1,176万kW/1,764万kW (09/27 01:15)
66%
城南高校の「城南高校卒業生の足跡」
「城南高校卒業生の足跡」の書込一覧です。
城南高校卒業生の足跡
【閲覧数】11,568
2009年03月21日 00:05
このコミュを、訪れられたのも、何かのご縁。
なんでも一言、書き込んでいってください。

書き込み数は45件です。 [ 1 2 3 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2013年03月21日 12:29
このコミュニティの存在に最近気づきました。
私は昭和46年卒普通科6組・多気善一郎先生のクラスです。20:ゲストの「なっちゃん」さんと同学年の還暦のおっさんです。1学年15クラスもあったので、私は「なっちゃん」とはおそらく接点はないと思いますが、書き込みを見て高校時代を懐かしく思い出しました。でも、書き込みの日付が2011年11月09日なので、彼女はこのコミニティのことはもう忘れているかも。
懐かしさのあまり高校時代の思い出をまとめた袋を開けてみると、修学旅行の録音をしたカセットテープが出てきました。このテープは、当時ではまだ珍しかった携帯型のレコーダーを修学旅行に持って行って録音したものです。なにせ43年前のテープなので聞けるのかしらと思いつつ、プレーヤーにかけてみると、案の定、テープは先頭部分で切れていました。それならばと、今ではなかなか売っていないカセットテープの新品を買ってきて、試しにカセットを分解して中身のテープを入れ替えてみると、まだクッキリ聞くことができました。
修学旅行は2年生の秋に南九州に行きました。当時の私のクラスは、2年9組・前田祐温先生です。録音を聞くと当時のことが色々思い出されて懐かしいです。おちょうし屋の林君、声のでかい是金君が特に目立ってました。前田先生の「ままこ」の独唱も聴けます。みんなどうしているのか、前田先生はどうなさっているのかなぁ。
このテープの内容については、またの機会にここに書き込みたいと思いますが、永く保存しパソコンでも聞けるように電子化しましたので、元2年9組の希望者にはコピーを差し上げます。⇒続きはトピック「昭和46年卒の修学旅行」を御覧下さい。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2013年02月17日 09:22
私も86年卒ですょ!
誰やろ?!
知り合いかも。(笑)
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2012年11月16日 19:37
誰か知り合いは、いないかな?
86年卒です。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2012年07月11日 09:13
井上先輩!岸田です。
私は伏見にいますよ。
子供は、二人とも、大学生です。
3回生と1回生です!
私もみんなと会いたいです。
先輩企画してくださいよ!
なかなか同級生と交流もてないですし。
今でも、交流してるのは、マネージャーの鈴木さんだけです。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2012年05月18日 23:22
卒業生の小林明子さんを探しております。

心当たり有る方おられませんか?
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年11月09日 18:11
平成や西暦になるとさっぱり訳わからなくなりますが、私は昭和46年普通科11組竹貫純一先生のクラスだった、通称 なっちゃんと呼ばれていた卒業生です。今は被災地とよばれる宮城県名取市在住です。(被害はまぬがれましたが、ずいぶんこわくて眠れぬ夜、不自由なライフラインの中なんとかなると、がんばりました。)高校の演劇部で知り合った親友が縁でこちらにきました。同じ仙台でクラスは10組でしたが、先日も彼女は定期的に開催のクラス会で京都に帰省しました。わたしは一人っ子で、新居を得た平成元年より両親も同居、帰省というか長女は大学卒業後京都に就職、昨年逆に宇治に嫁ぎました。来年挙式の二女も偶然にもこちらで京都の人と知り合いました。おまけに末っ子の長男は京都の大学です。京都への郷愁募る中、私の学年は来年還暦となります。動きがまだ大丈夫なうちにクラス会か、卒業年度が同じ学友との再会を希望しています。どうかどなたか協力いただけるなら遠隔地ですが幹事もいたします。情報をお寄せくださいませ。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年08月10日 00:51
おうおう、岸田かあ!もちろん覚えとるがな! 他にも池田、前畑、岡本、岡下(皆んな旧姓やけど・・・)、自分ら仲良かったもんなあ。あっ、中野や浜田や男子諸君も覚えてるよ! みんな元気してるかあ? 今でも交流あるんかなあ? いずれにしても、なつかしいな。 ほぼ高校卒業して以来やなあ・・・お互い、ええ歳になったねえ(歳・・・ごまかせへんで!) 確か、岸田は結婚早かったんやったっけ? ええおかあちゃんしとんやろな? ひょっとして、もうおばあちゃんになったとか(笑) 俺はまだおじいちゃんと違うけど、孫のおるツレも最近出てきたよ・・・俺自身、気持ちは18歳やけど。 今も宇治近隣に在住なんかな? 俺は兵庫県の姫路におるねん・・・ギリギリ関西。   
城南高校・・・淋しいよなあ! もう宇治には全然行ってないけど、岸田ともメールできてホントなつかしくなったわあ。(近鉄大久保駅が高架になったくらいは知ってます・・・遅すぎるか?) また機会があったら陸上部OB/OGで集まりたいね! ちなみによっちゃん(鐘方)とむーちゃん(妙一)とは今でも会ってるよ!また連絡ちょうだい!みんなにもよろしく!
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年08月09日 10:07
井上先輩でしたか。
お久しぶりです。
私のこと覚えたはるかな。
ちなみに私は岸田です。
今は結婚して名前かわってますけどね(^。^)
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年08月07日 00:13
久々に見てみたらビッキーさんとゲストさんのコメントが入っててビックリです。
ゲストさん86年卒の陸上部って、俺が85年卒やから・・・えええええ!俺の一期下やん!差し支えなっかたらお名前御願いします。 ちなみに俺、井上でッス!
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年08月04日 20:39
私は86年卒です。
ほんとに高校時代が一番
楽しかったです。
私のなかではいつまでも城南高校です。
ちなみに私も陸上部でしたよ。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年04月15日 01:15
夕づるさんは、もうないですね。
あけぼの食堂も、閉店。

