945万kW/1,502万kW (05/04 07:10)
62%
ecoット宇治の「楽しく学びながら地球温暖化防止を」
「楽しく学びながら地球温暖化防止を」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
楽しく学びながら地球温暖化防止を
【閲覧数】765
2009年01月18日 02:34
1月11号の市政だよりにも募集が掲載されています。
お知り合いの方へもお声かけいただき、ぜひご応募ください。

:::::::::::::::::::::::::
地球温暖化防止の取り組みに参加しませんか?

市では、昨年3月策定の「宇治市地球温暖化対策地域推進計画」に基づき、市民・事業者・行政の三者協働でこの計画の推進にあたる「(仮称)宇治市地球温暖化対策推進パートナーシップ会議」へご参加いただける市民や団体等を募集します。
 この会議では、地球温暖化対策の具体的な取組を通して楽しく学びながら、イベントや講演会、身近な地球温暖化防止の取り組みの企画立案や運営等に関わり、市民・事業者へと啓発活動を行っていきます(下図参照)。地球温暖化問題に関して関心をお持ちの方、何か楽しみながらエコ活動をしてみたい!という方、この会議で一緒に楽しく学び、実践しながら市民の方への啓発活動をしてみませんか?

(仮称)宇治市地球温暖化対策推進パートナーシップ会議イメージ図
これまで8団体の方々のご協力をいただき、当会議の組織化に向けて準備を進めてきましたが、今般、新たな市民・団体のご参加を得てこの組織をさらに充実させ、参加者の総意を持って3月8日(日)に、新組織としての第一歩を踏み出していく予定としています。
この組織に参加をご希望の方は、「郵便番号、住所、氏名、電話番号」を書き、1月30日(金)まで(必着)に、郵送、電話、ファックス、Eメール、または直接、のいずれかの方法で環境企画課までご連絡下さい。市民各位・各団体の積極的なご参加をお待ちしています。
連絡先:〒611-8501 宇治市宇治琵琶33、℡20-8726(課直通)、FAX21-0423、
メールアドレスkankyoukikakuka@city.uji.kyoto.jp

::::::::::::::::::::::::::


=準備会会議より=

詳しくは、宇治市のホームページ「みんなで取り組もう地球温暖化対策」を参照ください。
http://www.city.uji.kyoto.jp/data/KuV2cx2TZ6AYqYo/index.htm

返信書き込みはありません。