1,524万kW/1,861万kW (09/28 19:05)
81%
お茶っ人広場の「質問」
「質問」の書込一覧です。
新着返信
QRコード
質問
【閲覧数】1,251
2010年09月11日 15:35
携帯しかない人でもお茶っ人登録できますか?

私から、招待したらいけますか?

もし、出来ないなら、どうしたらいいですか?

書き込み数は17件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月25日 21:20
びんちゃんさん、ありがとうございます。
びんちゃんさんは私にとってお母さんです。(お母さんなんて、元同僚の息子さんにしかられるかな?)
(^_^)

実は、お茶っ人には、私のお母さんがたくさんいはりまして。(^_^;)
宇治ママさんでしょ、ヤッチャンでしょ、それから・・・
すみません、調子に乗りすぎました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月25日 19:37
ろくさん
ありがとうございます。

ろくさんは私にとって神様です。(神様なんて、子供さんにしかられるかな?)
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月24日 22:54
びんちゃんさん、はい、そうしてください。(但し、あくまでも私の考えですので本当に正しいかどうかはわからないので)
で、まだ、グダグダ言うようでしたら、
「私、よくわからないので、うちの息子の(または知り合いのパソコンよく知ってる人の)電話番号言いますから、そっちへ電話してください」
と、ろくにふってください。(^_^)
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月24日 22:33
ろくさん

お返事ありがとうございます。ADSLで何ら支障がありません。
先日から何回も、脅かすようにかかってくるので、ムカついていたのです。
胸のつかえが下りました。

そお言うプロバイダのこと、私もうひとつ意味がわかってないので不安になるのです。
しばらくこのままで様子をみます。ありがとうございました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月24日 14:54
びんちゃんさん、ご質問の件ですが。
インターネット利用状況、頻度やお宅の設備状況などによっても変わりますので、一概に言えないのですが。

まず、今、ADSLですかね。
これで今、支障を感じられていないのであれば、あえて今する必要もないかと思います。値段が安いのは魅力です。

光敷設工事費無料については「今がお得」というのはウソではないと思いますが、「今は無料」とずっと言い続けている業者もあるようです。
「まるで脅かすように・・・」の業者はお勧めできません。

ただ、たとえば、
ADSLの接続がよく切れる
とか
地デジのテレビ移行を検討中
等々のご事情がある場合、検討をしてもいいかなと思います。

それから、電話がかかってくるのは、プロバイダ等業者ではなく代理店から電話がかかっている場合が多く電話してきた会社にも、親切不親切があるようです。
できれば、こちらから電話をして申し込むほうがいいかなぁと思ったりします。
ただ、これはあくまでも私見です。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年10月24日 10:44
教えてください。
いまヤフーなのですが、ヤフーの営業マンが、フレッツひかりと組んで、フレッツひかりに変えるようになんどもTELしてきて今変えないと工事費が高くなるよと、まるでおどかすようにいうのですが、1年間はサービスで安くするからといい、1年後には電話代とあわせて7000円くらいになるがとうるさく言ってくるのですが、
変えた方がよいのですか。半分遊びでPCやっていますので、値段が高くなるのも嫌ですし 現状で不自由はかんじないのですが。いかがなものでしょうか?
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月24日 16:22
画面表示が中央揃えに変わってしまったという質問の件は、市役所の方に教えていただいて解決しました。昨日、ウイルスバスターを更新して、セキュリティーを変更したのが原因のようです。お騒わせしました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月24日 15:02
お茶っ人の画面の表示が左揃えから中央揃えに変わってしまったのですが、元に戻すにはどうすればいいですか?教えてください。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月19日 19:11
インターネットのメールアドレスとの説明なら、
ろくさんの説明通り、
携帯電話のインターネットを利用するメールは、
インターネットのメールアドレスということになりますね。

当然、ヤフーのフリーメールやマイクロソフトのホットメールもインターネットメールですので、正式に言うなら、
個人を特定できないフリーメール等を除く、インターネットメールアドレスの入力が必要となります。
というところだと思います。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月14日 13:46
「インターネットのメールアドレス」をどう解釈するかですね。
パソコンメールアドレス、携帯メールアドレスを含むですね。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月14日 11:24
あきこさん、

確認いたしましたが、「携帯のメールアドレスで登録できます」とのことです。「インターネットのメールアドレスを入力してください」を無視して進めたらいいのだと理解しています。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月14日 09:33
無精人さん

ありがとうございます。
登録できることは確認済みですが、
メールアドレス入力画面で
「インターネットのメールアドレスを入力してください」
と表示されます。
これは携帯から携帯アドレスの登録はできても
「インターネットのメールアドレス」を入力するようにと
いうことでしょうか?
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月13日 11:30
いのBOOさん、ろくさん、こんにちは。

IT推進課の吉岡さんに確認をいたしました。
携帯電話のメールアドレスでお茶っ人の登録出来ます。

フリーメールはおっしゃっているようにだめです。

お茶っ人の運営部にかかわっていますので書き込みいたしました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月12日 21:41
いのBOOさん

携帯から携帯のアドレスを登録はできますが
メールアドレス登録画面で
「インターネットのメールアドレスを入力してください」
と表示されます。

実際に携帯アドレスのみの登録はしない方がいいのか、
それとも表示だけなのかをお茶っ人部長に確認しております。

ろくさん

回答をありがとうございました。
午後8時ごろに掛川から帰ってきました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月12日 11:21
ろくさん
ありがとうございます。

私も携帯から登録出来たと思ってたのですが、一回、厳しくなったときに携帯は駄目になったのかと、確認しました。

フリーメールが駄目なんですね。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月12日 10:54
ろくさんさん、

ご返答ありがとうございます。
昨日は甥の結婚式で一日東京に行っていましたのでお茶っ人を開いていませんでした。
私は携帯電話は会話とメール機能しか使わないので助かりました。
Re: 質問
【返信元】 質問
2010年09月11日 22:26
管理人さんのほうが確かとは思うのですが、返答がまだのようですので。

はい、携帯メールしかない人でもお茶っ人登録できます。

ただ、私は、パソコンで登録作業をした経験しかありません。
パソコンで新規登録で、メールアドレスに携帯のメールアドレスを入力し登録作業をします。
その後、携帯にメールがくるので、そこに記載されているURLを押して。
と進めていきます。
要は、ネット接続できるパソコンで携帯メールを使って登録ということです。

携帯のみで、新規登録も、確かできたように思います。
URLは一緒ですので、
http://www.sns.ochatt.jp/
を入力してお試しください。

間違っていたらごめんなさい。