1,857万kW/2,056万kW (10/07 17:05)
90%
すすめ!ecoット宇治の「頼政道の碑」
「頼政道の碑」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
頼政道の碑
【閲覧数】875
2013年07月04日 22:10
毎日のように散歩をする道辺に‘頼政道の碑’があります。
頼政道とは1180年 後白河法皇皇子・以仁王の命により平家打倒の兵をあげた源頼政が計画半ばで事が露見、三井寺から醍醐、日野、木幡、宇治と平家の追討を逃れた道です。
今や周りは住宅地となり、頼政道に昔の面影はありませんが、この碑は宇治の歴史に関わった人々の生と死に思いを馳せるよすがではあります。
   
頼政は宇治で平等院に陣を構え、平家の大軍と戦いました。悲しくも敗れ、平等院の‘扇の芝’で自刃したと言われています。
辞世:‘埋れ木の 花咲くことも なかりしに みのなるはてぞ かなしかりける’

☆‘頼政道の碑’最寄りのバス停の名前は‘頼政道’、ごく近くには老いも若きも楽しく集う‘カフェ頼政道’があります。http://www.cafe-yorimasamichi.jp/about.html
 

返信書き込みはありません。