![]() 【開催日】2010年09月01日(水) 【閲覧数】2,936
2010年08月22日 12:26
|
【開催時間】13:00 〜 15:00 【参加者数】15名 【開催場所】 |
第1回目の実行委員会を、9月1日午後1時から3時まで、宇治市生涯学習センター3階資料室で行いたいと思います。 実行委員に参加登録をしていただいた方々は、出欠をお知らせいただけると幸いです。 |
書き込み数は23件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月08日 10:10
|
|
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月03日 07:13
|
追記です
丁度、明日(9/4・土)の13時30分から、文教大学サテライト キャンパス宇治橋通り でミニステ(ミニステージin宇治)が開催 されますので是非覗いてください。 色々説明するよりも理解いただけると思います。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 23:09
|
事務局へのお願い
ステージの要員として後4人(計6人)程度が必要になりますので 動き回れる人の手配をお願いいたします。 PAの調整操作は別途慣れた方に来て頂くとして、 ・進行担当(演者や演目の紹介) ・時間計測&残時間表示担当 ・演者交代時の楽器移動と入れ替えやマイク位置変更調整担当 (短時間で行うので数名必要) ・次の演者の準備状態確認とアドバイス担当 ミニステの中身は幾つもの別個のバンドですからそれらの コントロールが必要になります。 なお、演者の控え部屋(未定ですが、多人数での楽器(太鼓等) の持込や着替えに必要) 開会式の準備等は別の担当で対応して下さい。 市長や理事長挨拶時の演台やマイクの準備、列席者の座るイスの手配 他、演出も含めてお考えの事が色々あると思います。 現在、演奏を打診しているのはミニステのみと思っています。 太鼓やマジック、さらにダンス等はまったくルートを持っていません のでご希望の演目があれば、ご存知のルートでの打診をお願いいたします。 昨日の今日ですので、まだこの程度しか気付いていませんが、順次 追加のお願いをしますのでよろしくお願いいたします。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 22:51
|
1日、帰りがけに学習センターへ確認した分を忘れないうちに掲載をしておきます。
・パネル大(キャスター付き:115×165)は、12枚分をロビー展用に貸し出し済みのため、使えるのは10台位。 ・パネル小(90×120)は、使えないものもあり、70~60枚位で見ておくほうがいいようです。 ・なお、費用は、大、小とも半日で50円、1日借りるので1枚当たり100円が必要です。実際に使った数の精算でいいとのことです。 ・片付けについては、18時閉館のため、最大17時半までには、退出完了するようにとのことです。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 22:45
|
皆様
9月1日の会議欠席申し訳ございませんでした。たくさんの参加の会議でしたね。浮雲さんの実行員会覚書とあき子さんの作られたホームページ拝見致しました。たくさんの写真で見ごたえありました。小永井 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 17:48
|
斎藤さん、
議事録作成ありがとうございます。 ・昨日の会議用に準備したメモです。 参考になるかわかりませんが添付しておきます。 ・次回の実行委員会までに実行委員会を効率よく進めるためコアメンバー(誰?)で内容について、及び進め方について詰めておく必要がありませんか。 むらやま |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 17:26
|
齋藤さん
早速ありがとうございました。多くの人々を巻き込んで、これだけの事業をやるとなると早めのアクションが必須です。次回の委員会では齋藤さんが書かれているように各グループから‘具体的な提案’が欲しいですね。 以下気付き事項と私見を少々・・・ ☆ 実行委員長と事務局の連携で、ロードマップand/orスケジュール管理をシッカリお願いします。 ☆ 午前中のステージ(市長(?)挨拶後の約一時間)の担当は? ☆ 〔展示+ワークショップ〕グループが何かと大変だと思われます。井手さんとグループメンバーをヘルプする気持ちが要りますね。谷口(Ted)さんが帰国されたら、このグループ参加をお勧めするつもりです。 ☆ 小生の担当部分に関し、(別件依頼事項もあり)市長面談のアポイントを取るべく今日秘書課に接触しました。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 15:47
|
第1回実行委員会の打合せ覚えを掲載します。
記載内容に過不足がありましたら、ご指摘をお願いします。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 08:45
|
あきこさん、
昨日も、いつも、いつも、お忙しい中、宇治大好きネットのために滅私奉公、多大なるご尽力ありがとうございます。 あきこさんのおかげで、宇治大好きネットの歴史をもれなく綴ることができています。 本当に感謝いたします。 伊勢村 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 07:40
|
