![]() 【開催日】2010年12月06日(月) 【閲覧数】3,819
2010年11月28日 18:40
|
【開催時間】19:00 〜 21:30 【参加者数】14名 【開催場所】 |
実行委員の皆様 以下の議題で、第3回実行委員会を開催いたします。 お忙しいところ恐縮ですが、ご予定をお願いいたします。 日時:12月6日(金)午後7時~ 場所:宇治公民館 地下音楽室 議題 1)フェスタの参加団体、イベント内容、レイアウトなどについての説明 (各ホール別に説明) 2)広報活動について(サポーターの確保、当日の参加者の確保に重要なので、その視点での意見交換) 3)サポーターの確保、当日参加者の確保のために協力依頼(チラシの配布) 4)当日の作業手順(集合時間、責任者など) 5) その他、質問など 浮き雲さんからの書き込み 1.主催者が用意しなければならない機材・用品は? (当事者が用意するものは別として、参加団体から頼まれたもの等) 2.当日の役割分担 (現状、夫々の情報で担当が重なっているところがあり、整理と 新たな人員確保数を明確にしたい。) ・現時点で整理してみました。当日の役割分担.xls (12/4 修正しました) 3.食事提供3団体の配置場所 4.スタッフへのお茶、食事提供の考え方 5.じゃんけんぽんの提供品の準備 6.フェスタ終了後はどうするか?、ミーテングを持つ?。 その他、議題にあげたいことがありましたら、記入をお願いいたします。 |
書き込み数は50件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 21:51
|
浮雲さん
28番の件 了解しました。 演奏終了予定時間は現状のまま(15時55分)で進めます。 演奏時間に4分間の余裕が生じたと考えて下さい。 時間どうり進行した場合は15時55分からの挨拶になります。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 20:59
|
ヘルプママさん、
浮き雲さんが準備中のプログラムでカバーできそうです。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 17:27
|
岬のカブさん
コメント9について、返事が遅くなり申し訳ありません。 閉会の辞は齋藤が行うこととなりました。 所要時間1分です、宜しくお願いします。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 16:06
|
グリンティーズ(お茶っ人アカペラ隊♪)です。
8時30分に4人ほど、お手伝いします☆ 他のメンバーも9時すぎには来ます☆ よろしくお願いしますm(_ _)m |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 08:58
|
ヘルプママさん、
当日の心得的なものを準備するつもりです。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月12日 07:19
|
mamedaさん
第2ホール展示ブースですが、パネルは、大5枚から小7枚(120×90)に変更になったと理解していいですね? お手伝いいただくかたにあらかじめ、全体の内容(配置図や役割、時間割等)もお渡ししておいたほうがいいと思いますが、まとめて連絡していただけるのでしょうか。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 23:18
|
こほろさん
コメント14のブルーシート、手持ち品がありましたのでお持ちします。 但し、4mX5mの1枚ものとはいかず、複数シートで対応いただきたいと 思います。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 22:25
|
お茶運び人形のデモ時に使用する目的でお茶の色をした法被を5着宇治市観光センターからお借りしました。(条件は洗濯をして返す)
|
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 12:53
|
mamedaさん、ヤッチャン
ふと思い、インターネットエクスプローラーで開いたら開きました。 Firefoxで、ダメだったようです。 ごめんなさい、お手数をおかけしました。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 11:13
|
ろくさん
NO.18の展示図、私のところでは開きました。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 10:53
|
ろくさん、
今トライしてみました。 開ます。他の人に聞いてみます。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 10:41
|
村山さん
18:mamedaさんのファイルが開かないのですが、開いていますか? |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 10:18
|
井手さんから最終レイアウトが届きましたので添付いたします。
参考にしてください。 むらやま |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 08:26
|
浮き雲さん
〔当日の役割分担.xls〕 ・ステージコーナーの会場設営等 ‘土井さん → 土居さん’です。よろしく。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 07:50
|
浮き雲さん、
水彩夢広場グループから当日下記の方々が8時半に集合されます。 永田さん、高木さん、泉川さん、井手さんの息子さん |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月11日 04:44
|
当日の役割分担表でICTコーナの訂正を別途メールでお願いしました。
訂正をお願いします。 宇治大好きネットを宇治大好きネットのホームページを用いてPRします。 その横に宇治大好きネットのリーフレットを置いて配布したいと思います。 リーフレットを見ながら聞いていただく方がわかりやすいと思うし 単に聞いて帰るだけでは忘れてしまわれるので、お渡しします。 当日の朝、リーフレットをICTコーナにいただきたいと思います。 実行委員会開催結果についてホームページにアップ済ですが 内容はまだこれからアップです。 ホームページ用にエクセルファイルではなくテキストファイルで、 お願いします。内容もホームページアップ用に作って添付で 送ってください。 テーブルタップでお願いした件はどうなりましたでしょうか。 ICTコーナで14個のコンセント、ライブ中継用に玄関近くに2個のコンセントが必要です。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月09日 18:48
|
浮き雲さん
通常のブルーシートで結構です、 机と椅子の下に引きます、割り当ての面積に敷きたいと思っているので4メートル×5メートル位に必要かと思います、 宜しくお願いします。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月09日 14:30
|
浮き雲さん
コメント11について、 今回は団体やグループに該当するものは無く、また、 全て個人繋がりでの協力なので、紹介のお願いは差し 控えさせていただきます。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月09日 13:56
|
こほろさん
床用シートはどの位の大きさが必要でしょうか?。(机・椅子全体をカバー?) また、通常のブルーシートでもかまわないでしょうか?。 |
Re: わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
【返信元】 わいわいあつまろフェスタ Part2・第3回実行委員会
2010年12月09日 13:49
|
岬のカブさん
コメント8について、”会の開催に相当な協力とか貢献”とかで「協賛」或いは「協力」として、プログラムに紹介しようと考えています。 是非これはという団体、グループ名があればお知らせ下さい。 コメント9については確認中です。 |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |