1,291万kW/1,734万kW (09/28 10:40)
74%
【閉鎖】22~23年度まちかどレポーターの「鹿児島県出水市のツルは今11,000羽」
「鹿児島県出水市のツルは今11,000羽」の書込一覧です。
鹿児島県出水市のツルは今11,000羽
【閲覧数】1,073
2009年12月14日 22:46
先日鹿児島へ帰省したおり一度は見てみたいと思っていたのでツルの飛来で有名な出水市(いずみ)まで足を運こびました。まとまって11,000羽がいるわけではなくいくつかのスポットに分かれて生活しています。
偶然NHKで紹介されていましたが何羽飛来してきているかは子供たちがツルのねぐら近くで待機し早朝に飛び立っていくツルをカウントしてるということでした。ただ何かに驚いて一斉に飛び立ってしまってカウントできないときもあるという。
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi08/04shisetu_19.asp






書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 鹿児島県出水市のツルは今11,000羽
【返信元】 鹿児島県出水市のツルは今11,000羽
2009年12月15日 18:17
狭い場所にたくさんいるのですね。野生は薄汚れていますね。昔北海道で見た鶴は羽が真っ白で、神々しかった。2~3羽と赤ちゃんを見ただけでした。がこれは過密もいいとこで、あまりにも多い。びっくりです。
出水は鶴の飛来で有名なのは知っていました。見に行きたいと思っていたのですが間接的に見たので満足です。mamedaさんに感謝。