1,469万kW/1,884万kW (09/27 12:35)
77%
【閉鎖】22~23年度まちかどレポーターの「多賀大社万灯祭」
「多賀大社万灯祭」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
多賀大社万灯祭
【閲覧数】391
2009年08月04日 23:52
滋賀県彦根インター近くの、多賀大社万灯祭

なつかしの、ちんどんやさんがいたり、こども神輿、マジック、盆踊り
などの催しで賑わいます。
出店は、そんなに多くはありませんが、村祭の郷愁を今に伝える、いい感じの催しです。

万灯祭は、8月5日まで行われます。

多賀大社万灯祭 8月3日~5日
お多賀様の 伊邪那岐(いざなぎのおおかみ) 伊邪那美(いざなみのおおかみ)の大神様は、数々の尊いご神蹟をあらわされたのち、女神さまは黄泉の国(死後の世界)の大神となられました。万灯祭は私共の祖先の御霊をお護りくださる女神様に感謝を捧げるお祭りで、湖国の夏の風物詩としても有名です。
8月3日の薄暮、杉坂山(ご祭神降臨の地)で御神火祭が行われ、浄火が古式により切り出されます。麓の調宮(ととのみや)神社を経てご本社に運ばれると、1万灯を超えるの提灯に明かりが灯されます。
 ◇点灯時間…期間中午後7時から9時30分まで
 ◇献灯数…1万2千灯
 ◇期間中はそれぞれに催し物があります。

返信書き込みはありません。