1,460万kW/1,802万kW (09/28 14:10)
81%
ビッキーらー麺ランドの「京のおうどんは、旨い」
「京のおうどんは、旨い」の書込一覧です。
京のおうどんは、旨い
【閲覧数】2,979
2010年02月06日 00:22
麺といったら、やっぱり



「おうどん」




讃岐、稲庭、若狭のうそば、



色々ありますが、



美味しい「おうどん屋さん」

行き着けの、お店。

京のお勧めなど、何でも書き込みましょう。

書き込み数は15件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2012年06月12日 07:39
「男たる者麺を残すな名を残せ」

と書いた、色紙を飾っている、

京都岡崎

「山元麺蔵」


2回目の訪問です。



開店前から行った甲斐あり、一巡目に着席。

今回は、ホルモンつけ麺をいただきました。



よくしまった、こしのある長い長い麺。

麺切ばさみが付いてきます。



はさみは使わず、一心不乱に麺をすすり、完食。

大盛りにすればよかった。


Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2011年02月14日 13:29
南陵町の



「手もみうどん うえだ」




今月の定食は、



牛スジうどん と ごはん




です。
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2011年02月02日 02:02
「男たる者麺を残すな名を残せ」

と書いた、色紙を飾っている、

京都岡崎

「山元麺蔵」


食べログ京都No.1のお店です。

月曜日のお昼、11時45分頃にお店につきました。

土日は、行列のできるこのお店も、着席できて一安心。

暖かい

牛のホルモンつけ麺


(945円)と、トッピングで人気の、

土ゴボウの天ぷら


を注文。

待つうちに、待ちがでてきました。



茹でるのに時間がかかったのか、提供されるまで、15分くらい待ちました。

店主がえらい気を使って、待たせたことを詫びておられました。

とりあえず、麺だけ食べてみます。

釜揚げ風にお湯の中に浸かった、

太い長い長い麺です。

子ども用には、喉をつめないように、麺カット用のハサミがあります。

程よく塩味の効いた、美味しい麺です。

思わず、そのまま、もう一口。



あとは、つけ汁につけていただきます。

とても、出汁がきいていて美味しいですね。

かなり、いけますよ。

天ぷらは、カレー塩をつけて食べます。

カレーライスは好きでも、カレー風味は嫌いな私ですが、意外とカレーカレーしていなくて、美味しいです。



これだけで、満腹になりました。



最後は、残った出汁を、鰹スープで割っていただきました。

さすがに、京都一に選ばれるだけの事はありますね。

土地柄か、お高い値段設定ですが、満足できる麺でした。

また行きたいです。






Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2011年01月25日 12:30
アクトパル麺打ち道場

アクトパル宇治で、手打ちうどん教室があるとのチラシを見ましたので、ご紹介。

<日時>1回目:平成23年2月16日(水)
    2回目:平成23年2月18日(金)
     (9:30~14:00)
<参加費>1グループ4000円(4~5人前の試食付)

<締め切り>1月30日
往復はがきで応募、多数の場合抽選になります。
応募先は、

601-1392
宇治市西笠取辻出川西1番地
「宇治市総合野外活動センター・アクトパル宇治」
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年05月11日 18:42
またもや、南陵町の



「手もみうどん うえだ」




「夏野菜カレーうどん」800円

素揚げした、パプリカ、オクラ、プチトマト、かぼちゃ、茄子が、トッピングしてあり、色鮮やか。



おうどん屋さんのカレーうどんなのに、ちゃんと牛肉が、たっぷり入っていてGOOD!

とろとろのスープとよくからんで、美味しい!



女性に、喜ばれる一品です。
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年04月20日 00:58
玉水の、

「田中食堂」


ぶっかけうどん。



大根おろしを添えた、さっぱりした食感。

これは、美味しい。◎

のど越し、こし、味、これからの季節に、ぴったりです。



海老天、ちくわ天、とり天など、トッピングできます。

私は、鳥天を食しました。

GOODです。



あまりの美味しさに、生うどん(100円)を追加注文してしまいました。



以前、宇治田原のプレハブで、営業されていました。

その時は、それほどでもと言う感想を持ちましたが、

今回は、数段美味しくなっていると思いました。



綺麗な花の咲いているお庭、木津川を眺めながら、いただき、ほっこりしました。

ひっきりなしに、お客がきて、待ちが出来ていました。



こちらも、お昼2時までの営業。

土日お休みという、敷居の高いお店になっています。


Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年03月08日 20:37
あらら、、、
そうなんですか。
お客さんは多そうですが、コストパフォーマンスはイマイチのようですね。。。
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年03月08日 16:44
手打ちうどん・そば

いちはた


伊勢田町名木にある、老舗のおうどんと、おそばのお店です。

ラーメン名木さんを横目でみながら、暖簾をくぐりました。

大昔、あんのかかった、京風きつねうどんが、美味しかった記憶があります。

本日は、てんぷらうどん850円をいただきました。



甘めのお出汁が、美味しいです。

天ぷらは、開いたものを、揚げたものが1匹のみ。

衣たくさん。

お値段相当の天ぷらとは、思えません。

上天ぷらうどん1050円に、すべきだったのでしょうか?



