1,114万kW/1,713万kW (09/28 08:25)
65%
不耕起農業ゼミ/SRI農法研究の「SRI農法の稲刈りお疲れ様でした」
「SRI農法の稲刈りお疲れ様でした」の書込一覧です。
SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【閲覧数】1,223
2010年11月04日 19:43
家の稲刈りも既に終えて
最終の稲刈りになりましたが無事に終えることができました。

SRI農法にご参加された皆様お疲れさまでした。

山末先生が結果をまとめて下さるのが楽しみですね。

次回も行うという旨で
規模は縮小、
早い時期に堆肥を入れて耕すという
作業後のお話の通りでよろしいですよね。
大変ですが、よろしくお願いいたします。


今回のSRI農法では

手作業で40センチ耕すことから始まって
道具を工夫して作ってみたり
籾種を一粒づつ蒔いてみたり土を選んだりと、
初めから手間のかかる
集約的農業を絵にかいたような作業が続き
乳苗を30センチ間隔で植えた後は
どこにあるのかもわかりにくく
さらに胚が残っているので雀の襲来を心配。
また今年の異常な長い夏の暑さの中
草取りや記録に奔走されるなど
皆さんの頑張りには頭の下がる思いです。

ことに
記録を取り続けてくださって、
早朝の草取りにもよく出かけて下さった 
浮雲さん、

草取りや、道具の作成、修繕にと多方面にご活躍頂いた 
岬のカブさん、

朝活で頑張って下さった
はるちょんさん、

遠路を通って連絡役に徹し日記も書き続けてくれた 
かくらさん、

本当にお疲れさまでした。

この農法を中心に色々やってみて
新たな発見や思わぬ効用があったりと
有意義な結果を得られたことは
次に繋がっていくものだと確信しております。
とても地道で過酷な面もあった作業でしたが
次回も前向きにご参加同意いただけたこと
大変嬉しく頼もしく思います。
一緒に続けてきた水藍の栽培も
もう少し広げていきたいと思いますので
今後も御厄介をおかけすることになりますが
よろしくお付き合いのほどお願いいたします。

この度は本当にありがとうございました。


追伸

ご参加頂いた方の中から
指導を買って出て下さった山末先生には
大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。

それから
団長にも
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

関わって頂きました皆様に
        心より感謝いたします。

                ハルジオン拝

書き込み数は5件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【返信元】 SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
2010年11月15日 21:42
具合悪そうでしたから
みんなで心配していたのですが、
やっぱり送って行ったら良かったです。
ごめんなさいね。

無理しないで出来る範囲で参加して下さいね。
田んぼまでの距離が遠くなって
新生活、
お二人の負担にならないようにお願いしますね。
Re: SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【返信元】 SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
2010年11月14日 20:23
来年も楽しみにしております!

稲刈りの帰りの道中にて、救急車に乗ってしまいました。
腸炎でした。
点滴、飲み薬、注射と目白押しでした。
四時間後、なんとか帰りました。
今は、元気ですー
Re: SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【返信元】 SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
2010年11月05日 22:16
カブさん 浮雲さん
コメントありがとうございます。

お疲れさまでした。

と、言いたいところだったのですが
山末先生からの追加メッセージが入ったようです。
まだ終わらないみたいです。笑。
Re: SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【返信元】 SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
2010年11月05日 09:53
穏やかな天気に恵まれ、気持ちよく稲刈りが出来ましたですね。

素人集団のお手伝いで作業も中々はかどらない事もありましたでしょうが、
まとめを頂きましてありがとうございました。
お蔭さまで何とか米作りの一端を経験させていただきました。

来シーズンもSRIの実験を継続されるのを楽しみにしております。

 
Re: SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
【返信元】 SRI農法の稲刈りお疲れ様でした
2010年11月04日 23:10
こんばんわ

こちらこそ、色んな場面でお世話になりました。
山末先生のまとめがどのような結果になるのか、
次の収穫へのステップ等色んな勉強が出来て楽しみが
いっぱいです。
来年は収穫量が増えればいいですね。

カブ