1,486万kW/1,889万kW (05/08 09:30)
78%
ecoット宇治の「ワラのたわしづくり☆お茶がらのパウンドケーキづくり」
「ワラのたわしづくり☆お茶がらのパウンドケーキづくり」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
ワラのたわしづくり☆お茶がらのパウンドケーキづくり
【閲覧数】680
2010年02月17日 22:42
さる2月2日(火)、ecoット宇治の環境学習グループを中心に、

きたる3月3日(土)に開催される環境イベント、『楽らくエコ☆うじ広場』で開催するエコクッキングの準備として、

ワラのたわしづくり、お茶がらのパウンドケーキづくりのデモンストレーションをやりました!

まずはわらのたわしで使うワラ叩き。

もうもうと舞うホコリ。。

その後、会員さんの料理研究家、力石さん指導のもと、お茶がらのパウンドケーキづくりをしました。

さすがの絶品でした。

その後、みんなでワラのたわしづくり。

この藁のたわし、とっても油がよくとれると評判なんです!

しかもエコ!

こうしていつも縄をなっていた昔の人はすごい!と思った一日でした。

3月3日(土)の楽らくエコ☆うじ広場をお楽しみに!

上記内容のエコクッキングに参加ご希望の方は環境企画課まで往復はがきにてご応募ください。

≪エコクッキング教室≫

10:00から11:30 1回目
13:00から14:30 2回目

保育可

往復はがき記載要領:
・往信おもて 〒611-8501 宇治市役所環境企画課行
・往信うら  エコクッキング教室参加希望、郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加希望時間、参加希望人数(2人まで)
保育希望者は、子どもの氏名、年齢(2歳~就学前)・性別を記載
・返信おもて あなたの郵便番号、住所、氏名
・返信うら 何も記入しないでください。



返信書き込みはありません。