書き込み数は27件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月31日 17:09
|
ヘルプママさん
メンバーの方でお茶っ人を知っている、もしくは加入している、もしくはインターネットを知っている、使っている人はどのくらいいるのでしょうね。それによっては情報伝達の方法を見直す必要があります。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月31日 11:49
|
NOSSYさん、こんにちは。
いいサイトをご紹介ありがとうございます。 今ちょうど、めっけのお花見ハイキングでのアンケートを作成中でした。 自分たちの会でできることはなにかということで、 パートナーシップ会議をご存知でしたか?や緑のカーテンをご存じですか?を項目にあげていたところです。 ○×式です。質問のアイディアありましたらお願いします。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月31日 11:10
|
NHKで「緑のカーテン」の取り組みをHPで紹介しています。
ゴーヤ、朝顔、へちまの三種類を昨年5月から9月までの栽培実績を映像で見せています。参考になりますよ。 http://www.nhk.or.jp/kankyo/festival/greencurtain01.html ![]() |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月26日 00:32
|
★NOSSYさん
3月8日はパソコンよろず相談、女性会議、ライブ中継、写真撮影というように、いくつもをかけもちでお手伝いスタッフでした。女性会議の後、パートシップ会議設立総会が開催されていましたが、写真を撮るのが精いっぱいで、残念ながら出席できませんでした。「環境の集い」の日も東宇治コミセンで「パソコンよろず相談」の日で重なりました。 「環境市民」は私も7年前からメンバーです。 環境問題は関心があります。日中生活の中でエコに心がけています。 自宅屋上に家庭菜園を作り、野菜の自給と、野菜くず、残飯、落ち葉を畑に漉き込んで、無農薬有機栽培をしております。狭いところで物質循環をしております。 時間ができましたら、会議にも出させていただきます。 全国フォーラムホームページにパートナーシップ会議設立総会の様子を 掲載しています。 スピーカの情報や話し合われた内容などをメールでいただきますと ホームページに追加します。 ★このはさん この日記の写真を私のメールアドレスに添付ファイルで送っていただけませんか? フォーラムのホームページに追加しますので。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月24日 07:22
|
あきこさんの作成したSNS全国大会フォーラムのHPに「パートナーシップ会議設立総会」の写真が沢山掲載されています。ご覧下さい。
HPのURLは下記の通りです。 http://www.a-village.jp/snsfrm ![]() |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月16日 10:13
|
3/14の「環境の集い」で参加者に無償配布されたテキストも参考になります。
これも「パートナーシップ会議」のメンバーに閲覧してはどうでしようか。 事務局で必要部数入手をご検討下さい。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月16日 09:29
|
ヘルプママさん
お世話になっております。 「プログラム冊子」追加販売は地域SNS全国フォーラムの ホームページで3月12日に公開させて頂きました。 明日(17日)締切ですのでよろしくお願いいたします。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月16日 09:05
|
NOSSYさん
少し留守をしてました。 灯台もと暗しでごめんなさい。 地域SNS全国大会の「プログラム冊子」追加販売は、どこに掲載されてましたでしょうか? |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月15日 12:18
|
今日、居住している団地の喜老会(65歳以上が会員)の総会があり「パートナーシップ会議」のPRをしました。
31名の参加でしたが知名度0でした。また昨日行われた「環境の集い」も知っていた方は1名のみ、インターネットを使っている人は3名程度でした。 高齢化社会に向けて情報発信をしていくとき、情報の徹底の難しさを改めて感じました。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月14日 20:21
|
今日は「楽環クラブ」の「環境の集い」に参加しました。非常に役に立つ有意義な催しでした。こういう催しこそ「パートナーシップ会議」のメンバーに参加して欲しいと思いました。
|
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 20:55
|
