![]() 【閲覧数】2,098
2009年02月12日 12:13
|
懇親会のスローガン
「SNSだよ、全員集合!!」 ~みんなで紡ごう つながろう 地域SNSの輪~ あっ!と驚き!! サプライズを狙ってあえて詳細は発表しないことにしました。 とにかく全員集合!皆さんのご参加お待ちしております。 お楽しみに! みんなで紡ぐ みんなで騒ぐ みんなで遊ぶ みんなで歌う みんなで踊る みんなで食べる みんなで飲む 大懇親会で みんな ひとつ 地域SNSの輪が出来上がる みんながつながる さぁ どんな地域SNSのツワモノが集まるか~♪ お楽しみ お楽しみ! ライブあり 大抽選会あり 7日 18時は文教大学にお集まりくださいね♪ 【お申込み】 分科会などの申込みと同時にお申込みください。 大懇親会のみの参加もOKですよ~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【物産展】 全国の地域から特産品などを持って、全国フォーラムを盛り上げるために心意気で宇治に集結してくれます!! 各地域SNSのPRあり! お国自慢あり! イベントあり! 楽しい各地との紡ぎが、文教大学104教室で繰り広げられます(^^)♪ 大学ってなかなか入る機会がないものですが、この日はみんなが若返り、学生気分でキャンパスライフ??(笑) 分科会にもご参加いただき、是非、物産展へもお立ち寄りくださいませ。 物産展の一例では~ ★北海道からは地元のいいものが~ 新潟県長岡から地酒が~! ただいま、続々と集まってきております。乞うご期待! たくさんのみなさんのお越しをお待ちしています。 【出展希望の方へ】 <目的> 各地の地域SNSのPR,お国自慢、イベントなどを通して全国のSNSの輪を広げること。 <場所> 7日 文教大学104教室 机 大サイズ:180×45cm 小サイズ:120×45cmが用意できます。 パネルの必要な方は サイズ:パネル面90×90cm(ポールの高さ 180cm)を申し込んでください。 8日 宇治市生涯学習センター 机 大サイズ:180×60cmを2団体で使用していただきます。(7日よりも狭くなります) パネルの必要な方は申し込んでください。 (大サイズ:180×124cm キャスター付き 小サイズ:120×90cm キャスターなし) <出展の条件・ご注意> ・食品について 要冷蔵の物品は不可(衛生上の問題としてご了承ください。) ・パネルにはるPR用のポスターを各自作成して持参してください。 (サイズは自由ですが、PRは必ずしてほしいと思います。) ・基本的にマンパワーは出展者の方でお手配ねがいます。 売り子さんなどがついて、説明、販売してください。 ・イベントをお考えの方は早めにご相談ください。 ・7日・8日ともに、冷蔵の設備などがありません。食品の管理は自己責任でお願いいたします。 ・金銭の管理も当方では一切いたしませんので、各自で管理お願いします。 ・お問合せいただいた時点でブースの空きがなくなっていて、ご参加いただけない場合はメールにてお知らせいたしますのでその際はご了承ください。 <ご協力ください> ・7日18時から文教大学食堂にて大懇親会を開催いたします。そちらへのご参加もお待ちしています。 その大懇親会で抽選会をしたいと考えております。 販売される物品からいくつでも、なんでもかまいませんので、できれば提供(無料)をお願いします。 お申込みの際に、なにをいくつ提供できると聞かせていただけましたらありがたいです。 <締め切り> 平成21年2月20日(金) <お問合せ> 第4回地域SNS全国フォーラムin宇治物産展実行委員会 bussan2009@yahoo.co.jp(物産展担当:佐原)まで。 件名に「物産展出展希望」と書き添えてご連絡ください。 おって、こちらから申込みのための書式をお送りいたします。 |
書き込み数は14件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月06日 19:47
|
>天使さん
ありがとうございます。 しゅんさんにお願いして、ハルジオンさんと連絡が取れました。 ご心配かけました。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月06日 18:53
|
めい@かごしまさん
連絡取れましたでしょうか? 大丈夫ですかぁ~? |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月06日 16:50
|
NikiNikiのめいです。
今頃すみません。 持参する商品です。 お茶蔵華瀬 川前家の華瀬茶(鹿児島産紅茶) 珈琲樋高 喜入町特産 おくら珈琲、おくら茶 HEARTILY 雑貨手作り石鹸 櫻島ミュージアム 椿油 明日、持ち込む場所など、 詳細はどちらにお尋ねすればいいでしょうか? |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月04日 15:23
|
天使さん、こんにちは。
ありがとうございます。午前中に浮き雲さんへメールを送らせてもらいました。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月04日 15:01
|
のろっちさん
浮雲さんと連絡取れましたでしょうか?? |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月04日 10:40
|
ハルジオンさん、ありがとうございます!
