書き込み数は10件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 21:59
|
ひめさん
30日巫女さんの踊りの後・・水無月を食べるのってのは・・・ 水無月粉・・はれっとさんの近くの山口屋穀粉さんです。PCでホームページもありますのでみてくださればわかります。1日おいてもおいしかったので~前日でもいいかな? |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 20:30
|
月さまー
またまたhimeのコスプレが増えましたやんかー 巫女ですね!! ところで、水無月粉って有るんですね、知らなかったー 30日、職場で作ってみようかなぁー。 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 17:15
|
めーちゃん
水無月はもうすぐです~よ!金曜日にまた作りますが~一緒にどうです? 粉は余分にあります~。待つこと7分~まあ15分で出来ると思います。 次は抹茶タイプのを考えています。 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 11:04
|
先日、生協のお店で展示されていましたが、
なんだかめんどくさいなぁと思って素通りしてしまいました。 ぐうたら主婦でお恥ずかしい・・・・・。 水無月粉というのがあるのですね? 少しはめんどくさいのもマシかなぁ。 手描きのラッピング、月さんならではですね。 そういう丁寧な暮らし方をしたいと思いつつ・・。 かかえている仕事をやり終えたら、また気分が変わって その気になれるかも? 一応、Y屋穀粉?チェックしておきましょう^^ |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 08:32
|
PATAさん
今日作る?ちょっと遅かったかなあ~ 水無月粉300グラム入りで378円です。牛乳パック1本分が100グラムなので 3パック分作れますよね~わたしもむかしは小麦やら上新粉やらくずやらいろいろブレンドしてましたが、これなら便利でお安いです。コーヒーハウスぱれっとさんの近くです。今日は今日でまた散らし寿司など写真みせてね! |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 08:16
|
はるみちゃん~
PCでレシピをさがしていたら~水無月粉が便利ですってあったので、調べたら なんと宇治にその店が・・以前はるみちゃんから聞いていたぱれっとさんの近くの おいしいきな粉の店でした。 そういうと奥できなこをうすでひいていたようで、なつかしい~いい香りがしてました。 追伸 かけ紙のほうは、コピー紙でデッサンします~それをお好みの紙にコピーするのです もちろんA4サイズの大きさにきっておきます。 コピーができればあとはその上から色鉛筆やスイサイ絵の具岩彩絵の具等で色づけします。 原紙を作っておけばあとはそのつど色を変えて~というやりかたでやってます かけ紙は便利です。 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 08:09
|
ひめさん
6月30日は夏越祓(なごしのはらえ)で半年の罪や穢れを祓う日 残りの半年無病息災を祈願したいところですね。 罪多きわれらにひめさん巫女の扮装でよろしく祓ってくだされ! かっちゃんは今回~白衣装でよろしく。 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月24日 07:19
|
おはようございます。
今日、手話サークルで料理の日でチラシ寿司と水無月作ります。 水無月粉というのがあるのをはじめて知りました。 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月23日 23:36
|
月さ~ん
手書きの包装紙、素敵やわ~ぁ一 真似さしてもらいます~う。 Y口屋さん、雨の降る日に、黄な粉の香りをたよりに 探し当て、なが~いお付き合いをしています。 葛粉も胃が痛いときお湯でといて飲んだらいいと教えてもらいましたー 水無月用の甘納豆は、Y口さん期間限定販売やね~ 明後日、伊勢田方面なので買いに行こう~っと。 はるみ58 |
Re: 水無月を作りました
【返信元】 水無月を作りました
2009年06月23日 23:05
|
わぁ~!
月末は水無月食べる日ですねー 美味しい水無月にラッピング・・・ 月様のお心配りが胸キュンですぅー himeも頑張って作りますぅー |
◀▶ |