「パートナーシップ会議」が成功するかどうかの重要課題は「日常生活の優先順位がまちまちのメンバーの意識と行動を同じベクトルにあわすこと」でしょう。メンバーの意欲も大切ですが、事務局の手腕が問われるところだと思います。いかがでしょうか。
|
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 16:24
|
先日開催された地域SNS全国大会の「プログラム冊子」が追加販売されています。
「パートナーシップ会議」のメンバーに閲覧するために、事務局で必要数購入していただけませんか。 一冊500円、申込先「宇治大好きネット」、申込期限3/17 です。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 14:49
|
京都市を中心に活動しているNGO「環境市民」という団体を見つけました。
http://www.kankyoshimin.org/index.html ![]() 「パートナーシップ会議」を進めていく上で参考になると思いますがいかがですか。 事務局で情報をとって参考になるところが有ればメンバーに紹介していただけませんか。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 14:18
|
先日開催されたSNS全国大会の報告が「お茶っ人」のなかで全国からいろいろな媒体を使ってなされています。是非「パートナーシップ会議」のメンバーの方々に見て感じていただきたいのですが、ネットでのアクセスに無理があるのならせめて事務局の方々には見ていただいて、「ハートナーシップ会議」の運営に生かしていただきたいと思います。
|
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 14:09
|
かずまろさん
コメントありがとうございます。気長に見守ることにしましょう。 しかしせめて事務局の方々くらいは、せっかく事務局が開設した「ecoット宇治」のコミュに全員登録していただきたいと思うのですが、それもハードルが高いのでしょうかねえ。 「そうです」と言われれば仕方有りませんが・・・。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 13:09
|
NOSSYさん
私も以前からお茶っ人に参加しておりましたが、 書き込みを始めたのはここ最近の話です。 書き込みには「高い」ハードルがあるので 気長に行きましょう。 設立総会後、広報推進グループ会議、運営委員会に 出席したときに、事務局の方にはNOSSYさんのコメントに お応えしてくださいと伝えました。 メンバー間の連絡網は作成する方向なのでお待ちください。 いろんな環境イベント情報は近々私が当会議のホームページを 作成しますので、そこに載せていこうと思います。 実はワークショップの日に「宇治市廃棄物減量等推進審議会」 が開催されます。傍聴定員は約10名というものですが、 宇治市のゴミ問題の話をされるので、傍聴したいと思っております。 今は各グループに分かれての活動が主なため、メンバー同士 話をしたことがない方が多数おられると思いますので、 メンバー全員参加のイベントやりたいですねー。 以上だらだらと書きましたが、みんな書き込みはしなくても しっかり見ておられると思いますので、温暖化防止の「熱い」 気持ちは持ち続けてください。よろしくお願いいたします。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月13日 12:10
|
このネットでの記入について、独り言や情報提供等は無視でも仕方有りませんが、質問や要望などについては「見た」「検討する」「おかしい」「そのとおり」などコメントをいただくと少しは安心するのですが、コメントがないと不安です。気持ちが萎えてしまいます。
|
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月12日 18:39
|
見てます。
|
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月12日 17:13
|
事務局どの
事務局で事前に把握している環境に関するイベントやセミナーの紹介をネット上でも実施していただけませんか。 たとえばすでに終了しましたが、京都3R推進団体連合会主催の「2009年容器包装3R連携 市民セミナーin京都」3/7に京都市商工会議所で実施済み、またうじ楽環クラブ主催の「環境の集い」3/14に宇治市生涯学習センターで開催。会議の席で話した、チラシを要所に置いたで終わるのではなく、もっとしつこくPRしていただけませんか。 |
Re: パートナーシップ会議が設立しました!
【返信元】 パートナーシップ会議が設立しました!
2009年03月10日 20:22
|
事務局どの
事務局に何人かの方がおられますがメンバーから見てそれぞれの役割分担が見えません。また事務局とパートナーシップ会議との役割分担も理解できていません。 文書にしてメンバー全員に説明、配布をしていただけませんか。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |