トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,933万kW/2,056万kW (10/07 15:10)
94%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
すすめ!ecoット宇治の「グリーンマップ宇治プレゼンツ♪歴史と自然の宝庫!宇治白川地区を歩く 」
●
●
●
「グリーンマップ宇治プレゼンツ♪歴史と自然の宝庫!宇治白川地区を歩く 」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
グリーンマップ宇治プレゼンツ♪歴史と自然の宝庫!宇治白川地区を歩く
【閲覧数】592
2013年07月09日 16:19
Sトー
グリーンマップ宇治では、
宇治陵の散策や、弥陀次郎川沿ってのまち歩きとワークショップ、
宇治名木100選めぐり、季節の野鳥観察など、
さまざまなまち歩き(ミニ遠足)を行っています。
今回は、歴史と自然の宝庫である宇治白川地区を訪ね、
フィールドワークを通して、宇治白川地区のグリーンマップ作りに挑戦します。
グリーンマップ宇治では、2008年の秋、天瀬や白川地区、志津川などを調査し、
「Green Map Uji vol.2」を発行しました。
それから5年が経ちますが、
その間も白川地区の野草観察や自生するよもぎ摘み、
この地に昔から伝わる懐かしい「よもぎだんご」の作り方を教えていただいたりと、
定期的にこの地域を訪れてきました。
今回は、まず午前中に、
以前作成したグリーンマップを片手にフィールドワークを行います。
5年前と比較しながら、
白山神社や白川金色院跡などの史跡、茶畑の広がる景観、
草木や鳥、虫といった自然物、
そして、昨年8月に京都府南部を襲った豪雨の影響などを調査し、
「環境に良いもの」や「環境に悪いもの」を見つけます。
午後からは、
フィールドワークで気づいたこと、見つけたことなどをまとめ、
グリーンマップアイコンを使ったグリーンマップの制作に挑戦します。
宇治川ともみじ谷の涼を楽しみつつ、
歴史と自然の宝庫である宇治白川地区を一緒に探訪してみませんか。
グリーンマップ宇治プレゼンツ♪
歴史と自然の宝庫!宇治白川地区を歩く
日時:7月14日(日) 9:00~15:00(予定)
スケジュール:
09:00~12:00 宇治川からもみじ谷を抜けて白川へ。
白川金色院跡や茶畑のある白川集落をフィールドワーク
ナビゲーター:杉本宏さん(宇治市歴史まちづくり推進課)
12:00~13:00 休憩&昼食
(周辺にお店などがないので、あらかじめ各自ご用意ください)
13:00~15:00 グリーンマップ作り(会場:白川集会所) ※終了後現地解散
■ 参加費無料・事前申込不要
■ 09:00に宇治橋西詰め 紫式部像前集合
■ 小雨決行・雨天中止
■ 持ち物:昼食、飲み物(白川地区にはお店などがありません)
■ 歩きやすい靴、動きやすい服装で各自暑さ対策をしてお越しください。
■ お問い合わせ先:
京都文教大学フィールドリサーチオフィス(担当:江崎)(TEL:0774-25-2630)
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]