麺は、柔らかめです。

お昼時でも、丼ものとのセットメニューは、無し。



海老天がこれなら、うどんセットか、いなりのセットにして置けばよかった。

名物うどん1400円にチャレンジすべきか?




Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月24日 22:45
手打ちうどんの店

三よし




なんと、宇治市文化センターで行われた、「NHKのど自慢」で、審査員奨励賞を受賞された、看板娘のおばあちゃんのお店です。



こじんまりして、あがり座敷に座卓と、テーブルにイス席があり、いかにも御うどん屋さんという感じ。

夜お勧め、

「ミよしや夜の定番3点セット」980円。



うどん(天ぷら・みぞれ・山かけ・のっぺい)

ミニ丼(山芋明太丼・牛すき丼)・天むす(3個)

つまみ(手羽先・名古屋味噌カツ・かつとじ・

から、それぞれ1点選ぶもの。



どれも、美味しいです。

特筆すべきは、

「天むす」です。

いい塩梅の、塩かげんが、GOOD.

それと、

「山かけ」

氷でしめた、手打ちのおうどんに、とろろがたっぷりかかり、のど越し最高です。



カツも厚いですし、名古屋の味噌も美味しい。

手羽先も、「世界の山ちゃん」のようです。



小さいこども連れでも、まったく気兼ねせず、食事できるのは嬉しいですね。



お酒や、焼酎もあるので、晩酌にもいいのではないでしょうか?

お昼には、セットメニュー多数あり。

また、伺いますね。

ご馳走様でした。
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月20日 08:08
伏見にある讃岐うどんの店、浅右衛門です。

http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=667446

食べていませんが、
てんぷらが美味しいそうです。
地鶏の親子丼も美味しそうでした。
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月09日 23:43
私も、宇治田原にあった頃に、行きました。
こだわりの、さぬきうどん「田中屋」さん。

ブログも、やっておられるようです。
http://kyoutoudontanaka.blog68.fc2.com/
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月09日 18:44
南十字さん
さすがお茶っとですね!ありがとうございました~~謎が解けたみたいに、すっきりしました~。
井出町だったら、近いし、また食べに行けますわ~~~☆
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月09日 11:30
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月08日 09:46
ビッキーさん
おはようございます~。

やっぱり、宇治でおうどんと言えばここですね~☆

宇治田原の「たなか」(名前はすぐ忘れるし、合ってるかどうか・・)プレハブの見栄えの悪いお店だったんですが、おいしいと有名でした。・・・どこに行かはったんか・・??残念です!どなたか知りませんか?教えてほしいです~~☆
Re: 京のおうどんは、旨い
【返信元】 京のおうどんは、旨い
2010年02月06日 00:27
つけ麺をいただきました。

「またか」
と、
通なあなたは、思われるでしょうが、

本日は、おうどんです。

今月の定食
「肉汁うどん定食」
つけ麺 (温麺)
の看板に惹かれて入りました。
美味しそうでしょ。

そのお店は、宇治蛇塚の
「手もみうどん うえだ」

手打ち麺、
手もみなる所以でしょうか、太いの細いの、短いの、長いの、つるつるの麺が混在しています。
讃岐うどんファンは、どう思われるかわかりませんが、
のど越しよく、とても美味しい麺です。

釜からあげて、温かいまま、ざるに盛ってあります。

甘辛く煮たやわらかい牛肉スライス、ごぼう、にんじんなどを、
たっぷりの鰹出汁に合わせた感じの漬け汁に、くぐらせ食します。
とても、美味です。
脳に、旨みが広がります。

胡麻をふった、俵おにぎりが3個付きます。
出汁をすった具と、たくあんに良く合います。

あっという間に、1玉半のおうどんを、完食です。

2月限定なのが、もったいない感じでした。

名物は、
「かき揚げうどん」

また、丼セットは、満腹になります。
また、寄せてもらいます。