早速懐かしいHPをUPしていただいたのですね。
初めての大きなイベントの企画でしたので緊張感がありました。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年09月02日 07:31
|
9月1日実行委員会に参加されたみなさん、お疲れさまでした。
3年前の「わいわいあつまろフェスタ」開催直後に作った 写真報告ホームページをavillage2.netサーバに再アップしました。 当時の様子がよくわかります。みなさんとても楽しそうです。 パソコンレスキューお助けをしながら、撮影しながら、 まちかどリポータとして当日はライブ中継もしました。 日記にもアップしました。まちかどリポータとして報告した画像や 日記にアップした画像はがんがんが満杯のため削除しております。 参考までにホームぺージをご覧ください。 http://a-village2.net/ochatt/ ![]() |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月29日 23:23
|
まあねっとです。
実行委員会に参加させていただきます。 なにができるか・・・ですが、よろしくお願いいたします。 12時半からのムービーも、私がまたまた無謀な企画をいたしまして お騒がせ、お世話かけています。 みなさん、どうぞ、お気軽に、賑やかしのつもりで、メッセージをいただけたらうれしいと思います。 よろしくお願いします。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月29日 08:38
|
MITUYOさん、
実行委員会にご参加いただき、ありがとうございます。 皆さんといろいろなアイデアを出し合って、楽しい交流会にしていきたいと思っています。 お忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。 伊勢村 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月29日 05:56
|
別件で飛び入りさせてもらいます。
「掛川 いってきます・いってらっしゃい・掛川がんばれ~ムービー」の制作チームが12時半ごろから生涯学習センターでスタンバイしていただいているということです。お時間のある方早出で一言メーッセージをお願いします。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月29日 01:18
|
キキさん
お世話になります。 mamedaさんにお誘い頂いて参加しました。 お役に立てるかどうか不安ですが・・・。 9月1日は参加したいと思います。 よろしくお願いいたします。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月26日 22:39
|
エピチャン
参加ありがとうございます。 9月1日の欠席は了解いたしました。 何かとお忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。 伊勢村 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月26日 22:06
|
12月19日大交流会実行委員会コミュニティ に参加いたします。 第一回の実行委員会があります9月1日は、病院の予約が入っていますので参加できません。申し訳ございません。伊勢村さま よろしくお願いいたします。小永井
|
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月26日 02:42
|
出前教室を9月3日に変更してもらいましたので出席できます。
ただし、3時には教室に戻らなければなりませんので2時半に失礼します。 村山さんからミニステ関係者へ12月19日を空けておいていただくように連絡してほしいと頼まれたので、とりあえず12月19日はそのようにお願いしております。お願いしただけで出演してもらえるかどうかはわかりません。 ミニステうじ関係は毎年のことですが、この時期で年末まで予定が入っています。1日も早く頼まないと完全にふさがってしまいます。19日の前日の18日は創造館ライブです。去年は12月に恒例のミニステinうじや創造館ライブのほかに、BIG Stage inうじ、クリスマス会、ミニステの紅白歌合戦、皆ギタのギター弾きあい会など、年末ぎりぎりまで行事がありました。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月25日 17:10
|
あきこさん、
いろいろお世話をありがとうございます。 9月1日が実行委員会のスタートですので、これから形になっていきます。 ご希望などがあれば、実行委員会がスタートして、担当が決まってから、それぞれが担当者にアクセスをしていただいて、おっしゃっていただくという流れが一番早いかな~と思います。 形になり次第、担当者からご連絡をさせていただくことになると思います。 |
Re: 第1回実行委員会
【返信元】 第1回実行委員会
2010年08月25日 09:20
|
9月1日午後は障害者施設へパソコン出前教室の予定です。
今週は今日の午後ですので、来週の日程変更を施設長さんにお願いしてみます。 ミニステージin宇治の上原さんと高橋さんに12月19日を空けておいていただくよう、 ミニステみな歌練習時に頼んでおきましが、開始時刻や終了時刻具を体的に早く知らせてほしいとのことです。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |