1,473万kW/1,884万kW (09/27 12:55)
78%
ecoット宇治の「環境ニュース・関連ページ」
「環境ニュース・関連ページ」の書込一覧です。
環境ニュース・関連ページ
【閲覧数】3,378
2009年01月22日 12:07

書き込み数は23件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年07月16日 19:08
「緑の社会を未来に」私の楽笑エコライフ!があったんですね。
私もきょんさんのまちかどリポートを見てはじめて知りました。

検索をしてみたら、市政だよりの短信にも掲載されていたみたいで、10月の28日に2回目があるようです。



Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年07月16日 07:50
昨日、生涯学習センターでエコの行事があり盛会だったようですが、全く知りませんでした。宇治市の関与はわかりませんが、こういう場で、事前に情報の提供をしていただけるとありがたい。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月23日 16:38
NHKの番組で「ご近所の底力」というのが有ります。忙しくてTVを見れていないのですが、過去の放送内容のダイジェストがHPで見られます。環境についても面白いのがあったので紹介します。

 http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/080608.html
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月23日 07:09
かずまろさん

ありがとうございます。産・官・学に肝心の住(民)がついてるんですね。
個人会費ワンコインの手頃感もいいですね。

>ecoット宇治の古谷さんがスタッフとしておられ、
子どもへの説明と故障した装置の修理と大変そうでしたが
とても楽しそうでした。

で思い出しましたが、先日広報会議のあと、IFロビーのお茶サービスコーナーでお水を一杯いただきました。
ゴミ箱に、紙コップを捨てようとしたとき、そこ違うよとご注意を受けました。
人が立っていて表示が見えなかったのですが、紙コップが入っているのでてっきりそれ用のごみ箱と思ったら、空き缶入れだったようです。
肝心の缶カラプレスは、故障中になっています。
説明によるとビンを間違っていれられた方がおられるようで動かすとガラスの大きな音がするようです。

まちかどリポートに書こうかと写真も撮ったのですが具合が悪いでしょうか(笑)

お茶っ人では、まちかどリポーターを募集中です。
みなさん、ぜひ、応募して環境リポートを発信しませんか。25日締切です。
よろしくお願いします。





Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月23日 00:48
ヘルプママさん
お世話になっております。
精華町環境ネットワーク会議 http://www.stepnet.jp/ です。
将来的にはecoット宇治もこんなHPにしたいですね。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月23日 00:43
6月21日(日)に京(みやこ)のエコロジーセンター
(通称エコセン)で開催された「エコセンうきうきまつり」に
息子(3歳児)と行ってきました。

行った感想は子どもの多いこと!
午後1時から5時までの開催で680名参加だそうです。

ecoット宇治の古谷さんがスタッフとしておられ、
子どもへの説明と故障した装置の修理と大変そうでしたが
とても楽しそうでした。

エコセンでは定期的にいろんなイベントをされてますので
ホームページ http://www.miyako-eco.jp/ をチェックして下さい。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月21日 07:12
かずまろさん、ご苦労さまです。
他のパートナーシップを知ることは参考になりますね。
先日言っておられた、けいはんなの産・学・官のポームページ検索しましたが、見つかりませんでした。アドレスわかりましたらお願いします。

環境プロジェクトへのお誘いチラシを見つけました。
http://www.city.komatsu.lg.jp/data/open/cnt/3/1016/…nasipu.pdf
各プロジェクトの目的がそれぞれとても具体的です。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月21日 00:47
6月20日土曜日に「エコパートナーシップうじたわら」の総会を
見学してきました。前日に電話をしてお伺いしたので、当日
いろいろな方とご挨拶させていただき、事務局の方からは「ウラ話」
もお聞きでき、大変有意義な一日でした。

総会では宇治で行っていない活動をお聞きし、「宇治でもやって
みたいな」と思う場面や、途中でびっくりするような「きびしい」
質疑応答を拝見し、どんな質問にも答えられるようにしとかないと
など大変勉強になりました。

総会に引き続き、地域で「リサイクルセンター」を設置された
苦労話や私のスケジュールの都合でお聞きできなかった「バイオ
ディーゼル燃料」の講演会があり、総会の開催の参考になりました。

「エコパートナーシップうじたわら」の副会長から「来週は城陽
でも総会があるよ」とお聞きしたので、また勉強に行ってきて
報告いたします。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年06月15日 06:35
eタウン・うじのページ、
【 宇治市明るい社会づくり運動の会 】さんより、 環境シンポジウム開催の案内
http://www.e-townuji.jp/article.php?id=13497
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年05月25日 10:38
所属しているNPOから次のような環境に関する催しの案内がありましたのでご紹介します。

