パートナーシップ会議設立を成功させよう」の書込一覧です。
パートナーシップ会議設立を成功させよう
【閲覧数】4,162
2009年02月26日 20:43
設立総会の開始が迫っています。皆さんの意識を高めるためにトピックを作りました。意見、要望、疑問、質問をどんどん書き込んでください。他力モードになりますが準備会で話し合われたことのエッセンスなども事務局(このはさん)からも書き込んでいただけませんか。このはさんの積極的なフォローをお願いします。

書き込み数は48件です。 [ 1 2 3 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 22:31
「はやとうり」って、なんですか?
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 13:32
ヘルプママさん
こういうときこそ事務局が敏速に動いてほしいですね。昨日、このはさんにメールでこのコミュを積極的に活用するようお願いをしたのですが、土、日はお休みで動けないのかな。
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 11:57
NOSSYさん、かずまろさん

さきほどこのはさんにはやとうりの種の件と、
イベント時にもついてまわるゴミの分別について、啓発となるポスターなどないか尋ねています。



Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 11:47
NOSSYさん、ヘルプママさん
お世話になっております。
7日の発表で「はやとうり」の話も少しする予定です。
実物があれば、わかりやすくていいですね。
大和田さんが持ってられたらお借りしたいです。
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 07:46
ヘルプママさん
「はやとうり」を紹介するのはいいですね。3/7に文教大の会場に大和田さんに来てもらってPRしてもらってはどうでしょうか。
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月28日 02:31
NOSSYさん
先日の会議の中でも各グループごと、活発なご意見がでて、盛り上がってきましたね。
「はやとうり」の種というのもはやくみてみたいです。8日の設立総会のときに展示できないだろうか、なんて思っているのですが・・・。

7日、文教大学での分科会は、先進地域のお話が伺えるチャンスで会場のパオも必見です。

「居原田さんが参加される分科会」

15時00分~16時20分 分科会2
分科会2-1 会場:パオ
テーマ 「地域で取り組むエコな話し」
  コーディネーター 
   静岡県掛川市IT政策課 戸塚芳之氏
  コメンテーター
   静岡大学人文学部准教授 原 知章氏
  報告者
   鹿児島の地域SNS「NikiNiki」
    NikiNikiのマドンナ 川良由枝氏
   京都山城地域SNS「お茶っ人」 
    居原田晃司氏 (仮称)宇治市地球温暖化対策推進
            パートナーシップ会議メンバー
   佐賀地域SNS「ひびの」
    佐賀新聞社デジタル戦略チーム 吉木正彦氏
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月27日 23:13
事務局に後押しをしていただく必要はありますが、それ以上にわれわれメンバーが前に出て雰囲気作りをする必要があります。
3/8の総会だけでなく3/7に居原田さんが出席するエコの分科会への参加もパートナーシップ会議のメンバーに呼びかける必要があるでしょう。
SNSの全国大会の全体の準備は実行委員会が推進して「お茶っ人」で情報が飛び交っていますが、同じようにパートナーシップ会議のメンバーも情報交換が独自に必要と思いますがいかがですか。
Re: パートナーシップ会議設立を成功させよう
【返信元】 パートナーシップ会議設立を成功させよう
2009年02月26日 20:48
まずはパートナーシップ会議のメンバーにこのコミュに参加していただくよう「お茶っ人」への加入を勧めていただけませんか。これは事務局(このはさん)にお願いするしかないと思いますがいかがですか。
[ 1 2 3 ]