書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月11日 10:38
|
哲さん意見ありがとう
飛び入りの事前申し込みですね。たしかに当日参加できないのは気の毒ですね ただ誰がどういう方法で調整するかですね。哲さんお願いできますか? お茶っとで、電話で、Eメールで、手紙ですべての出演依頼を 調整するのは忙しくてたいへんだと思いますよ。 もともと「飛び入り」というのは当日参加のものだと思います 奇数月をレギュラーメイン偶数月を飛び入りメイン案ですが 今でも出演月でないときにはお休みのバンドもあるので 飛び入りメイン月にはスタッフが不足してしまいますね また、飛び入り大会もやっているしね 演奏時間を短くしできるだけ多くの人に飛び入り演奏をしてもらう・・ というのは今までやってきた方法です そのなかで、短かかったらもういいわ・・という 出演辞退をするバンドが でてきています。難しいのです。 またご意見ください |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月11日 10:25
|
カブさんご意見拝聴
1 入れ替えのロスは確かに増えますね、それと参加バンドが 増えるメリットとどうバランスをとるかですね 2 皆歌をどんなふうに楽しむかが問題ですね だれか中心になって歌をしっかりリードするひとが いたほうがいいと思います。次回の歌をどの時点で 決めるかも難しいですね 毎回来ないひともいるし、当日だけの参加もあるしね コミの予告はこれまでこーちゃんがやってくれていたやつね 関係者にあれはいいですね。 リクエストもいいですね、だれが担当していくかですね 3 時間が決まっているほうがあらかじめ準備しやすいと 思います。7分にするというこーちゃん意見もあります レギュラーの持ち時間を調整するのも調整役はだれか いつどの時点でするのか・・・難しいですね ただ、バンド同士で調整するのはできるかもね いろいろありがとう |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月09日 20:16
|
こーちゃん
意見ありがとう 1 これまでの経過からするとお休みのレギュラーバンド さんは、参加もお休みされる傾向がありました マンパワーが必要なのと毎月楽しめるようにしたいのです レギュラーバンド交代制度は周知も難しいです 毎回問い合わせがあっても困るし、私もよく間違えるので できたら調整役を誰かに頼みたいですね 2 事前にコミュで知らせるとして、誰が選曲と告知をするかです 練習もミニステ当日参加できる人が練習に来れるかも難しい点ですね 大久保の過去の皆歌リクエスト方式はなかなかいいかもしれません オールスターズの力量とリードボーカルをだれが取るのかを 決めておくことが大切ですね 3 3バンド8分とはしないで、4バンドいかそれぞれ6分以内 とします。2バンドしかなかっても、演奏時間を増やしません 早くおしまいにします。 そんなかんじです |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月09日 20:04
|
つるさん
ありがとう 1 出演者が多いと盛り上がるし、学芸会みたいな 雰囲気があったらいいなあ、と思っています 控え室は満杯でしっかりコミュニケーションして もらいましょう わたしの段取りは出演順を決めるくらいで、 希望があれば事前に申し出ていただき、これまで通り 当日の予定表でお知らせします。 2 皆歌はビューティーズ中心からお客さん、全員に主役になって もらうための変更です。マイクを会場に数本まわすのもいいかも しれませんが歌詞はリードボーカルの人に渡して、 その他の方は、うる覚えで歌ってもらいます 歌詞カードの用意はできません 3 飛び入りはバンドの数を流動的にするか、演奏時間を 流動的にするか迷ってきました これまでは演奏時間の変動が不評だったように思います 最大4バンドとして演奏時間を確保するのが狙いです |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月07日 20:22
|
飛び入りに関してですが、出演バンド数を決めるなら、事前申し込みにしたほうが良いのではないのですか?。そうしないと、折角、当日楽器を持ってきても、締め切りで演奏できない、と言う人がいれば、やはり気の毒ですしね。
例えば、奇数月は、レギュラーの演奏をメインにして、飛び入りの出演数を限定する。偶数月は、飛び入りをメインにして、レギュラーで休みを決めるか。演奏時間を短くし、当日申し込みで、出来るだけ多くの人に飛び入り演奏をしてもらう。 こういう形もありではないですか? |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月07日 17:00
|
こんばんわ
①時間は今の15分より短くすると入れ替えのロス時間が 増えてしまいます。 ②予め練習してくるビューティーズ中心で無いとスムーズ に進まないと思います。 次回の歌は予め連絡(配布している皆歌の歌詞の後に タイトルを書いて予告しておく) コミでの予告も必要。 お客様から次回のリクエストをいただいておくとか。 (当日では無理があるかも) ③6分なら1~2曲ですね。 持ち時間的にはいたし方ないと思いますが。 限られた時間の中での調整は難しいですが、 レギュラーの持ち時間を固定せず今回は20分で、 次回は10分なんて方法で時間を作り出す 方法もありますね。 思いつきで書いていますので前後の文章で食い違いが 出てしまいました。 |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月06日 22:40
|
1番 今のままの15分でいいと思います。
(毎月お休みバンドがあってもいいかな?) レギュラーを増やすとか入れ替えるとかはどうしましょうかね? 増やしたらおやすみバンドが増えるしね。 2番 選曲をどうするかの問題がありますね。 ミニステコミュで先に知らせておいて練習しておいてもらうとか。 選曲は毎回1~2曲にして大久保でやったように残りは過去の皆歌から 当日にリクエストしてもらうとか? 3番 飛び入りは基本3バンド8分以内、最大4バンド6分以内と するのですか? それ以上の申し込みがあった場合は先着順とするのか? 抽選とするのか? どうしますか? 申し込み時間は1:30~2:00時までに決めましょうかね! |
Re: ミニステのますますの進化を占って
【返信元】 ミニステのますますの進化を占って
2010年09月06日 00:39
|
鶴~♪です。
1番 ー 賛成です。出演者が多い方が楽しいです。 ただし控え室は満杯になるのでしょうね。 それと客席が出演関係者で占められる事になります。 それからしゅうちゃんの段取りの負担が増えることになりますね~ 2番 ー 石川さん方式で座っておられる方にマイクを回せばすんなり歌っていただけるものと思います。 3番 ー 賛成です。個人的には飛入りも多い方がいいと思います。 |
◀▶ |