早急にお送りさせていただきます!! |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月04日 09:28
|
のろっちさん
浮き雲さんにお茶っ人メール送ってください。 事務方です。 取りまとめておられますので メールが一番早いかと思います。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月04日 09:21
|
こんにちは。三重県ののろっちです。
見当違いのことをお聞きしましてすみません。 大懇親会&分科会の申込みをしたいのですが、会社のサーバーだとフォーラムHPの方法ではメールを送れません。 大変お忙しいところすみませんが、アドバイスをお願いします。 先日、物産展の申込書をハルジオンさんがメールで送っていただきました。 もしも参加用紙がございましたらお送りしていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月03日 11:04
|
物産展です現在(確定している所・書き込み変更しました)
参加地域と商品 札幌 札幌スタイル商品 http://www.city.sapporo.jp/keizai/sapporo-style/cer…/list.html ![]() http://www.city.sapporo.jp/keizai/sapporo-style/cer…/list.html ![]() の中の数点 高島 中江藤樹生誕400年祭記念グッズ 他、商品検索中 長岡 日本酒 ■兼続 720ml ■天地人 720ml ■お船の方 720ml ■与板衆 720ml 米菓子 千代田 桜間伐材サンプル 五島・上五島 うどん他 宍粟 検索中 はまっち パスタ麺(パスタ対決 )開港150周年イベントチケット 掛川 お茶 三重ベルネット 和紅茶・日本茶・松阪木綿の小物 京阪奈 精華町 花粉ウォーター 鹿児島 nikiniki ・桜島の椿 ・喜入のおくら珈琲 ・ラーメン ・有機栽培の紅茶 京都府茶業会議所 煎茶飲み比べ 煎茶販売 宇治市観光協会 一筆せん他 源氏物語ミュージアム ハンカチ・一筆せん他 宇治・久御山農家 小松菜・きゅうり・京都ブランド伏見トウガラシ・不耕起無農薬米 京都養鶏組合 卵つかみどり(8日のみ) お茶っ人 TAKE 月の光 インテリア雑貨 宇治 城陽酒造 梅小枝・城陽・たれくち・にごり酒 www.joyo-syuzo.co.jp 京都巽庵 茶だんご・茶飴 家具のサワキ 白雪ふきん パルミヤ 抹茶サブレ・抹茶ロール まったり総本舗 お茶っき 辰巳屋 料亭弁当各日15個 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月02日 19:45
|
のろっちさん
お越し頂き本当にありがとうございます。 美味しいお茶、とっても楽しみにしています。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月02日 16:57
|
ハルジオンさん、メールありがとうございます。
物産展とお茶会ですが、お茶サミットの件については私一人が担当です。一緒に行くミエノヒロはフォーラムにパネラーとして参加させていただきます。 7日はお茶接待(お茶サミット)がメインになるのでしょうか? トピックスを読ませていただいているとお茶接待(サミット)と物産展は一緒の教室と書いていただいているので大丈夫だと思いますが、会場が違うと商品やお金の扱いで周りの人に迷惑をおかけすることになるかもしれませんので、それを心配しております。 ※お茶接待用に机を2つ用意していただいているとご連絡をいただきましたが、それとは別に申込みが必要でしょうか? 8日については、松阪市の扱いについてミエノヒロが事務局さんに確認をとらせていただいているところです。 メールの返答についてはもうしばらくお待ち下さい。 ちなみに、お茶接待以外として、伊勢茶100g15本、和紅茶50袋を用意させていただきました。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月02日 15:40
|
ハルジオンさん
HPに物産展情報が少ないとのコメントが届いてるようですので決まってるところの情報をHPの原稿トピとここに書き込みお願いします。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月02日 14:02
|
のろっちさん
遅くなりましてすみません。これから詳細を送ります。 お茶っ人のメールで送ります。 物産は私の担当です。 チラシなどはこちらに送っていただいたらと思いますが、 お茶接待はしゅんさんにお尋ね下さいね。 |
Re: 大懇親会・物産展です。
【返信元】 大懇親会・物産展です。
2009年03月02日 12:07
|
今回、三重県松阪市から参加させていただくのろっちといいます。よろしくお願いします。
物産展とお茶会の件についてお聞きしたいのですが、 1.お茶の荷物等々を持って参加させていただく場合、何時までお邪魔すればいいでしょうか? 早い電車だと10時前、1本遅くなると10時半に向島着となります。 バスが無い場合はタクシーで会場へ行ってから、パンフレットやお茶を入れる準備になるかと思います。 なお、チラシは前もってお送りさせていただく予定です。 2.物産展とお茶会は私一人が担当させていただくことになりますが、会場はどのようになっていますでしょうか? お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。 |
◀▶ |