書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ふきのとうが 出てきましたね。
【返信元】 ふきのとうが 出てきましたね。
2010年04月07日 22:01
|
はるみ58さん こんばんわ。
セリ 近くの溝のあるんですよ 三杯酢で 食べるんですか。 一度やってみます。 |
Re: ふきのとうが 出てきましたね。
【返信元】 ふきのとうが 出てきましたね。
2010年04月07日 18:25
|
春になったら、芹も美味しいですね。
安心な場所で芹採りが出来なくなってからはスーパーで買ってますが・・ 魚の干物をほぐしたのと、さっと茹でた芹を三杯酢で和えます。 簡単にできて、美味しいですよ。 |
Re: ふきのとうが 出てきましたね。
【返信元】 ふきのとうが 出てきましたね。
2010年03月11日 00:18
|
はるみ58さん こんばんは
蕗味噌 も おいしいですね。 こんど 試してみます。 今日は 蕗と 春菊を 重ねあわせて てんぷらに しました。 実験です 癖のある味のものを 合わすとどうなるか? 春菊の味が強くて うまくなかったです。 |
Re: ふきのとうが 出てきましたね。
【返信元】 ふきのとうが 出てきましたね。
2010年03月10日 23:50
|
先月、庭で採ったふきのとうです。
天ぷらにしょうと思いましたが、蕗味噌にしました。 つくしも出てきましたね。 甘辛く煮て卵とじでたべたいなぁー |
Re: ふきのとうが 出てきましたね。
【返信元】 ふきのとうが 出てきましたね。
2010年03月10日 14:41
|
つくし 見つけました。
これも春の楽しみです。 テレビで 言ってましたが つくし飴は 花粉症に効くそうで 一時 品切れになるほど 売れていたそうですが 今年もあるんでしょうかね。 お醤油で 甘辛く炊いて いただきます。 つくしの 穂も 食べますよね。 つくしの穂 苦いので ほかす人が多いらしいですね。 あの苦みが 花粉症に 効くように感じますね。 |
◀▶ |