 
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月15日 12:01
ニーハオさん
大変素晴らしい市民に是非見てほしい催しでした。
参加された方は少なかったですが、課題として「ネットの活用」を加えられたらもっと人を集められたのではないかと思いました。
「ecoット宇治」に登録されたとのことなので「お茶っ人」を通じて「うじ楽環クラブ」の情報発信を発信されるとさらに多くの方に関心を持っていただけると思います。
応援させてもらいます。どんどん書き込んでください。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月15日 11:42
NOSSYさん

「環境の集い」へご参加、有難うございました。

身近ですぐ取り組める省エネという我々の主旨をご理解頂きありがたく思ってます。

われわれの「うじ楽環クラブ」は宇治市生涯学習センターが京都府地球温暖化防止活動推進センターの後援で毎年行っている「環境講座」の平成19年度受講生が立ち上げた集団です。所轄の宇治市生涯学習センターの方では京都新聞はじめ地元新聞社や市民だより、情報誌ぱど、FMうじなどかなりPRをしていただいたのですが参加人数はこの有様です。
われわれ主催側の力不足と思っていますが役所の縦割りの弊害も多少はあるかも知れません。
「うじ楽環クラブ」は団体として「ecoっと」に参加しました。
今後はまた新しい展開ができ、市民への啓蒙が少しでも広がるものと楽しみにしています。温暖化は待ってくれませんが地道にやるしか方法はありません。

うじ楽環クラブ
 メンバー  ニイハオ
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月14日 21:11
しゅんさん
次のような内容でした。
まず最初に六嶋由美子のエコなお話し(山城のむかしがたり)があり、その後次のようなプログラムで開催されました。場所は生涯学習センターです。

3/14宇治市で「環境の集い」が開催され参加しました。
プログラムの内容は次のとおりです。
主催は宇治市環境学習グループ「うじ楽環クラブ」、
後援は京都府地球温暖化防止活動推進センターです。

1.講演「個人でできる地球温暖化防止」

2.うじ楽環クラブメンバーの発表
 1)緑のカーテンの作り方と省エネ効果(一年間の実績を報告)

 2)我が家の省エネの取り組みについて
  a)家庭での電気の省エネを中心とした取り組み事例の実績を報告

  b)家庭での下水道利用料金を低減する取り組み事例を報告

 3)ゴーやカレー作りから伝える環境の大切さ

身近で個人がすぐに取り組める具体的な説明、効果の報告があり大変役に立つ良い集いでした。

しゅんさんがご存じなかったとは・・・。やはりPRの方法に課題が残りますね。
発表は宇治市民、後援は京都府、だから宇治市はノータッチ?、だけど市民がすぐにでも実行に移せる具体的で示唆にとんだ素晴らしい催しでした。

私はたまたま中央公民館に行ったときに置いてあるチラシを見て知りました。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月14日 20:52
どこであったのですか?
内容は?

また教えてください。
よろしくお願いします。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月14日 19:30
「環境の集い」に参加しました。参加者は40人くらいで少なかったのですが、身近で親しみやすくわかりやすくて参考になる催しでした。こういう催しこそ宇治市がもっと積極的にPRして宇治市民がもっと参加して欲しいと思いました。京都府後援だったので宇治市は遠慮したのでしょうか。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月14日 12:34
京都で行われるイベントの一部を紹介します。

 http://eco.goo.ne.jp/events/search.php?sb=1&prf…=5&p=3

興味のある方はどうぞ
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月14日 12:16
こんなのもあります。

 http://eco.goo.ne.jp/word/recycle/

大いに活用、勉強したいですね。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月13日 15:20
NHKの番組の環境取り組み情報です・

 http://www.nhk.or.jp/kankyo/festival/greencurtain.html

同じくNHK番組から「ご近所の底力」の「Co2削減チェッカー」

 https://cgi2.nhk.or.jp/co2/index.cgi

こういうのは事務局が情報提供してくれるとうれしいのですが・・。
無理ですかねえ・・・。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月13日 15:00
京都と東京に事務所を置いて活動しているこんなNGO/NPOが有ります。

 http://www.kikonet.org/

メンバーに紹介してはどうですか。
Re: 環境ニュース・関連ページ
【返信元】 環境ニュース・関連ページ
2009年03月12日 19:08
3/7に京都商工会議所で「2009容器包装3R連携市民セミナーin京都」が開催されました。
第三部のパネルディスカッションで「3Rに向けて市民・行政・事業者が協同して何ができる?」がありました。
興味がありますので出席された方が居られたらエッセンスを聞かせていただけませんか。内容によっては「パートナーシップ会議」のメンバーに知って頂くと参考になるのではないでしょうか。
[ 1 2 ]