学食では、
玉ねぎの多いカレーか、カレーうどんが、多かったですね。
玉丼天かす懐かしいです。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年01月07日 22:05
いやぁ~ビックリしました。 
ビッキーさん、はじめまして・・・です。
そうですかぁ、城南・・・変わったでしょうね。 そういやぁ、校門前の<夕づる>って、まだあるんですかねぇ?  あそこのメンチカツ定食・・・旨かったなぁ!
城南高時代、自分の昼メシは学食の<玉子丼天かす入り大>OR夕づるの<メンチカツ定食>でした。あぁ懐かしいなぁ~
内容の薄い書き込みでスンマセン
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年01月03日 23:45
明けましておめでとうございます。
なんか、ほったらかしですが、今年もよろしくお願いします。

城南跡地に、新校舎、完成しつつあります。
春からは、特別支援学校が、開校予定です。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2011年01月01日 14:10
あけまして おめでとうございます
本年もよろしく御願いします
また書き込みします
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2010年12月29日 22:49
相変わらず誰も見てないねぇ・・・
26日(日)に高校駅伝を見てきました。全力で走る高校生を真近に見ているとホント感動しますね! 無心で走っていた頃を思い出しました。
懲りずに、また書き込みします。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2010年12月20日 23:03
ん~  やっぱ誰も見てねぇなぁ・・・
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2010年12月18日 14:12
先日、書き込みをした85年卒の者です。
でも、このページ・・・もう誰も見ていない様ですねぇ。
自分は陸上部出身なのですが、一度OB、OGを集めて、ちょっとしたレースを考えているので、誰か、この書き込みを見たら一言下さい!
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2010年12月12日 07:48
はじめまして・・・自分は85年卒です。現在は兵庫県の姫路市で細々と建設会社を営んでいます。地元を離れて久しいですが、墓参りと高校駅伝の観戦の為、年2回は必ず京都へ戻ります。この歳になると何故か母校が懐かしいです。自分は某国立大卒なのですが・・・実は、そこも(事業仕分け等の影響で)統廃合の話が出ていて・・・とにかく母校が無くなるのはホント淋しいです。
もっと母校を訪れて、といいますか、大事にすれば良かったと後悔しています。

また書き込みします。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2009年06月09日 21:16
>タケさん
初めまして。
福岡にも、城南高校あるんですね。
母校は、かけがえのないものですね。
宇治の「城南」は、無くなってしまいましたが、福岡の「城南」は、健在でうらやましい感じです。
また、なにかの機会に、福岡城南高校の事など、書き込みしてみてください。
Re: 城南高校卒業生の足跡
【返信元】 城南高校卒業生の足跡
2009年05月28日 01:50
はじめまして^^   私は福岡市の出身ですが、福岡にも城南高校があり、私はそこに通ってました。
 
なんとなく、城南高校という響きが懐かしく、宇治の城南高校とはなんの関係もない私ですが、ちょっと一言書いてみました。

高校時代はとても楽しく、今でもかけがえのない思い出ですv(^^)v
[ 1 2 3 ]